• 締切済み

高速バスでの通勤について

boyonboyonの回答

回答No.5

高速バスで通勤とのことですが、どちらにお住まいで、どちらに通われる予定ですか? それによって実現可能性はかなり違うと思います。 私の友人の話ですが、茨城在住で東京まで高速バスで大学へ通学していました。(バスの予定所要時間60~70分) 10~15分間隔で5時から23時まで運行されているバスでしたが、定期券はなく回数券(正規運賃の2割引程度)を買って使っていました。大きな出費のようでしたが、女性だったのでひとり暮らしを心配した両親が可能な限り自宅通学させようとしてのことだったようです。普通の会社では回数券で通勤する費用は出してくれないでしょうから、定期券が発売されていないバスなら自腹と云うことになってしまいます。 で、朝は東京(悪名高い首都高速)に向かって行くので、当然渋滞に巻き込まれることもあったようです。この場合、大学なら遅れたとしても最終手段で友人にノートを借りれば済む話ですが、仕事ではそういう訳にもいかないでしょう。地方都市同士を結ぶ高速バス路線なら渋滞の心配はあまり無いかもしれませんが、東京や大阪を目指すバスに乗るのだとすれば、渋滞で遅刻する可能性は他の公共交通機関とは比べものにならないと思います。そして一般的に、電車の遅れは遅刻理由に認められますが、バスの遅れは遅刻理由には成りません。 しかし、高速バスは必ず着席で立ち乗りはありませんので、通勤手段としては大変楽です。実現可能であれば、恵まれた通勤条件であることは間違いないでしょう。 定期券があるかどうかと道路の渋滞状況で、実現可能かどうかが決まると思います。 ・・・と、書いている間に返信があったみたいですね。 なるほど、定期券はある、と。とすれば、あとは渋滞の問題だけでしょう。 ところで、ご提示の条件を拝見していると、私の知っている範囲では山形~仙台間が当てはまるのですが、もしここでしたら、高速バス通勤はごく普通のことのようです。

smile25252525
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の友達も実際、高速バス通勤をしていました。 朝は、本数も多いそうです。 ただ、雨や台風の時は困っていました。 私の通う所は東京・大阪ではございません。

関連するQ&A

  • ハービス大阪の高速バス乗り場

    こんにちは、 あした、初めて大阪発徳島行きの高速バスを利用するのですが、乗り場について教えてください。 時刻表を見ると、「ハービス大阪」出発とあるのですが、これってMAPIONなんかの地図にのっている、高速バス乗り場のことですか? 大阪駅につけば表示がでていますよね?駅員さんに聞けばわかるかしら。。JRで移動するのですが、わかりやすい行き方ご存知のかたいらっしゃれば教えていただけますか? また、JRの電車乗り場から高速バス乗り場までどのくらい時間みとけばよいでしょうか?だいたい5分くらいかなとも思っているのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 韓国高速バス

    韓国の原州(wonju)から仁川空港までの高速バス時刻表と乗り場地図を教えて下さい。

  • 長野駅高速バス乗り場までの所要時間

    長野駅の信越本線ホームから、長野→池袋の高速バス乗り場までの所要時間を教えてください。 時刻表によると、電車到着からバス発車まで13分あるのですが、大丈夫でしょうか? 長野駅前のことを知らない者です。お願いします。

  • 新宿高速バス(草津行き)乗り場

    草津行きのJR高速バス(新宿発)の乗り場がはっきりしません。 時刻表を見ていますが、新宿駅南口の改札口を出て甲州街道を横切って乗り場に行くのか? 南口の付近に地下道があるのかわかりません。 30分ぐらいで探すのは無理でしょうか?

  • アクアライン高速バス 木更津~品川線での通勤について

    アクアライン 高速バス 木更津~品川線で通勤されている方に質問です。 この線を使って通勤することになりそうなのですが朝の時間帯は時刻表所定時間どおり品川まで約一時間程で到着するのでしょうか?頻繁に遅れるようなことがあれば困ってしまうので…。 ちなみに朝8時頃の木更津発の便に乗る予定ですのでその時間帯の高速道路の混み具合が心配です。 また、品川線は品川東口と品川駅前と降車場所があると知ったのですが品川駅から京急本線に乗り換えて通勤しますのでその場合はどちらで降りたほうがいいのでしょうか? 回答頂けたら助かります…

  • バス通勤してる人ってイライラしないんですか?

    郊外への通勤や最寄り駅までならまだしも、都心へバスで通勤してる人ってイライラしないんですか? ただでさえバスの時刻表なんてあってないようなものなのに、ラッシュ時なんて全くアテにならないし。 事故や渋滞に巻き込まれたら一向に進まないし、客が増えてくると電車以上に乗り降りの時間がかかるし。 あんなに時間が読めない物で毎日通勤して大変じゃないですか?

  • 京都ー名古屋の高速バスはありますか?

    京都ー名古屋の高速バスを探してるのですが、サイトを見ても よく分からなくて困っています。 いつも大阪ー名古屋で利用してる高速バスがあるのですが、その所 では京都ー名古屋の高速バスはありませんでした。 京都ー名古屋の高速バスはありますか? いつも困るのは乗り場(集合場所)が分からない事で、かなり苦労 します。だからいつも利用する所以外はほとんど使わないのですが 京都ー名古屋の高速バスがないので、違う所でも仕方ナイのですが 乗り場の案内が詳しいサイトを希望します。 よろしくお願いします。

  • 新宿~甲府の高速バス

    いつもJRを利用していたのですが、もっと安い高速バスがあるのに気づきました。 目的地でのスケジュールがあるので、渋滞などでよく遅れる、というのはイヤで、それを考えると、JRのほうが安心かな・・と、迷っているのですが、 一般的に、時刻表にどのくらいの誤差で到着しますでしょうか?

  • 高速バスについて

    東京駅まで東名高速バスに乗りたいんですが名古屋とかの大きい場所ではなく、その間の場所から乗りたいです。予約なしでいきなり行って乗せてもらえますか?チケットはどこの乗り場でも売っていますか?高速バス乗った事がないので教えていただけるとありがたいです。

  • 東京で路線バス通勤

    現在は地方在住ですが、来年東京に転勤になるため上京することになりました。 部屋探しをするために賃貸サイトを見ていると西武新宿線や西武池袋線の沿線は駅から少し離れれば練馬区や中野区、杉並区など23区内でも家賃が少し安いようでした。 そのため西武線沿線の駅から徒歩15分程度でもバス停が近くにある物件に住み、ターミナル駅までは路線バスで通勤しようかと思います。 そこで質問なのですが、西武バスや関東バス、京王バスなどの新宿より西を走っている路線バスはおおむね時刻表の時間通りに来るものでしょうか。バスなので5分程度の遅れがあるのは理解しています。 交通渋滞があると平気で15分くらい遅れるというのでは通勤手段として不安です。 バスは遅延証明がその場でもらえるわけではないですし・・・ 朝のラッシュの交通量も考慮して時刻表は作られていると思うので、10分以上の遅れが常態化しているとは思えないのですが、実際に路線バス通勤している方の経験談を聞きたいです。(主に新宿より西の地域のことです) 雨の日は遅延する、満員電車並みに混む等の情報でもいいのでお聞かせ願いたいです。