• ベストアンサー

「マクロの記録」をしてからそのままコマンドボタンにコードを貼付け

pascal3141の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 文章からすると、たぶんVBAのボタンを貼り付けてダブルクリックした時に開くダイアログにマクロ記録のコードを貼り付けてのではないでしょうか。これだとマクロは動きません。  「ツール」「ユーザー設定」「ツールバー」「フォーム」にチエックを入れてください。そのときに出てきたダイアログの中からボタンを選んでシートに貼り付けると、「マクロの登録」ダイアログが出ますので、その中の希望のマクロを選んだらOKです。

tets
質問者

お礼

ありがとうございます。 できました。 できたボタンに記録したマクロを割り振ればいいんですよね。 助かりました。 でも、1さんへの補足でかいたようにVBAでボタンにコピーしてうまく動作したときもあっただけにちょっと不思議なカンジがしてます。 ただ、その時も一筋縄ではいかなくてドコかをちょこちょいっと書き換えた気がするんですが・・・。 ともかく、目的は達せられました。 ホントにありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルのボタンにマクロの記録を設定できない

    エクセル97で、ある操作を「マクロの記録」に設定し終了した後、コマンドボタンを作成しました そのボタンで設定したマクロの記録を動作させたいのですがどうすれば出来るのか分かりません

  • マクロがコードに記録されない

     今晩は、宜しくお願いします。  エクセルのシートに写真を取り込んで、「ある大きさにサイズ変更 ⇒ 同じ大きさのセルに 移動させる」を「マクロの記録 ⇒ マクロの終了」でマクロを作成し、別のシートでも実行させ たいのです。  実は、あるエクセルファイルでは、うまく実行出来たのですが、今日、同じやり方で、別のエ クセルファイルでマクロを作成しましたが、マクロが全く実行されません。  「マクロ ⇒ 編集」からマクロコードを見ても、あるサイズに変更するところのマクロコードが 記録されていません。  これは何故でしょうか。  また、「相対参照で記録」というオプションがありますが、これが何らかの関係があるのでしょ うか。  どうしても理由がわかりません、以上、宜しくお願いいたします。

  • コマンドボタンの自動作成

    こんにちは。 Excel2000で作業をしています。 Excel VBA を用いて、コマンドボタンを作成しようとしているのですが、うまくいきません。 試しにマクロを記録させてみたところ、 ActiveSheet.OLEObjects.Add(ClassType:="Forms.CommandButton.1", Link:=False _ , DisplayAsIcon:=False, left:=252, top:=292.5, width:=72, height:=24) _ .Select というコードになったのですが、これを実行させてみたところ、ボタンのようなものは表示されるのですが、このボタンを右クリックしても、「プロパティ」「コードの表示」メニューが表示されず、コマンドの実行ができません。 Clickイベントを発生させて、コマンドの実行ができるコマンドボタンをVBA等で作成するためには、どのようにすればよいのでしょうか。

  • エクセル2013 マクロボタン

    エクセル2013「新しいマクロの記録」でマクロボタンからマクロボタンの実行をしたいのですができません。 エクセル2003ではできたのですが、どなたか教えてください。  例     マクロボタンA    マクロボタンB    マクロボタンC       マクロボタンAを押すとマクロボタンB、マクロボタンCが実行される。    「新しいマクロの記録でマクロボタンB、マクロボタンCを押す記録をしても    コードに記述されずマクイロ登録ができません。                                                                               よろしくお願いしますj。

  • 別ブックのマクロよりコマンドボタンを押下する方法

    当方、VBAに関しては初心者です。 EXCEL2000のVBAで作成したプログラムAの操作を、マクロを使って別のブックに記録させたのですが、マクロを実行しても途中で操作が止まってしまいます。 マクロを変更することで解決できる方法がわかる方がいらっしゃったら教えてください。 ※RocketMouseのようなWindows操作制御ソフトが会社では利用禁止とされていて使えません。 ちなみにVBAで作成したプログラムAは ・ユーザーフォーム上に2つのコマンドボタン(「次へ」「終了」)と4つのラジオボタンがあります。 ・「次へ」を押下すると別のユーザーフォームへ遷移します。 ・遷移先のユーザーフォームにはコマンドボタン(「戻る」)があります。 ※ただし、会社の資産であるためプログラムAを変更することはできません。 マクロで記録した操作は以下の(1)~(4)です (1)ラジオボタンはデフォルト表示のままで (2)コマンドボタン「次へ」を押下して別のユーザーフォームへ遷移 (3)遷移先のユーザーフォームでコマンドボタン「戻る」を押下 (4)(1)のユーザーフォームに戻った後コマンドボタン「終了」を押下 別のブックに(1)~(4)の操作を記録させ実行しましたが、(2)でコマンドボタン「次へ」が押下されず、別のユーザーフォームへ遷移できません。 マクロの変更で別のユーザーフォームへ遷移させる方法を教えてください。 ※コマンドボタン「次へ」の関数はPublic Subで定義されてます。 よろしくお願いします。

  • エクセル2003のマクロでコマンドボタンでの貼り付けが出来ない。

    はじめまして、マクロ記載などコードを書くのは初めての初心者です。今回エクセル2003のマクロで、ワークシートから数値データーを他のワークシトに貼り付けようとコマンドボタンを作成して実行してるのですが、「実行時エラー1004、rangeクラスのserectメソッドが失敗しました」とのエラーが帰ってきます。 しかしマクロダイアログにコードを貼り付けて操作すると成功してしまいます。 コマンドボタンが使用出来ないのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか、何方かよろしくお願いいたします。 /////////////////////////////////////////// Private Sub CommandButton2_Click() Range("B5:AX14").Select Range("B5:AX5").Select Selection.Copy Sheets("報告FORMAT").Select Range("A72").Select ←ここで止まってしまってる様です。 Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=True, Transpose:=False Range("A68").Select Sheets("管理format").Select Range("A1").Select Application.CutCopyMode = False ActiveCell.FormulaR1C1 = "" Range("A2").Select End Sub //////////////////////////////////////////////////

  • コマンドボタンにマクロを登録させる方法

    エクセルでマクロを作成しました。マクロを実行させる為に「コントロールツールボックス」にある「コマンドボタン」で作ったボタンに登録をしたいのですがうまくいきません。 以前はコマンドボタンを作ったら、自動的に「マクロの登録」ダイアログボックスが出てきたのですが、何故か出なくなってしまいました。オートシェイプで作成したボタンなら、右クリックすると「マクロの登録」があるのですが、コマンドボタンを右クリックしても「マクロの登録」がありません。以前のように、自動的に「マクロの登録」ダイアログボックスを表示させる方法があったら教えてください。 また、ボタンをダブルクリックするとVBAが開いて以下のようなコードの記載がありますが、ここにコードを記載すればボタンをクリックしたときにマクロが実行されるのでしょうか?VBAはまったく解りませんので、どのように記載したらいいのかわかりません。実際に記入して教えてください。お願いします。マクロ名は、日本語で「結果一覧」としました。(「Private Sub CommandButton1_Click()」と「End Sub」の間に、マクロの記述部分をコピーして、貼り付けたら、ボタンをクリックしたときにマクロは実行できたのですが、もっと簡単にマクロ名を記述したら実行できるような気がするのですが、簡単に記述して実行できる方法があったら教えてください。) OSはWindows ME、Excelは2002 です。よろしくお願いします。 コマンドボタンをダブルクリックしたときのコードです。 Private Sub CommandButton1_Click() End Sub

  • エクセル マクロ  コマンドボタンが斜線になって使えなくなる

    新しいウインドウを開いてウインドウを並べて コマンドボタンでマクロを実行すると ボタンを押してないほうのシートのコマンドボタンが斜線になります。 そしてマクロが使えなくなります。 なぜでしょうか? エクセルのバグですか? 私だけでしょうか? よろしくお願いします。

  • PowerPoint VBAコマンドボタンでのマクロ

    PowerPointでVBAを使ったフォームを作製しました。 そのフォームを表示させるためマクロを書き、スライド上に コマンドボタンを配置させマクロを実行させたいと思っています。 ExcelのVBAですとコマンドボタンにマクロを割り当てるのは ツールバーのフォームのコマンドボタンで設置すると簡単ですが PowerPoint VBAですとコントロールツールボックスでのコマンド ボタンしかなくボタンにマクロを割り当てる方法が分かりません。 どなたかコマンドボタンにマクロを割り当てて実行する方法を 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 長いコマンドをハードウェアマクロ記録できるキーパッド等を探しています。

    長いコマンドをハードウェアマクロ記録できるキーパッド等を探しています。 求めているものは、 1.キーボードのキー操作をハードウェアマクロで記録・再生可能 2.ソフトウェアマクロは求めていません 3.マクロ記録できれば、キーパッドでもマウスでもハードの形は問いません 4.Windows7 32bitで動作 5.記録できるコマンド数が多い。800以上。(詳細以下) 現在、n52teというキーパッドを使用しているのですが、記録できるコマンド数が、128程度みたいです。 しかし1つのキー操作に対して、「キーを押す」-「遅延時間待つ」-「キーを離す」-「遅延時間待つ」の4ステップ程度必要なため、実際のキー操作記録は32程度になります。 私はキー操作で200程度欲しくて、つまり800コマンド以上欲しいと思っています。 該当のキーパッド等をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m