• ベストアンサー

食洗機でプラスチック製品(タッパーなど)を洗っていますか

noname#153814の回答

noname#153814
noname#153814
回答No.4

耐熱140℃なら、たぶん大丈夫だとは思いますが、「食器洗い機、食器乾燥機はダメ」と書いてあるなら止めた方がいいと思います。 うちも安物の吸い物お椀、変形してしまいました。 皆さんが書いておられるように、飛び跳ねてきれいに洗われない恐れがあります。 それと、弁当箱はかなりスペースを取るのではないでしょうか。他の食器が入らなくなり、効率も悪くなると思いますよ。

skp
質問者

お礼

使用中の食器を見直さないといけませんね ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食洗機とプラスチックの耐熱温度について?

    食洗機で弁当箱の「ふた」を洗っています。 家の食洗機は耐熱温度90℃以下のものは入れてはいけない、ということですが、 「ふた」は耐熱温度60℃になってます。 (3種類あって、AV樹脂、EVA樹脂、ポリエチレンです。) 一応隅の方に入れて試していますが、 今のところ変形はしていません。 それで、耐熱温度を守らないと、 変形以外に、例えば有害物質が溶け出すなどの デメリットがあるのかどうか知りたいのです。 このまま洗い続けて大丈夫でしょうか? (なんせ弁当を毎日4コ作っているので、 できたら楽したいのです(^_^;))

  • 食器乾燥器でタッパーを乾燥させても良い?

    食器乾燥器で100円ショップ(ダイソー)で買った大きめのタッパーを乾燥させても問題はありませんか?容器や蓋の変形はありますか?教えてください。※備考:象印 EY-FA50 食器乾燥器を使用、タッパー容器には本体ポリプロピレン耐熱温度120度、蓋ポリエチレン耐熱温度70度と記載があります。

  • 食器洗い乾燥機で洗えるもの洗えないもの

    食器洗い乾燥機を検討しています。食器洗い乾燥機で洗えるもの洗えないものを詳しく知りたいです。皆さんがつかってみてこれは洗えた。これは無理(やめたほうがいい)ものを教えてください。たとえば、タッパのふたと本体では耐熱温度がちがいますよね。ふたが70度で本体が140度でした。何度まで大丈夫なのですか?いろいろ詳しく知りたいです。お願いします

  • 食洗器で洗える食器の耐熱温度

    食洗器の購入を検討しておりますが、カタログによると耐熱温度が90以下のものしか洗浄できないとなっております 調べてみると我が家で実際に使用しているものでは、弁当箱の蓋、箸、箸箱、タッパーの蓋、プラスチックのコップ等々結構使用できないものが沢山ありました 別にして洗うとしても現在は食器乾燥機を置いているスペースに食洗器がくるため、手洗い用のものを乾燥させるスペースもなくなってしまいます そこで質問なのですが、実際に食洗器を使われている皆さんは、耐熱温度の低い食器はどのように対応されているのか教えてください 宜しくお願いいたします

  • 食洗機の正式名

    食洗機の正式名ですが、調べるといろいろ出てきてしまいます。 ・食器洗い機 ・食器洗い乾燥機 ・自動食器洗い乾燥機 ・食器洗浄機 メーカーによって呼び名が違ったりしますか? どなたか分かる方教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 食器洗い乾燥機について

    こんにちは。 この度、家を購入し、ビルトインの食器洗い乾燥機がついており 専用の洗剤を買って、恐る恐る1.2回使っております。 説明書を読んだり使っている友人から聞いたりしてプラスチックなどは 入れないほうがいいということで、別々に洗っています。 (お弁当箱やタッパーが多いのでとても面倒です) 以前お箸(木)を入れたところ、焦げ臭い臭いが漂いました。 そこで、質問です。 耐熱温度90度とありますが、木製のお箸や菜箸やプラスチックの ザルやおたまなどは、やはり入れないほうがいいですか? 新築したので、機械が壊れないかと今は入れておりません。 よろしくお願いいたします。

  • 食器洗浄機で洗えない物

    食器洗浄機を使い始めて1ヶ月ほどになります。 とても便利で、もっと早く購入すればよかった、と思うくらいなのですが、ひとつ気になっていることがあります。 お弁当箱などで「食器洗浄機で洗わないでください」という表示のある物がありますよね。 お弁当箱本体の耐熱温度は120℃などと表記してあるのに、どうして食洗機に入れられないのでしょうか? 変形してしまうとか、熱によって人体に悪影響がある物質が溶け出すとか、 そんな理由なのでしょうか。 詳しいことをご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 食洗機の法則について知りたいです!

    食器洗い乾燥機が食器を洗うにあたって、そこで使われている法則(科学的な観点で)を教えてください(>_<)

  • 食器洗い乾燥機使用不可の理由は?

    ベビー用の食器セットを持っているのですが、 茶碗等は食器洗浄機OKなのに、スプーン・フォークは使用不可となっています。 どちらもポリプロポレンで耐熱温度も同じ140度と表示されているのになぜでしょうか? どなたか食器洗い乾燥機使用不可の理由をご存じでしたら教えてください。

  • 食器洗いだけしてくれる食洗機はあるのでしょうか?

    食器乾燥機は乾燥だけしてくれますが、食器を洗うだけの機械は あるのでしょうか?(乾燥は必要ありません)食器洗い乾燥機は 高額で手が出ません。 メーカーによっては食洗機能だけのものがあるとネットで見ましたが、 探すも見当たりません。どなたか知っている方、いらっしゃいますか?