• ベストアンサー

センター試験の旧課程の過去問は妹に渡さないほうがいいですかね?

センター試験の旧課程と新課程との違いはなんですか? 昔の旧課程の過去問は妹に渡さないほうがいいですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>センター試験の旧課程と新課程との違いはなんですか? 旧課程の人用の問題と新過程の人用の問題が分かれていた様な気がします。ただし、分かれていると言っても指導要綱が変わった範囲だけで、両方の過程で共通に習う範囲の問題は共通です。数学は問題の違いが顕著な気がしますが、他の科目(英語や国語等)ではほとんど変わらない気がします。(英語にリスニングが増えたそうですが、たぶん旧課程の人も受けたんじゃないでしょうか?) >昔の旧課程の過去問は妹に渡さないほうがいいですかね? 先ほど書いたとおり、共通問題の方が多いので特に問題はないと思いますが。旧課程の問題を見て「これは新課程では習わなかった範囲だ」と妹さんが思えば、その問題だけ解かなければいいだけだと思います。 勉強の一環として使うのには全く問題ないですが、確かに時間を計ってセンターの気分を味わうと言うか、時間配分になれるような意味ならあまり適してないかもしれません。その場合は多くの予備校がセンター模試を行っているので、それを受けるとよいでしょう。

sakakug
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりやすかったです。 参考にします。

その他の回答 (2)

回答No.3

今春発売された、過去問を収録した本のうちには、著作権の関係により問題文の一部(国語の評論など)の収録を見送って回答・解説だけを掲載したものがあるようです。 それを考えると、過去の過去問が参照できる材料を渡してあげるということは、これからの方々には何よりのプレゼントになるんじゃないかと思います。

sakakug
質問者

お礼

そうゆう考えもありですか! なるほどさんこうになりました。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.2

 センター試験の旧課程と新課程の違いは、ただ一つ。試験範囲です。  数学、理科なら範囲外の問題もあります。本番のつもりで解くことはできないでしょうね。(ただし、範囲外かどうかがわかれば問題はありません。問題自体は過去問は大いに役立つはずですから。)  英語、国語、社会は全く問題ありません。本番のつもりで解いても大丈夫です。  また、模試を受けるのはいいのですが、模試問題集も売られると思いますので、そちらも購入してみてはいかがでしょうか?(優先順位は、河合>駿台>代ゼミです。)

sakakug
質問者

お礼

そうゆう考えもありですか! なるほどさんこうになりました。

関連するQ&A

  • センター試験の数学の旧課程の過去問を買ったのですが、新課程になってやらなくていい問題は何番ですか?

    センター試験の数学の旧課程の過去問を買ったのですが、新課程になってやらなくていい問題は何番ですか?

  • センター試験 新課程、旧課程の違いって?

    センター試験が、今年から新課程、旧課程とあると思うのです。申込書やホームページもみましたが、どちらにも、「旧課程者用」とかはあるのですが、具体的に、どの分野が新課程になり、削除または追加または移動されたのかがわかりません。 たとえば、化学は分野が削除されたので、今年は、それぞれの分野が深く問われると書いてあるのを見たのですが、新課程になり、どの分野が削除されたのかわかりません。 数学や生物等もそうだと思うのですが、新課程と旧課程の違い、どの分野が、削除、追加、移動されたのかご存知の方いらっしゃらないでしょうか。または、そのようなページをご存知の方はいらっしゃいませんか。もし後zんじならば、教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • センター試験旧課程受験について

    2015年度の大学入試センター試験についてですが、物理1化学1共に旧課程で出願しました。予備校も理科は旧課程を薦めていましたし、僕も昨年の物理化学ともに100点でしたので、今年もいけると思っていたのですが、ここにきて、旧課程がかなり難化するという噂をよく耳にします。対策としては、駿台の実践問題集の昨年版と、過去問を20年分やるつもりですが、もっと何かやったほうがいいでしょうか?

  • センター試験の旧課程用問題について

    今度のセンター試験では移行措置で数学2Bなどの旧課程問題が用意されますよね。 数学2Bの問題は設問ごとに旧課程用と新課程用の問題を選択できるんですか?それとも旧課程用の問題を選択したかったら、その場合2題とも旧課程の問題を解かないといけないんですか? 前回の課程変更の時とかはどうだったんでしょうか?

  • 旧課程者が受ける18年度センター試験

    今年大学入試失敗して浪人したものです。 今年のセンター試験の理科は、生物IAと地学IAを受験しました。浪人したものだけ(旧課程履修者)は来年のセンター試験でも理科は新課程をわざわざ受けなくても、今年と同じように理科はIA科目で受けれるみたいです。 そこで質問なのですが、僕は来年も生物IAを受けようと思ってるんですが志望校大学の入試ホームページには新課程用受験科目だけがのっているだけで、来年も理科IAが対応してるかどうかわからないのです(今年は理科IAでも受験できました)がどうやって調べれますか? もしかしてわざわざ理科総合A・Bや生物Iなどの新課程科目を勉強しなくてはならないのですか? 理科の旧課程IA科目は旧課程IBや新課程Iよりもかなり簡単で(今年は94点取れた)来年のセンターでもどうしても利用したいのです・・・・・ 返答お願いいたします!

  • 新課程と旧課程について

    平成27年度の大学入試を受験したいと思っています。 センター試験および個別試験において、27年度入試からいわゆる新課程へ移行するんだそうです。 移行に伴い、旧課程履修者が不利にならぬよう移行措置がなされるそうです。 当方はかつて旧課程を履修した者ですが、旧課程履修者でも新課程で受験してもいいのでしょうか? 移行措置により新課程と旧課程の問題の両方が掲載されているのなら、どちらを選択して解いてもいいのかな?と思ったので・・・

  • 新課程と旧課程について

    来年受験するのですが早稲田・上智・立命館の文学部を目指しています。 今はおさがりの山川の用語集(日本史)や、おさがりの英語の問題集で勉強していますがどちらも旧課程のものです。  そこで質問なのですが日本史や英語は新課程と旧課程で違いはあるのですか? またここが削減されたやここが新しくなったことはありますか? また旧課程に載っていて新課程に載っていない用語と新課程に載っていて旧課程に載っていない用語はどちらを優先すればよいのですか? 長文になりましたがどなたかわかる方がいらしたら教えてください お願いします

  • 新課程になりましたがセンターの過去問について

    来年のセンターから新課程になりますが、センター過去問をやって意味がある教科と意味がない教科はありますか??新課程用に各予備校が出版しているセンター用の問題集にも興味あるんですが、どのように利用すればいいでしょう??センター対策全般的に、過去問、問題集の使い方についてアドバイスください。

  • センター試験の新課程の変更点

    今年浪人してセンター試験を受けるのですが、旧課程から新課程への変更に伴う試験内容の変化が、センター試験のHPをみてもいまいちよくわかりません。 そこで、具体的にどれほど内容は変わるのか(××の範囲が加わる、特に内容に大きな変化なし 等)、事情に詳しい方がいましたら教えていただきたいです。 受ける教科は英語(リスニングは受けません)、数学IA(IIBは受けません)、現代文&古文&漢文、倫理です。 よろしくお願いします。

  • 新課程数学 二次試験

    国公立大学を目指している浪人生です。 今年から数学・理科は旧課程が終了し、新課程の受験へと切り替わります。 そこで、国公立大学の「旧課程履修者に対する経過措置」にある 「【二次数学】出題科目の内容によって配慮する」という記述は 旧課程と新課程、共通の範囲から出題されるという解釈で良いのでしょうか。 言い換えると、旧課程の問題集で対策して通用するか、という質問です。 チャート式のような網羅型参考書はいち早く新課程に対応していますが、 受験対策の問題演習書はほとんど出ていません。 (まだ新課程の過去問が存在しないので当たり前といえば当たり前ですが) センター試験は新旧選んで回答できるようですが、 二次試験やほとんどの私大は出題内容による配慮となるようなので気にしています。