• ベストアンサー

起動時にautoblankが毎回起ち上がるのです

みなさん回避方法を教えてください。 PCを起動すると毎回autoblankが起ち上がるのです。 ちなみにautoblankの画面は真っ白です。 回避(autoblankの削除方法)を教えてください。 まだまだ初心者なのでよくわかりません 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • can
  • ベストアンサー率30% (18/60)
回答No.1

スタートメニューの[すべてのプログラム]-[スタートアップ]の中に[OutLook]があったら右クリックで削除してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#25720
noname#25720
回答No.3

PCを起動するとautoblankが立ち上がるとのことのことですので、スタートアップ内にInternetExplorerのショートカットがあるのではないかと思います。 [スタート]-[すべてのプログラム]-[スタートアップ]内にInternetExplorerのショートカットがあるかと思うので右クリック、削除をすればPC起動時に立ち上がらなくなります。 又、InternetExplorerの立ち上げ時のページを変更したい(autoblankで開きたくない)ということであれば、以下の手順も試してみて下さい。 1.InternetExplorerを起動し、[ツール]-[インターネットオプション]-[全般]タブを開く。 2.画面上部のアドレス欄に任意のURL(Googleのアドレス等)を入力し、[適用]-[OK]の順にクリック。 ちなみに、上記2.で[空白を使用]-[適用]-[OK]の順に操作すると、InternetExplorer起動時にautoblank(空白のページ)が立ち上がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.2

「スタート」→「プログラム」又は「すべてのプログラム」をたどっていけば「スタートアップ」と言う項目がある筈です。 それにマウスを当てるといくつかの項目が出てくると思いますので、表示された項目を全て右クリックをして「削除」して下さい。 これらはプログラムのコピーですから削除してもかまいません、安心して削除してください。 同じ物が「プログラム」の中にちゃんと残っていますから大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動時に毎回不要の画面が出る

    起動時に毎回、「your computer is ready to bacup」の画面が出る。削除したい。

  • PC起動時に青画面が毎回出るのと消せないフォルダ

    PC起動時にchecking file system on c~という青画面が毎回出て困ってます。 同時にデスクトップ上にあるフォルダが消せなくて困ってます。 事の発端はそのフォルダを移動中に停電した事がキッカケだと思われます。 以降、起動時に毎回青画面が出て、その移動中のフォルダも削除すら出来なくなりました。 「ディレクトリが空ではありません」と表示されます。 方法をネットで検索してcドライブチェック後の削除も試しましたがダメでした。 ご教授願います。

  • PC起動時に毎回CHKDSK?がでてしまいます。

    PCを起動した時にデスクトップに行く手前で毎回画像のような画面が出てしまいます。 これはどうすれば直るのでしょうか? 因みに、ブルー画面が直らなかったのですが、リカバリーせずにOSを別フォルダにインストールして他のデータを残した形で使いなおしてるのが原因のひとつかもしれないという事がわかってます。

  • 起動時に毎回lenovo diagnostics

    PC起動時に毎回lenovo diagnosticsが出てしまいます。 再起動やPCの初期化をしても変わりませんでした。 また、lenovo diagnosticsの画面からlenovo diagnosticsの終了を選択し進んでも、 再起動がかかりまた同じ画面に戻ってくるループを繰り返してしまいます。 しかし、起動し「Lenovo」のロゴが出ている間にシフトキーを押すと、通常の起動画面にいくことができ、支障なく使えます。 改善方法をお知りの方は知恵を貸して下さい。 よろしくお願いいたします。 thinkpad e540 windows8.1 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • スキャンディスクが毎回起動してしまいます

    Dドライブをチェックしているらしいのですが FAT32と出ます。 毎回起動の度に出て起動に数十分もかかってしまいます。 これを回避する方法をご存じでしたらお教えいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • LANで繋いでいるのですが、起動時に毎回・・・

    LANで繋いでいるのですが、起動時に毎回「Microsoftネットワークへのネットワークパスワードを入力してください」画面が出てきて、  ユーザー名;NEC-PCuser  パスワード;(空欄) OKかキャンセルどちらかを押さないと先に進まないんです。 ISDNのときはこんな画面は出てこなかったのですが、これを出ないようにする方法ってありますか? それともLANの場合、しかたがないんでしょうか? 毎回めんどうなんですよ。

  • PC起動時に毎回エラーメッセージが出ます

    PC起動時に毎回エラーメッセージがでて困ってます。 内容は、「問題が発生したため、b.exeを終了します。ご不便をおかけして…」という、よくあるエラーメッセージです。で、b.exeを検索して、出てきたのでそれを削除しました。しかし、また起動した際に同じものが出てきます。調べると、削除したはずのb.exeがなぜか同じ場所にあります。b.exeはおそらく壊れているファイルだと思うのですが、どこで手に入れたものか忘れてしまいました。ちなみにPCにウィルス対策などのソフトはいれてません。解決策をお願いします。

  • RUNDLLとパソコン起動時に毎回出てくる

    パソコンを起動するときに、 RUNDLLというポップアップで、 C:\WINDOWS\DOWNLO1¥CnsMin.dll というのが、毎回出てきます。 これが出てくるだけで、他には何も異常はないのですが、 毎回毎回めんどくさいので、出てこないようにしたいのですが… パソコン初心者なので、全く分かりません。 解決方法教えてください。お願いします

  • 起動時に毎回設定画面になってしまう

    こんにちは OS無しの組み立て済みPCを購入し 本等を見ながらXPをインストールしたのですが PCを立ち上げる度に F1を押すとスタート Delを押すとバイオス設定 を選ぶ画面に毎回なってしまいます バイオス設定のし忘れがあるのか?設定画面を飛ばして起動になるようにするための設定があるのでしょうか? 教えて下さい  PCはペンティアム4 3G マザーは 865GM3/865GVM2/865PEM3シリーズ(MSI)と書いてあります。

  • コンピューター再起動時に毎回Firefoxを開く?

    Firefoxを使っていて、ホームページはYahoo!Japanに設定しています。 PCを起動すると自動的にYahoo!のホームが開くようにしています。 いつからか分かりませんが、画面の上の方に、 「コンピューター再起動時に毎回Firefoxを開きますか?端末の再起動時に自動的にFirefoxを開く設定が追加されました」と出ていて、「後で」と「はい、Firefoxを開きます」の選択ができるようになっています。 ①これを「はい」にした場合、PC起動時はどうなるのでしょうか? ②Firefoxは再起動時のみ開くだけですか?「はい」にしなかったらどうなるのですか? ③Yahoo!が最初に開かなくなるのでしょうか? 何かよく分からないので質問しました。

このQ&Aのポイント
  • パソコンにUSBレシーバーを接続すると「USBデバイスがデバイスが認識されません」と表示されます。
  • 取扱説明書の対処方法はすべて試してみましたが改善されません。
  • マウス(M-XGL10DB)使用しています。
回答を見る