• ベストアンサー

どこの国か分かりませんか?

たぶん世界遺産登録されていると思いますが どこの国なのか分かりません ご存知の方、教えてください 見た写真のイメージは ●古い建物に大きな木の根が覆い被さっている ●建物は石が積まれて出来ている ●建物はすでに古く、現在人は住めません 写真ではアジアなのかヨーロッパなのかも分かりません ピンっときた方、ぜひ情報ください よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.1

>●古い建物に大きな木の根が覆い被さっている カンボジアのシェムリアップにあるアンコール遺跡のタ・プロームではないですかね。 http://cuzco75.hp.infoseek.co.jp/cam/cam03_3.html さすがにバンテアイ・チュマールではないと思いますが。 http://biogon.exblog.jp/2787582/

poiuyq
質問者

お礼

ありがとうございます >アンコール遺跡のタ・プローム っぽいです 少しページ拝見しました。内戦やら何やらで状況はひどいようですね 見つかって喜んで、現実を知って少し落ち込みました アンコールワットってかなり昔から気になっていた場所だったんですが見た写真が「アンコールワット」とは繋がりませんでした。 今回は向こうから訪ねてきてくれたようです。 ありがとうございました。今後の参考にします。

その他の回答 (2)

回答No.3

カンボジアの「アンコール・ワット」では無いのですか?

poiuyq
質問者

お礼

>カンボジアの「アンコール・ワット」 でした ご協力ありがとうございました

  • haruka47
  • ベストアンサー率50% (75/150)
回答No.2

ラオスのパクセ近郊にあるワット・プーとか・・・ http://www.lao.jp/page_pa.html

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/asia-kenbunroku/WatPhu.htm
poiuyq
質問者

お礼

ラオスではないようですが情報ありがとうございます。 ワット・プーの写真はすごく光がまぶしいですね 山と神殿の香り漂います 光が特殊ですね ちょっと疲労感漂う写真ですが?? ご提供ありがとうございます

関連するQ&A

  • 火葬をしている国

    火葬をしている国って、どれくらいあるのでしょうか? アジア圏だけ? ヨーロッパとかは土葬のイメージがあるのですが。 地域で違うのか、仏教とか儒教とかキリスト教徒か宗教で違うのか、どういう区別をしてるのでしょう? よろしくお願いします。

  • サッカー・アジア連盟に加盟できる国

    以下の3国は地理的にアジアといっても変では無いが、サッカーではアジア連盟ではなく欧州連盟に所属している国です。 ■トルコ・・・地理的には97%がアジア、残り3%がヨーロッパに国土があるが、歴史的・経済的にもヨーロッパと関わりが強い。 ■ロシア・・・世界最大の国土面積をもち、アジア諸国、ヨーロッパ諸国とも隣接しているが、首都・モスクワがヨーロッパ側にある。 ■イスラエル・・・1970年代まではアジア連盟に所属していたが、中東諸国との対立により1992年よりヨーロッパ連盟に所属。 上記の国に関して、質問です。 (1)アジア連盟に加盟した場合、脅威となる国・それほど脅威とはならない国をそれぞれ教えてください。 (2)日本代表が苦手となりそうな国・それほど苦手にはならない国をそれぞれ教えてください。 (3)3国の中で一番サッカーの実力が高いと思う国。 質問は以上3問になります。 たくさんの方からのご回答をお待ちしております。 ※ちなみに参考までに、上記3国と日本代表の対戦成績です。<意外ですが、イスラエルには一度も勝利したことがないようです。> ■トルコ・・・1勝1敗 【スコア:1-0、0-1】 ■ロシア・・・1勝3敗 【スコア:1-4、1-4、0-3、1-0】 ■イスラエル・・・7敗 【スコア:1-2、0-1、0-3、0-3、1-4、0-2、0-2】

  • 日光東照宮 杉 根が石垣を崩さないの??

    こんにちは、 日光東照宮では大きな杉の木が石垣(他、石の階段)のすぐ近くに育っていますが根が伸びてその石垣を壊したりしないのでしょうか? アンコールワットの遺跡では木の根が石の建築物を覆うようにして建物を一部崩していたので、そうならないのかなと思いました。 何か崩されないような工夫があるのでしょうか? 何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 行きたい国がいくつかあるのですが

    年1回海外旅行を楽しんでいます。 これまでの旅行経験は、東南アジア、中東、ヨーロッパ、アメリカなど十数回です。 そんな私が今後、行きたいと思っている国は、モロッコ、モナコ、ブラジルですが、周りに行ったことのある人がいないので、ガイドブックなどの資料でしか情報が集められなくて、実際にどうなのかがわかりません。 いずれかの国に行かれたことのある方の、生の声をお聞きしたいと思っています。どこが素晴らしかったとか、こんなことが危険とか、何でも結構です。行く場合は、ツアーを予定しています。

  • 欧州で人種差別の少ない国はどこ?

    ヨーロッパ先進国の中で、アジア人種に対して、最も人種差別の少ない国はどこだと思いますか?勝手なイメージでは、フランスやイギリスでは多そうですが、南のイタリアやフランスなんかは少なそうな??

  • 国について

    このヒントにあてはまる国を教えて下さい 1.人口が一番多い。漢字のふるさと。 2.日本海をはさんで近くにある国。日本と共通する文化も多い。 3.東アジアの内陸国。草原での遊牧がさかん。 4.インドシナ半島にある国。多くの人が仏教を信じる。 5.大小2万近い島々からなる国。東南アジアで人口が最大 6.面積は淡路島とほぼ同じ島国。国名は「ライオンの町」を意味する 7.人口が世界で2番目に多い国。国名はインダス川の名による。 8.南アジアにある内陸国。世界一高いエベレスト山がある。 9.西アジアの高原地帯にある国。ペルシアじゅうたんが有名。 10.アジアとヨーロッパの境にある国。 11.ピラミッドなどの遺跡で知られる国。砂漠も多い。 12.赤道直下の国。広い草原に多くの野生動物がすむ。 13.チョコレートの原料となるカカオの産地として知られる国 14.アフリカ大陸の南端にある国。アフリカで最も経済が発達 15.風車とチューリップが有名。国土の4分の1が海抜0m以下。 16.アルプスの山々で有名。「アルプスの少女ハイジ」の舞台 17.凱旋門とシャンゼリゼ通りは、首都パリの名所。 18.地中海に突き出た半島の国。古代遺跡が多く残る。 19.イベリア半島の大半を占める国。闘牛とフラメンコが有名。 20.オリンピック発祥の地。神話の舞台としても知られる。 21.「北への道」という意味の国名のとおり、細長く、北極に近い国。 22.面積が世界一大きい国。アジアとヨーロッパにまたがる。 23.自然が豊かな国。2番目に面積が大きい。 24.北アメリカ大陸中央部にある国。ハワイやアラスカも含む。 25.北アメリカ大陸南部にある国。タコスが有名 26.南アメリカ大陸北部にある国。国名は探検家コロンブスにちなむ。 27.赤道が通る国。国名はスペイン語で「赤道」という意味がある。 28.南アメリカで最も大きな国。カーニバルが有名。 29.日本からみて、地球の反対側にある国。タンゴが有名。 30.大陸全体が一つの国になっている。面積は日本の約20倍 31.オーストラリア東北の島国。牧羊がさかん。キウイのふるさと。 32.南太平洋にある島国。ラグビーや相撲がさかん。 全ての国名教えて下さい。お願いします。 自分で調べろなどの回答は受け付けません

  • アフリカのリーダー的な国はどこ?

    欧米の情報は盛りだくさんですがアフリカがよくわかりません。 アメリカ大陸はアメリカ、ヨーロッパはフランスやドイツ、アジアは日本や中国がリーダーというかでかいですが、アフリカのリーダー的な国はどこでしょう?(最も都会な国?)

  • ペベとはどこの国?

    TBSのテレビ番組「世界遺産」のウェブサイトに世界遺産リスト検索のページがあります。 そこのヨーロッパのカテゴリに「ぺべ」という項目があるのですが 地図を見てもそれらしき地名、国名は見当たりません。 この「ぺべ」とは一体どこなのでしょうか? 「ここで聞くよりも番組宛に直接聞いたほうがいい」と思われる方もいるかもしれませんが 以前このことを掲示板で質問しようとしたら 不適切な発言と判断されたためか掲載されませんでした。 どこが不適切なのかは未だに不明です。

  • ~スタンの国について

    アジアの~スタンの国でカザフスタンだけEUROの予選に参加しているのですが、 カザフスタンだけ欧州連盟に所属する理由はあるのでしょうか? 地理的にヨーロッパに近いことはありますが。 アジア連盟に所属したほうが、ワールドカップに出れる可能性は高いと思うのですが。

  • あなたの好きな世界遺産や建物等教えてください

    世界遺産っていっぱいありますが、その中で皆さんの好きなもの 世界遺産ではないけど素晴らしい場所や建物教えてください あと、アントニオ・ガウディのサクラダ・ファミリア教会って世界遺産に登録されてませんでしたっけ? もう一つ どこかの国の町で、水の都と呼ばれていたところありませんでしたっけ? 毎日何時かになると、水びたしになる場所をテレビで見た記憶があるのですが

専門家に質問してみよう