• ベストアンサー

京都旅行について、また?と思われるかと思いますが、教えて下さい

mynmyn112の回答

  • mynmyn112
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.8

回答締め切られたようですがご覧いただければさいわいです。 お土産おすすめは(日持ちしないものもありますが) ・村上重のお漬物  (最近いろんな地方に出店しているでちょっと△) ・三木鶏卵のだしまき  錦に本店があります。  JR伊勢丹と高島屋にも出店してますがお勧めの  上出し巻き(1000円)がでるのが12:00近くです。  本店は10:00頃にはOK ・近喜の豆腐(村上重の近く)  青豆の豆腐  (評判になってから店員が少しぶっきらぼうです) ・森嘉の豆腐 日時によりますが大丸で手に入ります ・丸久小山園のお茶  JR伊勢丹にあります  農林水産大臣賞も何度もいただいた緑茶です。  わが社の最上級茶として活用しております。 ・丹波(漬物)  大徳寺近く  季節の野菜が美味しいです。  地方・デパートに出店がないと思います。 ・わくでん(ちりめんじゃこ)  老舗の料理屋ですがおじゃこだけならJR伊勢丹で 手に入ります。 拝観場所 ・雨が降ったら  京都国立博物館  埴輪から年代別にいろいろみれます。 ・もし足をのばす予定&仏像がお好きでがあれば  奈良国立博物館   唐招提寺金堂・薬師如来立像(国宝)   法隆寺伝法堂・阿弥陀三尊像(重要文化)   を見ておいたほうが良いと思います。   唐招提寺の如来様はこの先お目にかかれなく   なるようです。   (詳細は念の為博物館にお問い合わせください) 楽しいご旅行になりますように!

batakodesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問を締め切らずに良かったです。 村上重さん、千枚漬けが好きな-お漬け物は千枚漬けしか食べない-人間がいますから、必ず寄らせて頂きます。 三木鶏卵のだしまき、錦市塲には時間があったら行ってみたいと思っていました。ただ、たくさんお店があって、どこで買い物をしてよいか悩んでいました。教えて頂いて助かります。 お豆腐は、大好きですから購入したいのですが、持って帰る事を考えると難しいかもしれません。 丹波さん、日程の関係で無理かもしれません。 同じく、奈良まではとても…。(涙) 色々教えて頂いてありがとうございます。 結果を必ず書き込ませて頂きますので、お待ち下さい。

関連するQ&A

  • 京都旅行

    11/9,10で京都に旅行に行きます。修学旅行以来、初めての京都です ガイドブックを見てもどこも興味深いものばかり、どこに行けばいいのか迷ってしまって・・・ 京都駅近くのホテルに宿泊します 10日の午後に京都御所の参観の予約をしています 私の希望としてはライトアップされた紅葉が見れるお寺に行きたいと思っています。この時期でいいところがあれば教えてください また、二日間で清水寺、二条城、嵐山を回るのは可能でしょうか? それ以外にもお勧めスポットがあれば、是非教えてください

  • 修学旅行 京都~大阪

    11月に修学旅行の班別研修で京都と大阪に行きます。 京都では清水寺界隈を食べ歩きしたいのですが、どんなお店があるのかよく分かりません。お勧めの喫茶店とか穴場スポットとかあったらだれか教えてください。 大阪では大阪駅周辺でお勧めスポットなんかあったら教えてください。 お願いします(>_<)

  • 京都旅行

    京都に旅行に行こうと考えています。 そこで京都で食事をするのにお薦めなお店(昼食or夕食)、またお土産屋さんを教えてください。穴場的なところならなお歓迎です! 更に観光スポットなどもお教え願えたら幸いです。 どの件でもけっこうですので知っていること、良かったお店などお聞かせください。

  • 京都・修学旅行生向けおすすめスポット

    12月に修学旅行で京都・大阪方面に行くことになりました。 それで1日、班ごとに自由行動で京都を回れることになりました。 一生に1度しかない、せっかくの修学旅行の自由行動。 思い出に残るように濃い時間を過ごしたいのです。 ですが、1回も行ったことがないので土地勘もないし… 正直、どこへ行ったらいいのかわかりません。 学校全体でお寺巡りはするみたいなので、それ以外で修学旅行生向けのおすすめスポットがあったらぜひ教えて下さい。 その他、ご当地品や、小物(アクセサリーなど)・洋服などが売ってある店も教えて頂ければ幸いです。

  • 京都、修学旅行のお土産について

    あと一週間もしないうちに、私たちは京都に修学旅行に行きます。 そこで、お土産を買いたいのですが、何を買っていいか分かりません。 京都のお土産で何かおすすめなものはありますか??? 予算は一万円以下です。 そして、なるべく多く買いたいです。 新京極通りに行くので、その周辺だと助かります。 自分用に小物なども買いたいのですが…。 あともう少しで修学旅行になってしまうので 早く知りたいです。 知っている方、よろしくお願いします。

  • 京都御所から桂離宮への移動

    近々京都旅行を予定しています。 1日で京都御所と桂離宮の参観を考えておりまして、京都御所は13:30、桂離宮は15:30の予約をしようと思います。参観時間は各1時間として、京都御所が終わって次の桂離宮に時間どおり行けますでしょうか? その際は電車、バス、タクシーのどれが良いのでしょうか?京都は修学旅行以外経験なく、ガイドブックを見ても良くわかりません どうぞよろしくお願いします!

  • 京都日帰り旅行

    今度京都に日帰り旅行に友達2人と行くことになりました。 大学進学前の有意義な旅行にしたいです。 行きたい場所は「鈴虫寺」、嵐山方面、嵯峨野というキーワードで どんな計画が立てられるでしょうか。 当方、京都は修学旅行で行ったことがあるだけという土地勘ナシのものです。 京都駅から目的地までできるだけ簡単に行きたいのですが、 やはり鈴虫寺に直通のバスに乗ったほうがいいのか、 先にJR嵐山嵯峨駅への電車に乗ったほうがいいのか、 上手く時間が使えそうな計画を立てたいのです。 京都観光一日乗車券は、このような場合お買い得でしょうか。 また日帰りということから、女3人が十分楽しめる京都らしいお勧めのスポット(お寺・食事処)などを教えていただけたら とても嬉しいです。 嵐山付近だと食事やお土産に困りそうにないので、無難にいいかなと思っているんですが。 詳しい方、ぜひ色々と教えてください。

  • 京都旅行について・・・

    4月の29.30日と京都に旅行に行きます。 そこで、お聞きしたいのですが・・・鈴虫寺に行きたいと思うのですがいろいろと調べてみますと 結構混雑するとのことで、朝早くに行った方がよいとのことでした。 そこでですが・・・京都駅から鈴虫寺までの交通手段なのですが、電車(地下鉄)などを利用するのが一番早いということですが、30日の朝8時ごろでもタクシーでは、渋滞にはまるのでしょうか? 京都の交通事情が分かりませんので、そのあたりも教えていただけると助かります。

  • 京都旅行

    10/15から2泊3日で京都旅行へ行きます。 20代の夫婦で行くのですが、以前修学旅行で行ったため、メジャーな場所には行っています。 そこで、穴場や何度行っても良い場所を教えてください。 また、食べ物でウマイ!と思った物を教えてください。

  • 京都のまわり方

    24日から家族(母・姉・自分)で3人で京都へ2泊3日の旅行に行きます。 3人とも中学の修学旅行以来の京都でどんな順番でどう回ったら効率がいいのかよく分からなくて プランがなかなか決まらなくて困っています。何もわからない私たちにアドバイスください。お願いします。 現時点で考えていることを書いておきます。 【必ず行きたいところ】  ↑定番を回ろうと思っています。    鈴虫寺・清水寺・金閣寺・銀閣寺・平安神宮・三十三間堂・地主神社など・・・  その他にもお勧めがあったら教えてください。 【初日京都到着時刻】    13:00 【最終日京都出発時刻】    17:00 考えているのは二日目はタクシーを貸しきろうかと考えています。 どうかアドバイスお願いします。