• ベストアンサー

デジカメの画像を加工したいのですが・・・

catonroofの回答

  • catonroof
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.2

画像そのものをいじるならPhotoshopが良いですけど、プリントする紙質によっても仕上がり感は全然違います。コピーしかスーパーファインか光沢か。またインクジェットとレーザープリンタでも違います。根本的に画質が悪いのなら加工しかありませんが、プリントで随分印象が違いますよ。

関連するQ&A

  • デジカメの画像を小さくしたい

    デジカメで撮った写真が、画素数が大きくて5メガもありました。送信したいのですが大きすぎて遅れません。もっと小さく編集(3メガ未満)したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

  • デジカメの画像をHP画像に取り入れる

    デジカメの画像をHP画像に取り入れる。 デジカメで取った写真を、画素数が、多くて、他のHP等の、画像 に、することが、できません。PC操作が、未熟ですので、すこし、 丁寧に、教えてください。  1年前には、うまくできたのですが、わすれてしまいました。  よろしく、お願いします。

  • デジカメ画像の修正後のプリントについて

    デジカメ画像をPCに取り込み、画像編集をした後にプリントしたのですが、画像がボケてしまって上手くいきません。 デジカメの画素数が2560×1920なので、編集ソフトに取り込んだ時に640ほどに小さくして編集しております。 そのままの大きさで印刷してしまうので、画質が落ちてしまうのでしょうか? 編集した後に、もう1度元のサイズに戻してから印刷しないといけないのでしょうか? 最近購入したデジカメの画像がとてもキレイなので、プリントをとても楽しみにしていたのですが、とても残念です。。 又、A4サイズほどのプリントにしたい場合は、2560を触らないで編集した方がいいのでしょうか? 記念の写真をプレゼントしたいのですが、どうしてもカットしたい分部があって困っております。 どうかお力をお貸してくださいませ!

  • デジカメ選びと画像の加工について

    こんにちは。量販店にていろいろ調べたのですが、いまいち知りたいことがつかめず質問いたします。2点かあります。・・。(1)光学ズームとデジタルズーム:光学の方がいいに決まってるんですが、例えば200万画素のカメラで光学2-3倍の画像と、300-400万画素の単焦点カメラでデジタルズーム利かせる場合の画質の差の程度はどのくらいのものなのか知りたいです。(2)よくあるポートレイト写真(人物やペットを撮るとき、背景をぼかして被写体を際だたせる)とりたい場合は、どんなカメラが必要となるのでしょうか? また、単焦点モデル等でとった普通の画像を、PCでそれっぽく加工できるソフトとか存在するんでしょうか?・・・私自身デジカメで撮った写真は、プリントするよりもPCで画像を見る機会が圧倒的に多いです。また、建物や風景を撮ることが多く、ポートレイト写真はたまに撮る人物や、花なんかをアップで撮るのに使いたいです。なので高機能なものは必要ないと思ってます。毎日持ち歩きたいのでコンパクトなものが欲しい・・・ボカシ加工がPCでソフトにより可能で、ズーム時の画質がそれほど変わらないなら、小さめ・高画素・単焦点モデル(イクシデジタルとか)がいいのですが・・・。

  • デジカメ画像の編集(向きを変える)画素数

    500万画素のデジカメを使用しています。 デジカメ写真をパソコンに取り込んで、画像の向きを変える編集をした場合には画素数は落ちるのでしょうか? 画素サイズ2592×1944 ファイルサイズ1311KB 向きを変えた後は 画素サイズ1944×2592 ファイサイズ565KB と表示されます。 写真プリントした際に向きを変えた写真がなんか鮮明でないような気がして気になりましたので質問してみました。 それと、ファイルサイズが減るのはなぜなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • キレイに撮れるデジカメのメーカー

    みなさんおススメのデジカメのメーカーはどこですか? 独断と偏見でOKなので、メーカー名と理由を教えてください。 キレイに撮れるデジカメを探しています。 初代デジカメはオリンパスを使用していたのですが、 見た目のかわいさと、プリクラのように美肌に撮れたりといったモードが付いているのに惹かれ キャノンに変えたところ、画素数が良いのは分かりますが、前のデジカメのほうが自然で綺麗に思えるのです…。なんというか、肌は綺麗でも写真全体がイキイキしていないというか… なので、次はいわゆる女子カメラはやめて、 普通に撮ってもその場の雰囲気が伝わってくるようなカメラを希望しています。 撮ってから加工?するというより、撮る対象の良さを引き出すのが得意なメーカーがあれば教えていただきたいし、各メーカーの特徴や得意分野なども知りたいです。 ちなみに撮る対象は人物か、人物+風景がメインで景色のみという写真はあまり撮りません。 よろしくお願いします。

  • デジカメで撮った画像を小さくすると画質が悪くなるのはなぜ?

    デジカメで撮影したものを、写真加工ソフト等で小さくすると、何で画質が悪くなるのですか? 私は120万画素のデジカメで、通常640×480で撮っています。例えばデジカメで本を撮った場合、そのままパソコンで写真を表示するには大きいので、写真加工ソフトを使って、例えば400×300などと小さくするのですが、撮影時のサイズのままでは文字が読めたのに、小さくすると判別できないように画質が悪くなるのです。 画像を大きくした場合に低画素数じゃ画質が悪くなるのは分かるのですが、小さくしたら悪くなるのは腑に落ちません。逆に良くなるような気がするのですが。小さくすると画質が悪くなることは避けられないのでしょうか。 それともパソコン上でそう見えるだけで、印刷時は平気なのでしょうか。400万画素のデジカメで撮ったものをサービス判でプリントすると悪くなるという話は聞いたことありませんし…。

  • デジカメの最適な画質設定について

    デジカメで撮った画像をハガキやL判の写真などに主に印刷してます。 そこでこの場合デジカメでの撮影時の記録画素数はどれが一番最適なんでしょうか?(現在:2048×1536) 使用デジカメ:EX-Z57(カシオ)有効画素数;500万画素 使用プリンタ:PIXUS iP4100 最大解像度 : 4800×1200dpi あと、撮った画像を編集で小さくしてハガキに乗せたりする場合もあるのですが、その場合は撮影時に初めから記録画素数を少なめにした方が綺麗になるのでしょうか?それとも記録画素数を大きめに設定した方が綺麗になるのでしょうか?

  • デジカメの画像

    デジカメで゛写した写真で風景と人物が写っている画像から、人物だけ取り出すことが出来るのですか、出来るのでしたらお教えください。

  • デジカメの画素数について

    初めてここの書き込みをします。私はデジカメを購入しようと思うのですが、カタログを読んでもよく理解できないことがあります。 「画素数」についてなんですが、カタログの中で記録画像サイズ1,200×1600とか、640×480などとかいてありますが、200万画素のデジカメでも300万画素のデジカメでも同じようなサイズが書かれていました。  色々、自分なりに調べてみたのですが総画素数と有効画素数の違いとかは理解できたのですが、この記録画像サイズというのだけ解りません。 同じ画像サイズなら200万画素、300万画素ではどちらの写真がきれいに出るんでしょうか?  面倒かもしれませんが、どなたか解る方がいたらおしえてください。