• ベストアンサー

文系で情報系

batakodesuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ここの学部の、下二つのようなところですか?

参考URL:
http://www.surugadai.ac.jp/sogo/gakubugakka/index.html
noname#82539
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  文化情報学部、そうかもしれません。文系かどうか、明日先生に聞いて見ます。  カリキュラム見てみましたが、面白そうですね。

関連するQ&A

  • 理系と文系って??

    初めまして!!春ヵラ高01になるんですけど、親に大学でどの学部に入るのかずっと聞かれてます。 でも私はまだ将来の夢が決まっないし、やりたい事も決まってません。 だから自分がどの学部がぴったしなのか全然分からないのに「どの学部に入るのか??せめて理系が文系か決めてくれ」ってせかされてどおしたらいいのか分かりません。 理系と文系について詳しく知りたいです。理系は何の教科が得意な人が行くのが最適か文系は何の教科が得意な人が行くのが最適なのか教えて下さい。後学部(法学とか商学とかです)とかよく分からないので良かったら教えてもらえませんか?参考にしたいんです。

  • 文系が情報系の職業に就きたいのですが

    こんにちは。 高2の文系です。 図書館でプログラムの本を見つけて家でやってみたところ、 まだほんの少ししかできませんが、すごく楽しくて情報系の学部に行こうと思いました。 できたらそういう職業(SEとか)に就けたらいいと思っています。 その職の大変さは身近にそういう人がいるので知っています。 体感したことがないので分かりませんが。 しかし大学(国公立)の入試科目を調べたら理科の範囲はIIIがほとんどです。 本当に何も知りませんでした。これまで進路どうしよう・・・と思いながらきたので本当にびっくりしました。 本当に舐めてると思います。でもあんな楽しいことがあるのに気付いたのは最近なのです。 質問です。 1.そういう職に就きたいのですが、国公立でだったらどこの大学、学部がいいでしょうか? 2.それ(職)は文系でも出来ますか? 3.SEと言っても色々あると思いますが、理系なら何学部、文系なら何学部がいいでしょうか? 4.化学も物理もとってなかったら独学でなんて無理ですよね?   (進研ゼミを受講していて、今月からせっせと勉強し始めているのですが。)   ゼミ+先生(本当に申し訳ない)でも無理ですよね?

  • 文系大学にある情報系の学部(協力してください)

    今、高1です。私は文系ですがPC関連の職業に就くことなんです。 具体的に言うと、ウェブプログラマー、SE ウェブデザイナーの どれかです。 以前、質問して文系でもそういった職業に就きたいといったら まあ 可能であると返事をいただきました。  でも中には、文系ではちょっと不利になるといった話も聞きました。 そこで思ったんですが、ウェブデザイナーって理系文系どっちですか? 専門学校に行かないとなれないんですか?  あと文系大学で、○○情報学部(学科)とかいうのがあるって聞いたんですけど、できればそういったところに進学したいんで そういう学部(学科)がある大学部ついて知ってる人がいたら 教えてもらえませんか?  あと、ほんとに できれば 山口に住んでいるのでなるべく山口に近くて 国公立で 偏差値もやや高いところがいいです。 わがまま言ってスミマセン。 すみませんが、ウェブデザイナーと○○情報学部(学科)についての 質問について答えてもらえないでしょうか? (理系に移って、がんばるという案はなしで御願いします。)

  • 文系・理系

    私は今高校一年です。 9月に、文系・理系を決めなくてはいけないのですが・・・ なりたい職業も無く、行きたい大学もなく困っています。 得意な教科は無く、適性検査ではバリバリの理系だったのですが、理数は好きではありません。 英語の本を辞書を引きながら読むのは好きなんですが・・・。 どうか、アドバイスお願いします。

  • 文系・理系

    私立高校に通う一年生男子です。 11月までに文系か理系かを決めなければいけないのですが、いまだにどちらか迷っています。 成績は学年で400人中150番くらい。 数学が得意、国語がやや得意、理科、英語が普通、社会がやや苦手です。 付属校なので受験のことは考えていません。 科目の好き嫌いはあまりありません。(若干古典、生物、日本史が嫌い) 大学で勉強したかったことは文系の経済だったのですが、私の成績ではいけそうにないし、理系の科目の方が得意なので理系に今傾いています。 しかし、理系は 大学で文系に比べてあまり自由な時間をとれない 学部にもよるが、たいてい女子が少ない 生涯賃金の平均が文系より少なめ とのことを聞いてまた迷い始めています。 特に大学ではサークルやバイトもやりたいので、時間が足りなくなるのには困るのです。 将来やりたい職業などはまだありません。 なにかよいアドバイスはないでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 理系か文系か(稚拙な文ですみません)

    私は理系が大の苦手です・・・。 私は今文系か理系かを選ぶときなのですが、迷っています。両親は理系のほうが就職に有利といいますが本当なのでしょうか? 私は理系が出来ないため、理系大学に入れる自信はゼロです。文系の方は何の職業をめざして大学(何学部)に入られましたか?理系の方も教えていただきたいです。 また、職業でこれはいい!といったものがあれば教えてください。自分のなりたい職業、行きたい大学、進む道を見つける参考にさせて欲しいんです。

  • 文系なのに

    文系で法学部志望です。しかし最近理系が得意になってきました。物理などは履修してないため理系の学部には行けません。文系の学部で理系的な額問の学部や学科はありませんか?文系でも理系的な思考を要する分野がいいです

  • 小学校の先生になるための学部って文系?

    現在高校1年生の者です。最近、テスト前の現実逃避か(笑)よく将来の自分について考えます。今のところよくなりたいなって思うのが小学校の先生なんですが、先生になるための学部って何学部なんでしょう?そしてその学部は理系ですか?文系ですか?よく担任の先生が「気になる職業があるなら自分で調べて見るといいよ」とか言うのですがどこでどう調べたらいいのかわかりません。来年は理系文系に分かれるのでちょっと気になります。あと小学校の先生になりたいなら今のうちにやっといたら良いこととかあったら教えてください。まだ絶対なるとは限らないのですが…一番自分にあった仕事につきたいです。

  • 学部の理系・文系の差

     大学の学部において、文系と理系がありますが、授業ペースや忙しさってかなり文系・理系・学部によって違いますか?  やはり理系は忙しくて、文系は楽ってなもんでしょうか?  あと、文理学部って両方の学部の要素があるから、忙しさもそれなりなものでしょうか?

  • 理系か文系か...

    高1なのですが、大学の進路について理系か文系かを決めかねています。行きたい学部は、理系の場合は化学系の学部、文系の場合は経営学部か法学部に入って公認会計士を目指すといった感じである程度決まってはいます。ただ、他の人からの話だと理系の学部にいっても結局は会社勤めとなる場合が多く、本気で研究職に就きたいのでなければやはり文系の学部に行ったほうがいいと言われました。他方、文系より、理系のほうが就職するときには楽だという人もいます。実際はどうなのでしょうか?何でもいいので何かアドバイスをお願いします。