• ベストアンサー

高校生(5)人で☆

私たちゎ修学旅行で長崎へ行きとても感銘を受けました。(原爆資料館etc・・・。) そこで夏休みを利用して広島に行こうと思うのですが、ホテルや旅館etcは普通に泊まらしてくれるのでしょうか。また、その際に親の承諾書ゎ必要でしょうか?(親の承諾ゎあります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mario18
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.1

同じく高校生です♪ 一人で出かけるのが好きで、何度もホテルに一人で泊まってますが普通に泊まれますよ。 (多分予約する時点で親の承諾の上での予約とみなされるのでしょう。私はいつも楽天かJTBで予約しています。) 宿泊施設によっては未成年のみの宿泊を断る所もあるそうです。 http://www.mytrip.net/faq/qa_2.html ですがほとんどのホテルは特に未成年などの区別はしていないと思います。 色んなところに何度も泊まって一度も親の承諾について聞かれたことないので・・・。 もし不安だったらホテルに直接電話で聞いてみるといいとおもいます。 また当日チェックインする時に何か聞かれたら親に電話して「よろしくお願いします」でもなんでもフロントの方に伝われば問題ないです。 私も今週また一人で泊まる予定です。 気をつけて良いご旅行を♪ 思い出いっぱい作ってください。

noname#91303
質問者

お礼

遅くなりすいませんでした。 ぁりがとうございます☆ 一人旅も良いですね♪(^0^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • taro_cha
  • ベストアンサー率41% (183/440)
回答No.3

既に親の承諾をもらっているのであれば問題ないと思います。 一番安心なのは旅行代理店に親同伴で行って、高校生のみの宿泊で、ということで予約をすることでしょうね。 旅行代理店の約款には「未成年は親の承諾が必要」とありますが、親同伴で予約すればクリアできます。 下の人も書いていますが、ホテルによっては未成年のみの宿泊を断る場所もありますが、旅行代理店の窓口を通せばその場でホテルにも確認を取ってもらえますし安心です。 広島へ行くのであれば旅行代理店のパンフレットで普通のツアーのパンフレットではなく「出張パック」と書かれたパンフレットの方が、往復の交通+ホテル宿泊の値段が安いですよ。

noname#91303
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ぁりがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

高校生なら大丈夫でしょう。 私はもうおっさんですが、中学生の頃から一人で泊まってましたよ。ただ、高校生ぐらいまではホテルや旅館でなく、ユースホステルの利用が多かったですけど。老け顔だったせいか何か言われた事はぜんぜんありません。 ちゃんと予約していけば、承諾書までは必要ないと思いますが、親に電話をして確認したいと言われるような事はあるかもしれません。

noname#91303
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません!! ぁりがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ長崎にも原爆が落ちたのに広島ばかりフューチャー

    なぜ長崎にも原爆が落ちたのに広島ばかりフューチャーされて、長崎の原爆ドームや原爆資料館は話題にならないのでしょう? 長崎には広島の原爆ドームや原爆資料館に相当するものがないのですか? 平和公園とかないの?

  • 広島の原爆資料館について

    今度、広島旅行に小学4年の息子と行きます。 小学4年には、原爆資料館は難しいでしょうか? また、展示物は目を背けたくなるようなものも多いでしょうか? 子どもが見るのに適さないなら、平和公園でお祈りだけしようと思ってます。 私は、長崎の資料館は見た事がありますが、長崎と比較してどうかも分かれば、お願いします。 もし資料館を見るなら、時間はどのぐらいを考えておけば良いですか? よろしくお願いします。

  • 広島の旅館・ホテル

    こんにちは、現在広島のホテル・旅館(民宿)を探しています。 場所は、広島駅の近くで、8人くらい泊まれる大部屋があればいいのですが・・・。なかなか見つからず。 予算は、1人あたり4千円と考えています。 修学旅行で行った旅館やホテルでも構いません・・・。 安くて、大部屋のあるところをご存知の方教えてください。

  • 修学旅行・長崎

    いつもお世話になっています。 私ではなく妹からの質問なのですが・・・ 10月半ばに長崎のほうへ修学旅行へ行きます。 その時の班行動で朝の8:30~5:00まで(5:00にルークプラザホテル着)班行動があるのですがなにぶん資料も無い上サイトを見ても数がたくさんありどれが良いのかわからないみたいなのです。 長崎市内で又は長崎市から近いところで「ここは絶対見ておいたほうが良い」「ここは面白かった」「地元民しか知らない穴場」等ありましたら教えて頂けますでしょうか? 予算などは特になく原爆等の資料館などの歴史などが勉強出来るところから水族館など遊べるところジャンルは問いません。 よろしくお願いします。

  • 長崎の旅行について

    今度7月末に鹿児島から長崎に旅行に行こう!という計画ができたのですがどこかいい名所など「ココだけは行ったほうがいいよ!」ってところはありますか? いちお ・グラバー園 ・ハウステンボス ・この二つに近い有名な旅館? は最低行きたいと思っているのですが、ガラス細工作りなどもやりたいなぁ~っとか思ってる次第です。 交通手段は公共の新幹線などを使用することになると思います。 身内は女性4名(20台前半)男性2名(20代前半)なのですがいいところはないでしょうか? 長崎の方・長崎に詳しい方などアドバイスいただけると幸いです>< ※原爆資料館は簡便してください。。。 小学校の修学旅行で行って吐いて以来トラウマです

  • 原爆=広島?長崎の知名度、普及について

    読書感想文を読ますのに、高学年はそろそろ戦争の事に触れた書物が課題として出てきています。 その中で自分が調べてどの本にするかなど見ていますと、原子爆弾の事について殆ど広島の名が出てきます。 それに比べて長崎は殆ど出てきません。 長崎と入れると検索に出てくるのですが、原爆、原子爆弾と入れると殆どが広島として出てきます。 そういえば自分達が習ったのも広島が多く、修学旅行も広島でした。 外国向けの内容でも「ヒロシマ」とあります。 どうして長崎よりも広島の方が取り上げられる機会が多いのでしょうか? 素朴に感じた疑問ですが自分では分からないのでお願いします。

  • 高校生の外泊

    私は今高1ですが、高2になったら友達(同性)と自転車で旅行に行こうと思っています。 予定としては、高2までにお金をためて夏休みに長くて10日程の旅行を考えています。 そこで引っかかるのが、高校生の外泊についてです。 いくつか質問があります。 (1)中学校のころは中学生だけの外泊が禁止されていたような気がするのですが、高校生はもう平気なのでしょうか? (2)検索してみたところ、承諾証たる物が必要だとか・・・ おそらく数回泊まることになりそうなんですが、承諾証は1枚だけでいいんでしょうか? 旅館ごとに必要なのでしょうか?一つ一つの旅館に尋ねたほうがいいんでしょうか? (3)承諾証が必要なのであれば書き方を教えてください。 (4)今回の旅行ではいろいろなところに行こうと思っているのですが、自治区ごとに外泊についての条例があったりしませんか? (5)高校生でもカプセルホテルなどに泊まれますか? (6)最後に自転車で旅をするのに何か問題点はないですか?

  • 原爆ドームのおみやげについて質問です。

    来週末に、学校の友達と一緒に広島へ旅行することになりました。 特に、原爆ドームや広島平和記念資料館でのおみやげはどんなものを販売されているか一例でもいいから教えてください。 それと、原爆まんじゅうやクッキー、チョコレートなどの食べ物に関するお土産は存在しますか? それは、要するに商品名に「原爆」という言葉をつけたものです。 (例)「原爆」まんじゅう、「原爆」クッキー etc…

  • 長崎で迷ってます

    長崎旅行を考えています。 2日目午前、軍艦島のクルーズを楽しみ(~12時)午後の観光地なのですが 「グラバー園周辺」と「平和公園周辺」 のどちらに行くかで迷っています! そもそもグラバー園ってなんの名所?グラバーさんが作った? くらいの長崎初心者です・・。 日本人として原爆の資料館など散策してみたい気もするし (広島は行ったことありません) 両方いければいいのですが時間的にどちらかにすることになり みなさんのおすすめ教えてください! ※ちなみに11月の旅行で、ホテルは中華街らへんです。

  • 謝辞の例をおしえてほしいです。

    来月、長崎に修学旅行にいきます。そのとき、原爆の話を経験者から聞きます。その謝辞を言うことになったのですが、なんていったらいいか、全然分かりません。 なので、原爆の話を聞いたときの謝辞をおしえて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします!