• ベストアンサー

0円携帯について。

 質問させていただきます。 現在、新しく携帯電話を買おうと考えています。 今まではディスカウントショップなどで、 定価から少し割り引いた値段で買っていました。 しかし広告などで0円で売っているのをよく見ます。 そこで質問なのですが、なぜ0円で売れるのでしょうか。 また別に料金などはかかるのでしょうか。 危険なことなどはないか。など詳しく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norokko
  • ベストアンサー率45% (79/175)
回答No.8

 0円や1円でちょっと前の携帯電話が売っているのはインセンティブというのをキャリア(ドコモ・auなどのこと)が出しているからです。  携帯電話を利用する利用者は、一度契約したらそのキャリアをたいてい数年は使います。よって、最初に値引きした本体を契約してもらい、そのキャリアを長期間利用してもらうことを前提として、本体価格を大幅に割引しているのです。  そのお金のことをインセンティブといいます。以前読んだニュースでは、1台あたり3万7千円程度のインセンティブが支払われているそうです。  つまり、ドコモやauからすると、機種が売れるたび、新規契約者が増えるたびに3万7千円損することになります。その分は、月々の利用料から出ているわけです。  計算例を示します。インセンティブを4万円とします。新規契約の同じものが最初は2万円で3ヵ月後0円と考えた場合、最初は高くても売れるので、インセンティブ4万+本体代2万で6万の収入があります。3ヵ月後はインセンティブ4万+本体代0円で4万円の収入があります。平均すると5万円の収入があると考えることが出来ます。  ただ、このモデルは、利用者が短期間で解約するとキャリアにとってはただ損するだけです。だから短期解約された場合、ショップへ支払うインセンティブを減らすといわれています。ショップはそれがイヤなので、利用者に長期契約をセットしてさらに割引したりするのです。もしかしたら、長期契約を組ませることでさらにキャリアから補助金が出ているのかもしれません。  ちなみに、キャリアには新規契約手数料ということで利用者から3000円弱が払われます。  つまり、このモデルは、初期費用が安く済み、利用者には非常にお得な制度といえます。ただし、同じ機種を長期利用している人にとっては機種代を支払い続ける損な制度といえます。  また、機種変更の値段が高いのは、インセンティブの額が少ないからです。それは、既存の利用者が機種変更しても、収入が増えることに直結しないからです。  海外ではこのモデルがありません。日本で3000円程度の機種がタイでは6万円程度するというのが本当の話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#110252
noname#110252
回答No.7

#2です。 0円携帯や1円携帯は古い機種や人気がない機種が多いと書きましたが、そういったことを考慮しても破格の値段ですね。 そんな値段で商売ができるのは、皆さんの言われるとおり何らかのプランを契約することを条件としているからで、解約すると違反金を払う必要も出ます。 そうすれば、毎月の利用料金で元を取ることができるので、破格の値段でも経営が成り立つというわけです。 なお、こういった低価格携帯の場合、基本料金が一定額以上のプランを組まなければならない場合もありますので、気をつけてください。 機種変で1円や0円がないのは、新規契約に当たっての条件に添えないユーザーもいるからです。(たとえば、基本料金5,000円以上のプランを組むことを条件に1円としても、すでに基本料金3,800円のプランを組んでいるユーザーは、基本料金5,000円以上のプランを組むことを承諾しない場合も多いです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.6

本体価格が0円で販売している機種のほとんどは、販売されてから数年たっている物か新製品でも人気がなく売れ残ってしまった余剰在庫品です。 または、その機種を購入するときに何らかのオプションプランに加入することを前提に設定された金額です。 (オプションプランを申し込むことにより発生するキャッシュバックを目的としています) 後者のような場合は、1年未満で解約すると違約金が発生するケースがあります。 目先の安さだけで携帯を選ぶのには注意が必要です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

原則、詐欺や犯罪性のあるものではありません。 携帯の機種が古くなり、在庫をなくすためにやっているのと、新規契約をとる事でお店は報奨金がもらえますので0円で販売してもお店は損はしません。 携帯会社も毎月の利用料金で元を取りますのでまずは0円でも契約してもらうことが最優先なのです。 ただし 新規契約であることや長期使用を前提としているため、途中解約には違約金(10000位。契約内容によりことなります。)がかかる、契約時にいくつかのプランとのセットが必要等の制約がありますのでよく 契約の内容をご確認されてから購入された方がいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dinthed17
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.4

携帯端末の販売店は、端末を販売するごとにキャリア(DoDoMo,auなど)からインセンティブを受けているために0円や1円での販売ができています。むしろ電話機を売っているというよりもキャリアとの契約を売っているという感じでしょう。 インセンティブについては参考URLを見てください。 格安で購入した場合には、当面の間(半年~1年以上)は解約が出来ないといった縛りがありますが、それ以外に特に料金やペナルティーが発生することはありません。ただ、端末を壊した場合には通常の修理代金がかかります。

参考URL:
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0203/18/n_keyword1.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

付加プランやサービスを上乗せ契約させる事で0円が実現します。 契約したプランやサービスの解除に違約金が発生する事もあるので、目先の安さに釣られないようにしてください。 http://www.we-re.net/labo/change/index.htm http://blog.tanteifile.com/midoriuka/archive/200601/0786961445.aspx

参考URL:
http://www.we-re.net/labo/change/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110252
noname#110252
回答No.2

激安携帯事情については、↓のHPに少しばかり情報が載っていましたよ。 まあ、0円や1円はちょっと古かったり、新しくてもあまり人気がなかったりしている機種に多いようです。 理由は…在庫処分でしょうか?携帯の製品サイクルはPC並みかそれ以上のスピードのようです。

参考URL:
http://www.cyber-literacy.com/hakase/cyber19.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

本体価格が0円でも、契約時の事務手数料はかかります。初回の料金に加算されます。 店舗が0円で売っても平気なのは、店舗が新規契約を取ることによって携帯電話会社から報奨金のようなものが得られるからです。 携帯電話会社は、それを店舗に払っても契約が取れれば毎月の利用料金で回収できるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • auの0円携帯について

    今、auのW61SHを使ってるんですけど、 もう少しで2年契約が終わるので今出ている 0円携帯に変えようと思っています。 1.ガンガン学割にすると390円+パケホ4410円で収まるのか。 2.0円携帯は買うときに手数料などがいるのか。 3.今ガンガン学割にしたとして2年間はプラン変更できないのか。   できたとしても、別料金がいらないか。 4.0円携帯を買ったとして、2年間の間に機種を変えたら   別料金がいらないか。 5.そもそも2年契約が過ぎると自動更新と書いてありますが、   2年を超えると別料金はかからないんでしょうか。 質問ばかりで申し訳ないです。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯の機種変って、数万円以上するものになったの?

    もう、4年くらい機種変更してなくて、携帯で綺麗が写真も撮りたいとおもって、携帯ショップを覗いたのですが、頭金0円とでかでかとかいているんですが、下に3つくらい値段が書いててほとんどが2万円以上の高額でした。料金の改正みたいなのがあったのは知ってるんですが、 なにがなにやらわかりませんでした。 僕が機種変更した時は機種変だけでも手数料込みで1万円で収まる携帯ばっかりでしたが、今は機種変するだけでもほとんど、数万円以上するのでしょうか?いくつか携帯ショップを覗いたのですが最新機種みたいなのしかおいてなくて、型の古い機種がほとんどなくなったようなきもします。少し前の安い機種に機種変とかってできなくなったのでしょうか?

  • 携帯電話『0円』って大丈夫でしょうか?

    こんばんは。主人が携帯電話の某会社の広告で『今月いっぱいで 携帯電話の機種が0円で購入出来る!買い換えないか?その代わり 他の料金は取られるけどな』と言います。 昔PHSがあった時代には、0円の携帯電話が安いので購入した方が 多くまた故障した時になかなか直してもらえない・新しい機種と交換してくれない・・・等の苦情も多かったと聞きます。 あれから数年が経過しておりますが『0円』と言う上手い言葉にのせらせて新しい携帯電話に買い換えた方が良いのでしょうか?主人は乗る気なんですが、私はあまり乗る気がしないのです。本当に大丈夫なのでしょうか?良いアドバイスや回答など宜しくお願いします。

  • 0円携帯について

    今日、友達がauからメールがきた事を知りました。 間もなくauの携帯が使えなくなります。 友達は通話とメールだけあればいいと言っています。 機種変するならスマホだと複雑な操作をする事が友達には不可能な為、電話とメールだけなら同じauの別の端末での普通の携帯にした方がいいのではないか!?って思って話をしました。 料金については基本料金と無料通話分、それとau同士で三人まで半額なり無料で使えるものと、他社携帯とのやり取りをするために390円からはじめられる定額制にした方が友達もやり繰りがしやすいのではないか!?って考えています。 例えばですが、電話は無料通話の範囲内で終わらせ、ちょっとオーバーしても通話は百円程度でパケットも定額制の390円からはじめた場合、サイトを使わずメールだけなら1000円使っても実際は差額だけ支払う形になっていると思うので、かかる料金も総トータルで5000円あればおさまるという感じです。 ただ、au同士の機種変は0円携帯でできますか!? 長文ですみませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 0円携帯 教えてください

    今使っている携帯の調子が悪いので、買い換えたいと思ってます。 現在ホワイトプランで、ほとんどメールで、通話はソフトバンク携帯と少しするぐらいです。ネットに繋ぐことはありません。 買い替えにあたり、全く携帯のことに疎い私に教えて欲しいのですが、0円携帯というのが今一つわからないんです。 どういう仕組みなんですか? 分割にして、途中解約すると損をするというのはなんとなくわかったのですが、同じプランでも機種によって料金が違うみたいで、料金表を見ても今一つわかりません。 そこで教えて欲しいのですが、1つは、0円携帯の中で、メールが主で、多少の通話のみという最低限の使い方の場合、とびきり安い機種を教えて下さい。(一月の料金も) もう一つは、カメラの機能が良い物で、メール主、多少通話で、0円携帯はありますか?(1月の料金も) あまり使わず、いろいろ手続きが面倒なので、途中解約はしないと思います。

  • 携帯代1000円未満って少ないですよね?

    通常は、ソフトバンク携帯で基本料金980円で、ソフトバンク以外に1通話でもかけたら1000円を超えます。 s!ベーシックパック非加入者なんて少ないですから? パケットサービスはせず通話のみの人は少ないんじゃないでしょうか? ちなみに自分はソフトバンクの携帯電話の料金をショップで3円払っていますが(障害者割引で)、こんなお客さんは初めてだと言われました。

  • 携帯電話を何度も解約することについて

    はじめまして。早速質問なのですが、携帯電話を安いディスカウント系 のショップで新規契約で購入をして、【違約金】(2万円程度)を払い 携帯電話を解約する、以上過程を何度も繰り返すと、今後契約したり、 使えなくなったりするのでしょうか?そういった内部に詳しい方がい たら、ご助言、ご教授下さい。

  • 0円ケータイなのに…??ヽ(゜◇。)ノ??

    ソフトバンクの携帯を新規契約で購入するつもりなのですが…0円とかいてあるのに新規契約料“約2800円”とられるのは当然のことなのでしょうか? 新規契約料と携帯本体の値段は別なのですか(゜ヘ゜)? 「0円だぁ~♪」と喜んでいたけど、実際0円で買えるわけではなかったので、そこのところ教えていただきたいです!!

  • 0円携帯って無いんですか?

    はじめまして。4年ぶりくらいに携帯を買い替えようと家電販売店をのぞいたところ、なんだか値段表示が変わっていて驚きました。そう言えば、0円携帯が無くなるというニュースを以前見たような記憶があるのですが・・・。 今現在の買い方やどこで買うのが安いのかなど、最近の事情について何でもいいんで教えて下さい。ちなみに、ドコモを新規で購入するつもりです。

  • 0円携帯の仕組みって?

    教えて下さい。よく携帯電話ショップで0円とか¥980とかの激安携帯電話が売っていますが(ソフトバンクの新しいのは違いますね)、あれはどうやって店に利益が出ているのですか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジLC3111を使用するインクジェットプリンター複合機を教えていただきたいです。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows11/10です。
  • 接続方法は有線LANと無線LANです。
回答を見る