• 締切済み

PCから音がしなくなってしまいました

少し前にソフトをアンインストール(確かAC何とか97) したんですが、それ以後PCから音がしなくなって 困っています。 アンインストールしたソフトは一切無関係なはずだと思って います。 スピーカーの線もきちんと接続されています。 どうしてでしょうか、教えて下さい。

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>AC何とか97 それはサウンドドライバーですので、音が出なくなって当たり前です。 再度インストールして下さい。

myfrend
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 再インストールの方法がわからないので 別のスレにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あれ・・・?音がでない。

    WindowsXPのソフトを購入し、入れました。 インターネットにも接続できるし、音楽もPC内で流すことができるのですが、音が一切でません。 スピーカーがおかしいのではないかと思い、他の電子機器に、そのスピーカーを接続すると、ちゃんと音がでます。 おそらく、PCの方に問題があるのだと思いますが、直し方が全く分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか? お願い致します。(´・ω・`)

  • PCスピーカーから音が出ません

    こんにちは。 ノートPCにサブウーハー付き2.1chスピーカーを繋げているのですが、スピーカーから音が出なくなってしまいました。 スピーカーのステレオミニジャックをPCのヘッドフォン端子に接続すると、サブウーハーから「ブ~ン」という音がするだけで、PCで再生している音楽や音が流れません。サブウーハーに繋げているサテライトスピーカーを取り外してPCのヘッドフォン端子に直接繋げてみると、こちらはPCからの音が出ます。 実はスピーカーは昨日買ったばかりで、購入当日は正常だったのが翌日になって突然おかしくなったので困惑しています。配線、ACアダプターなどは正常だった時のままなので不備は無いと思いますし、音量を絞り過ぎている等という事もありません。これは、本体であるサブウーハーが何か異常をきたしているという事なのでしょうか?それとも自分に何か見落としがあるのでしょうか。ご助言いただきたく投稿しました。 ちなみにちょっと気になる点は、サブウーハーに付いている電源(POWER)を入れると、音が出るメタルコーンの部分が「ボン」という音と共に前後します。異常と関係あるのかどうかわからないのですが…。

  • PCから音が出ません。

    2~3日前からPCのスピーカーから音が出なくなってしまいました。 起動音もなりません。 外部スピーカーもイヤホンやヘッドフォンなど取り付けていません。 音量自体も100になっています。 一度、システムの復元をやってみたんですが、やはり起動音から鳴りません。 デバイスなども確認したんですが「正常に動作中」となっていて、問題無い様です 接続なども確認しましたがこちらも問題ないようです。 特別何かのソフトをDLしたわけでもありません…。 どなたか解決策をご存知でしたらお教え下さい。 PCはSOTEC、PCSTATION PX7312(OSはVISTA)

  • PCに接続したスピーカーから突然音がでなくなった。

    PCで音楽を楽しんだ後、しばらくミニコンポでラジオを聴き、PCに戻って音楽を再生しようとしたらまったく音がでなくなっていました。ケーブル類は一切いじっていません。音がでないのは、音楽を再生するばあいだけでなく、Windowsをシャットダウンする際に出るはずの音をはじめ、音という音はすべてでません。スピーカーの電源を入れると、プチッという音はするのですが、これまで出ていた音はまったく出なくなりました。スピーカーはPCに付属していたものです。原因はなんでしょうか?

  • 音が出ない

    PCはデル製 OSはビスタ 起動時の音も一切出ない。 システムの復元で6ヶ月前頃を指定して行ったが解決 できませんでした。 1、外部スピーカーの接続は確認しました。 2、外部スピーカーがなくてもPC本体に内蔵しているスピーカーから   起動時の音が出ると思っていますがここからも音がでない。 教えて下さい。

  • 自作PCから音が出ない

    自作PCから音が出ない 先日はじめて自作を組みました しかし音が出ません サウンドドライバはRealtek AC'97 Audioです マザボの説明書通りに設定したはずなのですが音が出ません ちゃんとスピーカーの端子は裏側のところに刺してます マザーボードはギガバイトのGA-8IG1000 Proです

  • PCとテレビをつないでも、音が出ない

    PCとテレビを接続して使用していました。 で、引っ越しをした時にいろんな線を外して、 またつなぎ直したのですが、 PCの音が出なくなってしまいました。 前はTVの下側についているスピーカーからPC音が出ていました。 今まで使用していた線は、黒から白・赤の2マタに分かれているものです。 通常は、黒をPCにさして、 赤・白をテレビにさすものですか? 本当に詳しくなくてすみません・・ テレビ裏側にはたくさん差し込み口があって、PCと書いてある所もあるのですが、PC側の差し込みが間違っているのか、 ダメでした。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、テレビもPCもPC販売店のオリジナルです。

  • PCから音がしなくなり困っています。

    先日、複数(10以上)のソフトをダウンロードしました。 その後、PCから音が全く聞こえなくなってしまいました。原因はわからず、アンインストールできるものは全てしましたが、現象はかわりませんでした。 一応、スピーカの接続はできています。切り分けを行おうと以前使用していたスピーカに交換してみましたがやはりダメでした。 コントロールパネルで見ると、サウンドとオーディオデバイスのプロパティで、製造元:C-Media、 場所:PCIバス0、デバイス:31、機能:5 デバイス状態:このデバイスを開始できません(コード10)のみがおかしい状態です。 どなたか教えて下さい。

  • PCの音が出ない

    PCの音が出ない PCのすべての音が出ません。立ち上げた時も、音楽ファイルも何も音が出ません。スピーカーなどは接続していません。

  • キーボードからPCへ音を送るには

    キーボードからの音をPCで録音したいため、UM-1 EXという、端にそれぞれMIDIプラグとUSBプラグがついたコードでキーボードとPCを接続してみましたが、ここからどう使うのかがよくわかりません。 ドライバは入れてあります。説明などを見ても、接続するだけで使えますという事が書いてあるばかりで、よくわかりません。 私のイメージでは、キーボードで弾いた音が単にPCのスピーカーから聴こえるようになるのかなと思っていたのですが、もしかして何らかのソフトを起動させなければ音は出ないのかなと思って、録音ソフトやシーケンサーソフトを起動させてみましたが、ダメでした。 他にどんなことを試せば良いでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 猫がリボンを誤飲して約1日が経ちましたが、食欲があり元気なので大丈夫でしょうか。
  • 猫がリボンを誤飲して約1日が経っており、現時点では問題はないようですが、腸閉塞などのリスクはあるかもしれません。
  • 猫がリボンを誤飲してから約1日が経ちますが、今のところ元気で食欲もあります。ただし、便の状態に注意して様子を見る必要があります。
回答を見る