• ベストアンサー

Illustratorを学ぶために・・・

Illustratorを勉強しようと思っています。 そのために、書籍を購入しようと思っているのですが、たくさんの書籍があって、どれが良いのか分かりません。 自分で見て、気に入ったものを買えばよいのでしょうが、皆さんのオススメの書籍があれば是非、教えていただきたいのです。  初心者なので、分かりやすくなおかつ、後々まで使っていけるようなものがあれば、嬉しいのですが(^-^;贅沢ですかね・・・ 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

初心者さんなら、いきなり仕事でも 使えるハイレベルの本を買ってしまうと、 挫折しそうになります。。 僕もそうでした。。 初めは自分でも何がわからないのかが わからないですから。。 ですので、読みやすく、薄くて安い(笑) 基本レベルぐらいの本を買ってみてから 徐々にレベルをあげていく方がいいと思います。

707
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりまずは、基本的な部分から学んでいける本が、良いのかもしれませんね。おっしゃるとおりだと思いますw ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

業務カテゴリなのでお仕事用という前提でお答えしますが... 一冊で全部の要求は無理です。数冊購入してテーマに合わせて多角的に研究していくのが現実的だと思います。 初心者用の基本操作についての本・ベジェ曲線や高度な表現や操作についての本・辞書的に使える、全ての機能について解説している本・お仕事に合わせたワークフローや事例サンプルが豊富な本と、3~4冊揃えた方がわかりやすいと思います。Illustratorは参考書がたくさん出てますから。 また使っている途中であっても「わからない・手持ちの本に載っていない」と思ったら新しい本を買いに走ることありますよ。 おすすめと言っても質問者の方の用途によっても変わるので、大きな本屋さんで片っ端から目を通していって、気に入ったものを何冊か選ぶのがいいと思います。

707
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり1冊では無理ですか(^-^; 参考書って、高くて中々複数冊揃えるお金がないんですよね・・・(;_; やはり自分の目で見て、『コレだ!!』と思ったのが良いってことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Illustrator10の入門サイト

    こんにちわ。 Illustrator10を勉強していこうと思っているのですが、 お金もなく書籍を購入することができません。 そこでIllustratorの入門向けのサイトを検索してみた のですが、セミナーや書籍ばかりひっかかり私が求めてい るサイトは見つかりませんでした。 Illustratorについて解説しているサイトがありましたら 是非教えてください。

  • アドビイラストレーター10の役立つサイト

    お世話になります。 只今、アドビイラストレーター10の勉強を書籍を見ながらしております。 書籍に載ってるテクニック以外の方法も色々知りたいので みなさんのお勧めサイトなどあればお教えくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 書籍について Photoshop と illustrator のCS2を基本から勉強

    こんばんは。 Photoshopとillustratorを購入しました。 しかし全く使い方が分かりません。 適当にいじくっていれば分かると思った私が非常に甘かったです。 そこで基本的なところから書かれた書籍が欲しいのですが、色々ありすぎる上に近所に書店がないので中身すら見れません。 このシリーズがオススメだ! とか この本がいいよ! というのがあれば教えていただけないでしょうか? 片方だけでもかまいませんので教えていただければ非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • illustratorで困っています・・・

    illustrator10を使っていますが初心者です。 いま国旗などを作っていろいろ勉強しているんですが、例えばイタリアの国旗などを作った場合、緑・白・赤とあります。外枠の黒線はそのままにしたいんですが、緑と赤に挟まれている白の「縦線」だけを消すには何のツールを使ったら消えるんでしょうか? 自分なりに作ったのは四角を3つくっ付けて作りました。illustrator操作に得意な方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • Illustratorでデータが開かない?

    Illustrator9.0(Win版)を購入しました。 テクニカルイラストを作成して頂いている業者よりフロッピーにてデータを受け取っているのですが、そのデータが見ることができません。Illustrator5or8(Mac版)で作成して頂いているのですが、フロッピーデータをクリックしても開かなかったり、開いてもデータが一部失われると出てきたりで、困っています。 Versionが異なると読み込みができないのでしょうか。 どうすれば、フロッピーのデータが読めるのか、教えてください。 Illustrator初心者でろくに説明書も読まずに、データだけを見ようとすること自体、無謀ですが、なにか良い書物または初心者に良い勉強方法があれば合わせて教えて欲しいのですが。

  • 【Illustrator】アンカーポイントの吸着について教えて下さい

    こんばんは。イラストレーター初心者です。 イラストレーターの使い方について勉強したいと思い、MdNコーポレーションから発売されている「Illustratorロゴデザイン」のサンプルのロゴを真似て作っているのですが、わからないことが出てきましたので質問させていただきます。 ※何分初心者なもので、表現がわかりづらかったり適切でない場合はごめんなさい。 わからないことというのは、ある2つの異なるオブジェクトのオープンパスのアンカーポイントを吸着させるというものです。 (書籍をお持ちの方はP.76の植物をイメージしたロゴの12番目のところを参照していただけましたら幸いです) テキストには「2つのオブジェクトにあるアンカーポイント同士をそれぞれ吸着させる」と書いてあるのですが、具体的にどのようにすれば吸着させられるのかわからず困っています。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら是非お教え下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Illustratorの本を買いたいと思っています

    Illustratorの参考書を購入しようと思っています。 絵を描くのですが、自分はペン入れが下手なのでベジェ曲線で線画を作ることにしました。 それで・・・たくさんの有能なサイトを見せていただきましたが・・・勉強するにあたって、サイトを見ながらやってみる。という行動は非常にメンドウであり、印刷してもよいのですが・・・。 それ以前にやはり「超」初心者向けかつ、段階を踏むようなサイト様が私の方では見つけることができなかったので購入しようかと思います。(何かと紙媒体のほうが便利ですしね。) ベジェを学びたいのと同時に、その他の機能、(レイヤーやマスクなど)もあるていど紹介している書庫を探しています。本屋に出向く時間がないので通販で購入しようと思っております(amazon等)。 あくまで私は初心者であること。 カンタンに段階を踏んで説明されていること。 例題が出ていること。 その他オススメ要素がある本はないでしょうか? 本のタイトルと 通販サイトのその本のURLを書込んでいただけたら幸いです。 この質問、本を実際に持っている方にお答えいただけたらなお最良のことと思います。 長くなりましたがどうぞよろしくお願い致します。

  • Photoshop&Illustratorで模様を作りたいのですが…

    Photoshop5.5とIllustrator8を使用しています。 webのバナーなどでちょこちょこ使える、汎用性の高い模様を 作成しようと思うのですが、なにせ独学なものでワンパターンに陥りやすく、うまくいきませんので これはわかりやすく(作りやすく)てオススメという 書籍、 または解説サイトなどがございましたら教えていただけないでしょうか。

  • illustrator8のフォントについて

    illustrator8を使っている初心者です。 使いながら疑問なのですが、illustrator8の日本文字で使えるフォントがosakaしか無いのですが、インストールのミスなのでしょうか。 それとも、自分自身でフォント用のソフトを購入しないとダメなので しょうか!教えてください、宜しくお願いします。

  • illustrator photoshop

    Illustrator,Photoshopの勉強方法について。 DTPオペレーターの仕事につきたいと考えています。 DTPの求人をいくつか見ていると「Illustrator,Photoshopが使える人」というものが多いです。 現在、Illustrator,Photoshopはどちらも触ったことはあるけど基本操作も出来ない程度です。 せめて面接等で「使える」と言える程度までは勉強したいと思っています。 学生のためスクールなどに通うお金はないので、独学でなんとかしようと思っています。 ソフトは30日間無料体験版を利用するか、大学のパソコンにはソフトが入っているのでそこで実際に触って勉強しようと思っています。 そこで質問なのですが、初心者向けの教材やテキストは何がおすすめですか? 具体的に作りたいものがあるわけではないので、テキストに沿って勉強していけるものが良いと考えています。 また、実際にDTPとして働くことになったら自宅のパソコンにIllustratorやPhotoshopのソフトウェアを購入したほうが良いものなのでしょうか? ご教授お願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-804Aのスキャナーユニットが閉じた状態でも「スキャナーユニットが開いています」のメッセージが表示される問題が発生しています。
  • EP-804Aを使っている際に、スキャナーユニットが閉じた状態でも「スキャナーユニットが開いています」というメッセージが表示され続ける問題が発生しています。
  • EP-804Aのスキャナーユニットが正しく閉じられていないにも関わらず、「スキャナーユニットが開いています」というメッセージが表示され続けるという問題が発生しています。
回答を見る