• 締切済み

NortonInternetSecurity2005 LiveUpdate失敗

pc-2198axの回答

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.4

ノートンの F/W 以外に F/W は使用していない? ブローバンドルーター等! 有るなら OFF にする

miniture_min
質問者

お礼

FWは他には使ってませんが、ルーターは使ってます。 無線で飛ばしてるのでないと困りますから。 ルーターをOFFにするってどういう意味でしょう? 電源を切れって事でしょうか?

関連するQ&A

  • NortonAntiVirus2006について

    ウィンドウズを起動する時に、 「WindowsがNortonAntiVirus2006を構成する間お待ちください」 と出るようになりました。 そのあと 「NortonAntiVirus2006は修復機能をサポートしません。アンインストールして再インストールしてください」 と出ます。 何故、こうなったのかわからないのですが 再インストールはどうやるのでしょうか。 ダウンロードでInternetSecurityを購入したのですが その時のプロダクトIDがわからず、シマンテックにメールで問い合わせることができません。 (ユーザー登録ができないです) 修復方法を教えてください。

  • NortonInternetSecurity2004がインスールできません

    使用中のものを誤ってアンインストールしてしまい(正確にはレジストリを消してしまい通常の手順でアンインストールできなくったのでsymantecから落としたexeで強制的にアンインストールしたのですが)、再度インストールしようとしてもAntiVirusのプロセスの時に 「internalエラー2753」 というものが出てしまいインストールができません。symantecの日本語ページでもサポートされていなかったので、英語ページに行ってみたのですが、どうも書いてあることが理解できません^^; どうすればこのエラーを回避できるでしょうか? ご存知の方、お願いいたします。

  • NortonAntiVirusのLiveUpdate失敗

    Norton2004をインストールしてLiveUpdateすると ウイルス定義を更新しようとすると、 「更新は完了していません」 というポップアップメッセージがでます。 エラーの詳細には 「Windows 2000 Service Pack 2 NAVNT 8.02」 とだけ表示されています。 SymantecのHPで解決方法などを参照してすべて試しましたが、何度やっても同じです。 解決する方法、アドバイスなどありましたら お教えください。 OS は WinXp SP2 です。

  • LiveUpdateが失敗する(NIS2007)

    バージョンはNortonInternetSecurity2007です。 OSはWindowsXPMediaCenterEdition2002SP2. 過去に同じような質問が多く出ているのですが、それらに書かれている対応策を実施しても一向に成功する気配がありません。 また、シマンテックの方に問い合わせを何度か行ったのですが、そちらでも解決に至らず今は返答が滞るようで困り果てています。 一応シマンテックの方でアップデート毎に対応があるとのことで既に1ヶ月ほど待っていますが未だ成功しません。 ちなみに成功しないのが ・FirewallProgramUpdates ・NortonProtectionCenter の2点で、後者はアップデートされずともそれほど問題ないようですが、前者はアップデートの必要があるようです。 対策としては ・再インストール ・シマンテックの方で出しているシマンテック製品削除ツールを使った再インストール ・シマンテックから案内のあったファイルを使い、NISを再インストール (製品の再インストールは既に10回以上試しているはずです) ・OS再インストール(1度だけです、OS再インストール直後にNISインストールしました) ・診断ツールは実行が出来ず(毎度失敗) ・アップデート時の一時ファイルの削除

  • AntiVirusのアンインストール

    AntiVirusをアンインストールしようとしたら、「エラー1706 NortonAntiVirus2002に対する有効なソースが検出できませんでした。Windowsインストーラは続行できません。」と表示されてしまいます。 どうにかアンインストールできませんのでしょうか?

  • XPのSPのアンインストール方法を教えてください

    いつもお世話になっています。 ウィンドウズXPのデータが一部損傷した様で、諸々のアプリケーション等に不都合が出て困っています。お助け願います。 1)現在も問題 1A)現在の所、最も困難な障害は、ウィンドウズXPのサービスパック(SP2及びSP3の双方を想定(理由は、後述するがアプリケーションの追加と削除というコマンドが使用できないため))をコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除というコマンドからアンインストールができないために、ウィンドウズインストーラ3.0やネットフレーム2.0やFix It Portableをインストールして使用することができないことにあります。 コントロールパネルを何回開けても「アプリケーションの追加と削除」というアイコンが存在しません。それで、「アプリケーションの追加と削除」のアイコンを利用せずにウィンドウズXPのサービスパック(SP1とSP2の両方)をアンインストールする方法を教えてください。 1B)ウィンドウズXPのサービスパックをアンインストールできないでいますと、ウィンドウズインストーラ3.0のインストールができないのです。 1C)ウィンドウズインストーラ3.0がインストールできないとネットフレーム2.0をインストールできないのです。 1D)ネットフレーム2.0をインストールできないとFix It Portableをインストールできないのです。 宜しくお願いします。

  • NortonAntivirusでLiveUpdateができないんです

    NortonAntivirus2003でLiveUpdateを実行すると「LiveUpdateが起動しようとしましたが正常に完了しませんでした。NortonAntivirusをアンインストールして再インストールしてください。」と表示されます。(エラーNo.3003.103) また、プログラム開始エラー:必要なDLLファイルOLEPRO32.DLLが見つかりません。とも表示されます。←PC内を検索した所一応入っているようなのですが... シンマテック社のテクニカルサポートのページが表示されたので、そこに書いてあるままファイルLuinsdll.dllをインストールしたのですが結果は同じでした。 あまりパソコンの事はよく分からないので詳しく教えて下さい。

  • NortonInternetSecurity2004のアンインストール

    ノートンインターネットセキュリティ2004がインストールできず、メーカーに問い合わせし、アンインストールすることになったのですが、それができません。コントロールパネルからでは、「WINDOWSインストーラー この製品のインストール元を利用できません。インストール先が存在し、アクセスできることを確認してください。」となり、ダウンロードした削除ツールからも、できません。何が考えられますか?以前旧バージョンを使用していましたが、削除はなっていると思います。OSはMEです。

  • 起動時にメッセージ

    NortonSystemWorks2005を使用してますが、ある時期からPC起動時に下記現象が必ず起きるようになりました。 windowsインストーラのウインドーが出て、(インストールの準備中)のメッセージ。それが消えると「NortonAntivirusは修復機能をサポートしていません。アンインストールして再インストールして下さい」のメッセージです。メッセージとうりアンインストール、再インストールを繰り返しましたが、同じです。Norton,Microsoftのサポート情報も、某フォルダの存在確認、ない場合は作成後、アンインストール、再インストールの方法だけです。削除もコントロールパネルからアンインストールし、それだけでは残ってるApricationDataの該当フォルダ等も削除しました。又、Notonの削除ツールも使用しましたがダメです。勿論こうなる前の状態に戻せれば良いのですが、分からなくなっています。 又、再インストールの際、シリアルナンバーを求められません。アンインストールが不十分だからだと思われますが、これは実行してませんがレジストリ部分に残ってるものがあるとすれば、Symantec以下のものを探し出して削除してかまわないでしょうか?あるいはアンインストールが不充分なのはこのメッセージと無関係でしょうか? よろしくお願い致します。

  • SP3は?

    現在、XP Pro SP2,IE6,WMP10ですが、昨日、自動アップデートでSP3のインストールを催促されました。現状、Nortonの件で一部不具合(PC起動時にwindowsインストーラのウインドーが出て、NortonAntivirusは修復機能をサポートしていませんのメッセージ)がありますが、他は問題無いのですが、SP3の評価は固まったのでしょうか? PC起動時、Office起動時に出るメッセージが煩わしいので、SP3にすれば解決でもするなら、考慮しようと思ってます。この問題の解決はOSの再インストールしか無さそうですが、SP3はインストールする価値は在るのでしょうか? 宜しくご教示下さい。