• ベストアンサー

ショートスケールのギターで良いものはありますか?

wanpiwanpiの回答

回答No.2

質問内容からちょっとそれてしまいますが、今まで弾いてみて良いと 思ったショートスケールギターはリッケンバッカーのジョンレノン モデルがとても良かったです。他のショートスケールはホビーの領域 をなかなか出ない感がありますボディーやネックにあまり良い物が無 い性だと思いますが、需要が少ないせいだとも思えます。 ショートスケールに拘らなくても手が小さい人でも弾きやすいギター は結構あると思います。ヘッドレスで24フレット仕様の物などバランス 構造上フレット感覚が狭くてネックも細いものが多いですよ^^。

noname#61756
質問者

お礼

ありがとうございます! 調べてみました。 良く鳴りそうですね。 この3万のショートで弾き倒した(つもり・・)ので もしあれば、ショートが希望なのです。。 (フレットが磨り減ったので、フレット交換したら4万円でした ギターは3万なのに・・orz 3万でも愛着はあります!) でも、「自分はショートしか弾きたくない」という視野の狭さは いけないですよね。 ヘッドレスの24フレットですか、ぜひ試奏してみたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ショートスケール(ギター)

    手が極端に小さいので…ショートスケールが欲しいのですが… 私は所謂、リッチーブラックモアーやイングヴェイが 使ってるようなストラトが欲しいと思ってるのですが ショートスケールでありますか?? 音楽的なことで共感できるのは上記にあげた イングヴェイのようなビブラートが得意なギターリストが好きなので そういった音を表現できるギター教えてくださると助かります。 他には島紀史も好きです。

  • ショートスケールでストラトサウンド(ギター)!!??

    皆様、はじめまして!!私はショートスケールのギターなのですがまだ 機材はほとんどもっていなのですが、いくつが分からないことがあり一つでもご回答いただければとおもいます。 1、レギュラースケール(ストラトなど)の音とほとんど区別がつかないサウンドは作れますでしょうか?可能な場合の機材、セッティング。 2、ダイナミックトレモロは固定することはできるのでしょうか? 3、シャリシャリのサウンドといえばテレキャスですが、より高音に 特化したギターはありますでしょうか? 4、コーネアスのストラトの機種、アンプ、エフェクターなど、、。 長々、すみませんおねがいいたします!!!

  • ショートスケールのギター!!

    どうも。初めて質問します! 今、フェンダーのショートスケールのギターを買うか、 普通のロングスケールのギターを買おうか迷ってるんですが みなさんはどちらをオススメしますか?? 自分は男なので特にショートスケールにする理由はないのですが 小さいのがなんかいいかなぁとか、持ちやすそうとか思ったりします。 でも音の面を考えると、ロングスケールのほうがいいのは決まってるし・・・と。。。

  • ショートスケールのギターは音が合わないのか

    自分はショートスケールのエレキを使っていないのですが、知人らがムスタングやジャガーを使っており、たまたまハーフダウン・チューニングの曲をやることになって、いざ演奏を始めると音がおかしいことに気が付き、何度オクターブ調整を行っても、6弦と5弦のローポジションが半音とまでは行かなくてもかなり音痴な状態になっていて困ったと言います。 3人が3人とも同じことを言い、しょうがなくレギュラー・チューニングで演奏したようですが、何か釈然とせずギターを4本預かってきて確認したところ、ハーフダウン・チューニングでオクターブ調整してから、弦を押さえてチューナーで測ってみたら確かに6弦と5弦の3フレットまでぐらいがけっこう高くなっていました。 軽く押さえているだけでも、きっちり音が高いです。 4弦から1弦まではほぼ大丈夫で「ほぼ」というのは、4弦がやや高くなるものの微細な程度で音痴とまでは言えない感じです。 弦高の関係もあるかと思い、かなり下げてみても(逆に上げてみても)結果は同じで、見事に同じぐらい音が高くなります。 弦のテンションも関係ないようだと、原因に「ショートスケール」という共通点ぐらいしか見出せずです。 レギュラー・チューニングだとちゃんとしているのですが、ハーフダウン・チューニングになると突如として押弦した音が高くなるようです。 3人から借りたのはムスタング(USA)1本、ムスタング(JAPAN)2本、ジャガー(メキシコ)1本です。 こいうのは、ショートスケールのエレキではよくあるのでしょうか?

  • ショートスケールのギター

    これからエレキギターを買おうと思っている女です。 手首の付け根から中指まで15cmしかないので ショートスケールのギターを買おうと思っています。 (手の大きさは、あんまり関係ないみたいですが) 予算はアンプなど小物も込みで6万ぐらいを考えており 大阪の三木楽器のウェブショップで事前に調べてみました。 そうするとショートスケールはほとんどヴィンテージものしかありませんでした。 (DAISY ROCKのデザインは個人的にイヤなので…) ショートスケールのギターを買うなら10万近く出さなければ、いけないでしょうか? もう少し安いモノがあれば教えてください。 レスポ系、ストラト系(というのがあったとしたら)は店で実際に触ってから決めるつもりです。 また大阪でオススメの楽器屋さんがあれば教えてください。 一応、三木楽器(アメ村、心斎橋)、イシバシ楽器店(Nu茶屋町)は行ったことがあります。 あと、ワガママですがZO-3は視野に入れてません;

  • ギターのスケール、コードなどについて

    ギターのスケール、コードなどについて 私は社会人一年目の23歳男です 昔、ギターをやっていていましたが、 一時やってなかったんですが、またやってみたいなと思うようになりました(TUBEの春畑道哉さんのギター演奏を見て、自由に楽しそうに弾いてるのを見てやりたくなったのが動機) ギターをやっていた時期は、コピー(ロック系)が多く、あまり理論的なことについては触れてませんでした(理論的なことについては、考えてなかった) 今回からは、スケールやコード、キー等をある程度理解して、もっと視野を広げていきたいと考えてます(アドリブをかっこよく弾いてみたりしたいです) 理論に関しては、無知なので、最初はこういうことをして、~したらいいよと、アトバイスを教えて頂けたら光栄です 因みに、目標として、アドリブを自由に弾いて楽しむことです(もちろん技術面でも上達するようにします) よろしくお願いいたします

  • ショートスケールギターの選びかたについて

    高校の時以来ギターは弾いていなかったのですが最近ギターをもう一度弾きたくなりました。 以前アコギのミニギターを買ったのですが 4000円くらいのものだからかもしれませんが全く思ったように弾けませんでした。 私は手が小さいのでいいかなと思ったのですが思ったより手が窮屈でコードが押さえにくいし 音もおもちゃみたいでした。 ショートスケールはあんまりかな?と思っていたら先日てれびでCHARが最初はショートスケールのエレキを使っていたと言っていました。 指が短いのでショート(エレキ)が欲しいのですが 結構窮屈で弾きにくいのでしょうか? それともちゃんと値段のはる物なら弾きやすいのでしょうか? ショートスケールを使っている方がいらっしゃったら どうか感想、購入時のアドバイスなどお願いいたします。

  • ギターのスケールと弦

    よくショートスケールは音が軽いとか、細い弦は芯が無い音とかいいますが 機材など同じような条件で、ショートスケールに1弦010のセット ロングに0.08のセットを張った場合ショートスケールの方が芯のある軽くない音になるのでしょうか?

  • ギター 弦の張り替えについて

    ずっとエレキギターを使っていました。 最近になってFenderのアコースティックギターを買って練習していました。しばらく使ってそろそろ弦を張り替えようかななんて思い、弦を買ってきて張り替えてみようとしました。 そのFenderのアコースティックギターはヘッドの形がストラトみたいなヘッドの形をしていて弦は横から入れてクルクル回すタイプではなく上から差し込んでグルグル回すタイプでした。 今までそのタイプの弦交換はしたことがなかったのですが、頑張ってしてみた結果。チューニングはすぐ狂うし、弦はビビってしまうし、音はなんか変だし最悪です。 どのようにしたらそのようなタイプのギターは弦交換が上手くいくのでしょうか? また、もしいい手段が見つからなかったらギターショップに行って張り替えてもらおうと思うのですが、その場合はいくらぐらいお金を取られるのでしょうか?

  • ギタースケールの覚え方について

    ギタースケールを覚えようかと思うのですがたくさんありすぎてどうしようといった感じです。。 例えばプロのギタリストの人はスケールを暗記していると思うのですが(スケールなんて知らないという天才もいますが)覚え方としてはギターの1弦1フラットはFの音というふうに1フラットずつ覚えてからスケールの構成音を覚えていくのか、限られたスケールだけ覚えているのかどちらでしょうか? また、おすすめの覚え方などあったら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。。。