• ベストアンサー

コンビニで働いてらっしゃる方々に質問です。

ashitahaの回答

  • ベストアンサー
  • ashitaha
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

私のアルバイト先では、断ってはずさせていただいています。 (そういう風に決めてあるので) ですが、同じように不機嫌そうな返答をされます。 同様にポイント関連のシールを剥がして付けているお客様もいらっしゃいますが、全て外しています。 ちなみに結構頻繁に見かけます。 ですが、しかたないのでそのたび断って外させてもらっています。

suika06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のバイト先は決めていないみたいですが、1人のお客さんに持っていかれると、次のお客さんも「あの人は良かったのに何で私はダメなんだ」って事になりかねないと思うので、私は自己判断で断って外させてもらっています。 非常識だと思わないのですかね・・・最近の方々って。 1本に1つっていうようにコンビニ側で全てにつけて商品を並べているにも関わらず・・・。 おにぎり等も賞味期限を見るのは構いませんが、ぐちゃぐちゃにかき回して帰っていかれる方もいらっしゃいます(汗) あれにはさすがに参りました・・・。

関連するQ&A

  • 最近のコンビニにくる客について

    コンビニの店員をやっております。 最近の客のレベルの低さに驚いています。 たとえば (1)「家庭ごみ持ち込みお断り」と書かれているのに関わらず平気で持ち込む・・・漢字で書かれているから読めないのですか? (2)レジにかごをおいて一回一回商品を持ってくる・・・要領悪いですね。バカですか? (3)栄養ドリンクを買ってその場で飲んでレジに空き瓶を置いてそのまま立ち去る・・・ふざけてるんですか? (4)店に入ってくるなりすぐに~(商品)の場所を聞く・・・少しは自分で店内を探したらどうですか? (5)店内でタバコに火をつける・・・水をぶっかけてもよろしいですか? (6)レジに来て一言「タバコ」・・・タバコではわかりません。タバコが何ですか? ほんとあげだしたらきりがありません。どうしてコンビニに来る客というのはどいつもこいつもマナーがなってないバカばっかりなのでしょうか? あとコンビニに来る客でマナーが悪いのはほとんどが年寄りどもです。 年寄りのマナーの悪さは半端ないです。まさに人間のクズといえます。それに比べ若者はマナーがいい人が多いですね。あと愛想もいいです。

  • コンビニでこんなことがありました あなたならどうする?

    今日コンビニであったことです。 結構あっていることだと思うので、経験者の方もいらっしゃると思います。 買うものを決めレジに行きましたが、ちょうど店員がいませんでした。 店員に声をかけるか、レジ前で店内を見渡しながら考えている間に、店員が来ました。 しかしこの間に、私とレジの50センチほどの隙間に、別の客が横入りしてきていて、 店員は先に待っていた私を差し置いて、この客のレジを先にしました。 こんな時、あなただったらどんな行動をするでしょうか? 1 「自分が先に待っていた」と、この客に言う 2 「自分が先に待っていた」と、この客を前にして店員に言う 3 この客が行ってから、店員に「自分の方が先に待っていた」と言う 4 何かされたら怖いから、という理由で、何も言わず並んで買う 5 不快なので、近くに他のコンビニがないが、買わずに出る 6 何とも思わない(気にしないので、普通に並んで買う)  7 他 今日の私は4でした。どんな相手でも何があるかわからないので。 他のコンビニがあったら、本当は5にしたかったです。 ご意見いただけないでしょうか。

  • コンビニでの出来事

    よく行くコンビニで買い物をしました 商品を持って、レジに行きました レジには男性店員がいましたが、僕が商品をレジに置く前に、僕の手から商品を取ったんです 想像つきますか? 悪く言えば、店員が客から強引に商品を取ったんですよ 何かイラッと来ませんか?

  • コンビニのレジに急にお客が集まる理由・・その後。

    この質問については他のサイトでも事例が出ていましたが、今回は声掛けが出来ないお客さんに思った事です。 夜間帯で若い男性のお客さんで多いのが、店員が他の業務で店内を動いている(作業)時にレジに行かず店内をグルグル周っています。 お客の誰かが「レジお願いします~~」と言って店員が戻ると、一斉にレジに来ます(笑) 今までは店員に気を使っているとか、店員が戻るのを待つとかありましたけど・・ここまでコミュニケーション(声だし)が低くなっている事に心配しています。 声だしにビビらないで~~。 コンビニにお勤めの方、どう思います? クレームを言う客よりはいいけど(笑)

  • 深夜のコンビニ

    深夜ってレジ1個しか稼働させない店舗もあるんですか? 先ほどコンビニに行ったら店員2人が届いた商品をさばいており 客が自分を含め10人ほど来たんですが レジに4人並んでるのに1つのレジで対応してました。 普通は 次の方こちらへどーぞって言われる事多いんですが・・ 防犯上釣銭とかないのでしょうか??

  • コンビニの店長

    こんにちは。 就職についてお聞きしたいのですが。 コンビニやショップ99などの店長には、 どのようにしてなるのでしょうか? よくフロムAなどに、飲食店の「店長候補」などと載っていますが。 コンビニもこのようなところから研修などを経て店長になるのでしょうか? 私は、高校時代にコンビニのバイトの経験がありますが、 そのときはレジよりも商品陳列や店内清掃など、そのような仕事をしていました。 どなたか、教えていただけないでしょうか?

  • コンビニのレジ店員の質の低下

    コンビニのレジ店員の質の低下 最近多いのは商品のレジ袋に入れるにしろ、入れないにしろ、店員側に商品を置いたままが多い。 客が取りやすいように少し前に商品を出す事をしない。 ほんまにイラつく。 酷い時は店員側に過ぎてこちらが少し前のめりにしないといけない時もある。 本当に酷い。 このような時はなんて注意しますか? 取りやすいように手前に出してって?って言いますか? なんでお客さんが取りやすいようにしないのかが意味わからない。 まだこんなに外国人が多くない時にコンビニで働いてたので良くわかるんです。 お札の向きを揃えて渡したり、小銭も綺麗に揃えたり、レシートもお客さんに取りやすいように、お客さんの手に触れないように、など気を使ってきたんです。 作法まではいかないにしろ、そういう日本人のサービス精神ってあると思うんです。 最近のコンビニの店員はなんなんだ! 日本人にしろ!外国人にしろ! 教える人がいなくなったって事ですかね? 外国のレジではお客さんに取りやすいようにやらないって習慣なんですか? 今日の現状どう思いますか?

  • コンビニ店員のこんなお喋り風景、見た事ある?

    なぜか同じパターンを良く見るので気になります。 それは、レジで店員二人がずっと喋っていて、客がレジに来ると相方はサーッとどこかに消える(又は何か仕事を始める)、レジ担当はお喋りより小さな声で接客するというパターン。 特に客が私一人でこっちを見ながら喋られるとメチャクチャ居づらいです笑 深夜のワンオペ男が店内に居ず、呼んでも来ないので「あれ?居ないなぁ…」とレジでキョロキョロしていたら、後ろで無言でレジ打ち始めたのもビビりましたが、コンビニにはそういう態度になってしまう何かがあるのでしょうか?

  • コンビニの仕事についての質問です。

    これは聞いた話ですが、コンビニの仕事は主に商品の補充やレジですが、年末になるとクリスマスケーキの予約とおせち料理の予約をお客様から受けたとき、各従業員にノルマがあり、大変だと聞きました。 実際にこの話は本当でしょうか?

  • コンビニでアルバイトをしようと思っています!!

    こんばんは。前に「アルバイトするのが怖い」という質問をしました。 それでコワいとか言ってられないなぁと思い頑張ってみようと思いました。 コンビニでアルバイトをしようと思い電話をしたら月曜日(明日)に面接するんで来て下さいと言われました。受かるかどうかもまだわからないのですがもし受かったとして・・・ 私の働くコンビにはサンクスなのですがレジ・陳列などそれ以外にはどんな仕事がありますか? お客様がいらっしゃったときに「いらっしゃいませこんにちは」などの挨拶をすることはわかっているのですが、仕事内容が私にも覚えられるかどうか心配です・・・。 コンビニでアルバイトをしたことのあるかた、もし良かったらいろいろとアドバイスいただけないでしょうか? コンビニで働いていて楽しい点・難しい点など。 よろしくおねがいします。