• 締切済み

これって偶然ですか?

kentaro107の回答

回答No.1

偶然でしょう。 但し今日のレースは2番人気でありながら見事初代ヴィクトリアマイル女王に輝きました。 おめでとう、ダンスインザムード。

関連するQ&A

  • 3つ質問したいことがあります

    3つ質問したいことがあります。 どちらかだけでも答えていただければありがたいです。 (1)7月から2歳馬のレースが始まると思うのですが、7月から9月の間くらいの早い時期に勝利するには、早生まれの馬が有利なのでしょうか? (2)みなさんは勝つ馬を予想するときに何を一番に思って予想していますか?ここ最近のGIは大波乱ばかりですが、 僕はこれらのレースを見てペースが一番だなと思いました。皐月ではハイペースではない+中山の直線が短いことをいかして逃げたサンツェッペリンとヴィクトリーが好走できたと考えています。ヴィクトリアマイルでは、カワカミが勝てると思っていましたが、スローペースだったので逃げのアサヒライジングと先行?のコイウタやデアリングハートが好走できたと考えています。 (3)パドックでは馬のどういうところに注目してみればいいのでしょうか?どういう馬が馬体がしまっているとか、調子の良い馬はどの馬とかがよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 競馬について

    2012年6月23日(土)の函館11RSTV杯に出走した14番のマスイデアについて質問です。 この馬の近走成績を見ると、500万下で1着になった次のレースで、マーガレット・スイートピーとどちらもオープン戦に出走しています。 500万下の次は1000万下だと思うのですが、どうしてオープンレースに出走できるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 土日の出走馬から自分の注目している馬の確認方法

    これまでのJRAのホームページ右上に表示されていた、出走馬名表で木曜日の16:00頃に土、日の全出走馬が1つのページで1日1場の全レースの出走馬名が表示されていましたが、ホームページのリニューアルでそれがなくなってしまいました。 そのページをctrl+aで全選択してエクセルファイルにコピーして(3場開催の場合この作業×6回)、自分の注目している馬が出ているかハイパーリンクであぶりだしていました。 リニューアルされて1ページに1レースと細かくなったのでこの作業ができなくなってしまいました。(やろうと思えばできますが、1レースに1つのページになってしまったので6回の作業が×12で72回の作業になってしまいます) どうすればこのような作業ができるようになりますでしょうか?出走しているか確認したい馬が200頭程いるので1頭ずつ確認はとてもできません。 有料のサービス以外で注目馬の出走確認をしたいのですが、できるだけ軽い作業でできる方法を教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • なぜ関東馬は勝てないのか?

    ここ数年JRAレースでは、関西馬が勝ち続け関東馬の惨敗続きには目を覆いたくなる惨状だ。 なぜ関東馬は、こんなに弱いのか? このままでは東京・中山競馬場で”関東馬が1頭も出走しない関西馬だけのGIレース”になりかねない。

  • webのデータ取得 エクセル マクロ

    Webのデータを取得してエクセルに自動的に入力できるようにしたいです。 具体的には、競馬の出走表の出走馬の生年月日をレースごとに表にしたいのです。 Yahoo競馬でもJRAのHPでもそうなのですが、それを手動でやると、レース出走表→1番の馬名→馬の情報ページ、それを出走馬の数だけ繰り返さないといけません。また、それを1日12レース分やるのは大変です。マクロとかソフトを使って簡単にやることはできませんでしょうか? エクセルは2003でできる範囲でお願いします。

  • 競馬に詳しい方、教え下さい。

    幾つか気になる疑問があるのですが、 1)何故ダートは関東馬よら関西馬が圧倒的に強いのでしょうか?わざわざ東の条件戦に出走して来る関西馬は、人気に限らず決まって好走してます。具体的に理由が知りたいです。 2)サンデーサイレンスが亡くなった今でも、SS系の産駒がクラス関係なく芝のレースで馬券に多く絡んでいますよね。これは出走頭数が他の種牡馬の産駒より多いのもありますが、何故か芝1400と芝1600は不振です。 そして何故かダート寄りの血統が逆に結果を出しています。 1400=ミスプロ系 1600=ロベルト系 その理由が知りたいです。 あと、今週は桜花賞トライアルのアネモネSがありますが、毎年わざわざ中山の桜花賞指定OPに出走してくる関西馬は何でなんですか? 単純に弱いからとか除外で仕方なくなんでしょうか? 分かり易く教えて頂けると有り難いです。宜しくお願い致します。

  • エクセルで土日の出走馬から自分の注目している馬の確認方法

    これまでのJRAのホームページ右上に表示されていた、出走馬名表で木曜日の16:00頃に土、日の全出走馬が1つのページで1日1場の全レースの出走馬名が表示されていましたが、ホームページのリニューアルでそれがなくなってしまいました。 そのページをctrl+aで全選択してエクセルファイルにコピーして(3場開催の場合この作業×6回)、ハイパーリンクで自分の注目している馬が出ているかであぶりだしていました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1431816 ここで教えてもらいました。 リニューアルされて1ページに1レースと細かくなったのでこの作業ができなくなってしまいました。(やろうと思えばできますが、1レースに1つのページになってしまったので6回の作業が×12で72回の作業になってしまいます) どうすればこのような作業ができるようになりますでしょうか?出走しているか確認したい馬が200頭程いるので1頭ずつ確認はとてもできません。 http://race.netkeiba.com/?id=c1007 例えば↑のページで各レースの2歳未勝利とかをクリックするとリンク先にそのレースの出走馬の名前が全頭出たページに行くのですが、リンク先ページをまとめてババーッとひとつのエクセルに貼り付けたりできたら1レースずつ選択貼り付け、選択貼り付けの作業をしなくてもいいのですが、そういうのは可能でしょうか? 有料のサービス以外で注目馬の出走確認をしたいのですが、できるだけ軽い作業でできる方法を教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 競走馬の斤量について

    昭和53年の日経新春杯で「ビクトリアシティー」という馬がハンデ49kなのに、騎手が体重を落とせなく、1.5kオーバーの50.5kで騎乗したとあります。 オーナー側からしても49kで出走できるところを50.5kで乗られるといい気持ちがしないと思うし、最近、予定斤量より多い斤量で出走するってことがあるのでしょうか? 当日には場内アナウンスでその旨をフアンにながしたそうです。 なお、その騎手というのは元祖、天才騎手と呼ばれた福永洋一騎手です。福永騎手は1週間前から「メシはいらん」といい副食も減らしたが最後の1kの目方が落ちなかった(ギリギリに落とすより良い騎乗ができるとの本人の判断があったみたい)ようです。 そのレースでオープン馬を相手にノーマークの「ビクトリアシティー」を2着に健闘させての高配当であった。 と記された和田絵衣子著「天才騎手 福永洋一」を読み、現在でもその様なことがあるのかなと思い、どうなのか教えて欲しいです。

  • 出走馬が競馬場、開催日ごとにみれるHP

    JRAの出走馬にあったように、 木曜日に、 競馬場、開催日ごとに1Rから12Rまでひとつのファイル、 で見れるところはないでしょうか? 今までJRAで見ていたのですが、リニューアルで各レース毎になってしまいました。 ファイルを保存し、エクセルで気になる馬が出走するかを検索してました。 有料サービスを使えば簡単なんでしょうけど。

  • 「駒草賞」が「菊花賞」と連動!?

     ダービーと同じ日に「駒草賞」という、ダービーに出られなかった馬たちの、いわば「残念ダービー」的なレースがあります。どうやらそのレースの勝ち馬が菊花賞と連動しているらしいのです。  そこで、過去の駒草賞の勝ち馬が、菊花賞に出走して何着になったのかを教えてください。できれば過去10年くらいのデータがあればありがたいのですが、ちょっとした情報でも結構です。よろしくお願いします。