• ベストアンサー

TV録画の動画の圧縮方法について教えて下さい。

noname#161749の回答

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.5

リニアPCM音声では1時間で650MBの音声になるので、 MP2音声より確実に増大します(2時間の動画なので1GBほど)、 TMPGEnc 4.0 XPressでの映像と音声の設定は、 出力設定の製造設定タブでDivXを選択した後設定ボタンをクリックし、 DivXコーデック設定パネルを出し、 ビットレート依存にチェックを入れ1パスを指定し ビットレート入力BOXに指定したい数値を入力しOKボタンクリック、 ビットレート計算機は電卓ボタンをクリックすれば呼び出せます、 音声設定タブの圧縮プログラムででAdvanced Acoustic Engine MP3エンコーダーを選択し、 48000Hzのステレオのどれかを選択すればMP3音声になります、 それと出力されたファイルをCODEC判定ツールのMMnameで調べてみて下さい、 なにの設定ミスでファイルが増大してるのかが判るはずです。 http://page.freett.com/HarryTools/

参考URL:
http://page.freett.com/HarryTools/
eigadaisuki
質問者

お礼

本当に幾度も、分かりやすく丁寧なご回答有り難う御座いました。 厚くお礼申し上げます。

eigadaisuki
質問者

補足

早速、MMnameをインストし、調べてみました。増大したファイルの大きな違いはご指摘のとうり、音声コーディックにありました。 [1h33m20s 720x480 MPEG2].m2p ⇒ [1h33m20s 640x480 DivX6.2.2+PCM].avi になり音声ビットレートが224kbpsから⇒1536kbpsになっていました。 なにが原因で設定ミスにてファイルが増大してるのかは知識が乏しく判りません。 本当に、詳しく説明して頂き有り難う御座います。 「TMPGEnc 4.0 XPress」を、tatikaeriさんや他の方のアドバイスを元に、もう少し試みたいと思っています。 申し訳ありませんが、ポイントの方は、今、暫くお待ち頂ければ幸いです。 今後とも、宜しくご指導お願い致します。 目標は、1CDサイズまでの圧縮です。

関連するQ&A

  • 動画の圧縮方法を教えてください!!

    動画をパソコンに保存したのですが、サイズが大きすぎて困ってます。 =====ファイルの詳細====== 拡張子:.avi サイズ:3GB~4GB前後。 ========================= 画質優先で、ある程度圧縮できたら良いなぁと、思っているのですが..。 初心者で詳しいことは分かりませんが、試しに「Cinepak Codec Radius」という圧縮プログラムで圧縮したら、画質が良くなくて...。 他に良いフリーソフトや方法等、あったら教えてください。 お願いします。 OSはXPのHomeです!

  • 動画ファイルの圧縮

    動画ファイル(avi&divx)を圧縮したいのですが 圧縮のタイプ(zip だとかなんだとか)がわかりません(>_<) フリーのお薦め圧縮ソフトと 圧縮タイプを教えてください。 1GB程度の物を圧縮すると  700MBのCD-Rメディアにいくつ保存できるかとかも もしわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいですm(__)m

  • 録画した映画をDivxで圧縮しCD-Rに収めたいのですが

    XP/MCEで録画した映画を、  CyberLinkPowerDirectorEXPERTを使って圧縮し、CD-Rに収めて、Divx対応のDVDプレーヤーで観たいと思って悪戦苦闘しています。CMを切って仕上がった1時間25分であったり1時間40分くらいであったりの映画をDivxで変換しますと、中画質では1G近くになるので低画質にすると500Mbくらいになります。低画質にすると当然画質は悪く観れたものではありません。このソフトを使って700Mbぎりぎりに収まるように設定することはできませんか?

  • 非圧縮avi動画を圧縮aviにエンコード

    TMPGEnc 4.0 XPressで非圧縮avi動画(1.5GB)を圧縮avi(700MB)にエンコードしたいのですがどのように行えばよろしいのでしょうか? Divx圧縮でエンコードしたいです。 1度エンコードを行ったのですが、Divx圧縮したのにもかかわらず容量が1.05GBにエンコードされました。 (設定はDivxコーデックを使用「プロファイルは720高画質プロファイルでレートコントロールは1パスの3000kbps」音声はMP3です。) 今度こそ700MB程度に仕上げたいので、 設定などの詳細を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 動画圧縮後のファイルサイズ比較

    仮に今、1Gbの動画ファイル(DVD=Mpeg2でしょうか)を圧縮するとします。圧縮後の画質が同じ(様な)ときに一番ファイルサイズが小さいのはどので形式ですか。AVI,WMN,Mpeg4 等での回答をお願いします。(例えば、元の画質の半分くらいの画質で圧縮するとAVIなら500mbでMpeg4なら300mbなど)

  • 動画を圧縮したいです。

    700MB程度のAVIやMPGなどを高画質に圧縮できるフリーソフトってありませんでしょうか? できれば100MB~200MBにしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 動画圧縮について

    動画圧縮について aviやWMVなどの動画ファイルを画質そのままで容量を圧縮したいのですが、どの拡張子にエンコードすればいいのでしょうか? また、その時のビットレートはどのくらいに設定すればいいのでしょうか? 使用ソフトはaviutlでmp4などに圧縮しようと思っていますが、ほかに動画圧縮に最適なソフトがあれば教えてください。

  • 動画の圧縮

    TMPGEnc4.0XPressというソフトを使っています。 知り合いから貰ったDVDを一般的な拡張子のファイルに圧縮変換したいのですが、どうしても画質が落ちてしまいます。 ニコニコ動画やYouTubeを見るととてもきれいな画質で20分前後の動画を載せてらっしゃる方がいますが、どうしたら画質を落とさないで長い時間の動画を100MBに収めることが出来るんでしょうか。 VOBファイルの20分程度の動画をなるべく画質落とさないで100MB以内に圧縮するのは難しいのでしょうか。

  • キャプチャーしたMPEG-2をDivX圧縮する方法

    古いベータのビデオライブラリをMPEG-2形式でキャプチャしたものが増えてきました。HDDを圧縮し始めております。かと言って、元の画質が画質ですので、DVD-RW等のドライブを購入してDVD化するのもどうかと思い、最近話題のDivXに挑戦してみようと思いました。しかし・・・ 1.DVD2AVIでAVIに変換しようと試みてもできない。(0KBのファイルができるのみ) 2.TMPGEncの期間限定MPEG機能でAVI化してみたものの、ビデオの圧縮プログラムにDivXが出てこない(勿論DivXはインストール済み) 上記症状により参っています。 そこで、いっそこと市販ソフトを購入しようと考えております。でも、DaViDeoやDVDコンバーターなど、各社のHPの説明を見ても、その機能があるとはうたっておりません。 これらのソフトで私の望む事(MPEG-2→DivX圧縮Avi)は手軽にできるのでしょうか? 若しくは、上記1および2の症状の解決策をご存じの方はみえますでしょうか。

  • 動画圧縮

    「TVfun STUDIO」で録画したmpg動画がたまったので、そろそろDVDに保存しようかと思っています。 「720×480ピクセル MPEG2 4Mbps(8Mbps) Audio 224Kbps」で保存しました。 2時間録画で4G~6G位になりますよね。 それを600M位までおとしてから、DVDに保存したいのですが、どうすればいいでしょうか? 2時間動画で拡張子がmpg600M位のファイルってありますよね?しかも高画質。 あれはどのようにしているのですか? mpg1、mpg4、aviなどあるみたいですが、よく分かりません。 aviに変換したほうが、容量は少なくて済むのでしょうか? また他によい方法があれば教えてください。 環境はXPでFMVを使用しています。 宜しくお願いします。