• 締切済み

生命保険の加入時に告知するべきか?

dod1972の回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

定期的検査受診を指導されているので、告知が必要です。 で、腎臓系は、結構保険会社はシビアで、あなた様の様な結果になることも想定されます。(特に通販の保険) でも、通常は、”検査を受けているが、異常なし”と告知すれば、問題無い場合が通例なので、きちんとした担当者の下で加入すればいいでしょう。

yuppinko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今回、申し込む際に外交員の方から「異常なしなら問題ないと思います。」と言われていたのに、結果は×でした。 「審査の基準自体はどこの保険会社も変わらない」と言われたので、他の会社に申し込んでも結果は同じかと思っているのですがそうではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 生命保険新規加入

    10年前に年一回・検査要の病気と診断されました。 その後、2度検査を受けましたが もう5年以上前から怠けて検査は受けていません。 この度、生命保険に加入したいと思っていますが、 (1)この病気について告知しないといけないでしょうか? 検査のみで投薬などの治療は一切していません。 (2)告知無しで保険加入後、健康診断を受けたいと思います。 その際、その病気の異常が見つかれば過去の診断は わかってしまうのでしょうか? (3)保険加入後、一般の健康診断を受診するには どれ位、期間をあけると良いでしょうか?

  • 保険加入時の告知書について

    医療保険の加入にともない告知書を提出しました。告知書には「健康診断の尿検査で再検査と診断されました。しかし、 10年程前から健康診断ではいつも再検査と診断されて、再検査を受けても、異常なしと結果がでます。」と記入しましたが、保険加入ができませんでした。 提出した告知書は保険会社にデーターとして残るものなのでしょうか?残るとすれば、どのくらいの期間、残るものでしょうか?わかる方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 生命保険の告知で後悔してます

    先日、生命保険に加入しました。健康状態の告知で 「3ヶ月以内に医者にかかったことがあるか」の問いに風邪でかかったと答えると、生保の営業の方は 「風邪は申告しないでいいですよ。」と言われ、「いいえ」に丸を付けました。 その他にも、「婦人病などの検査をしていても、その結果異常なければ申告しないでください」とも言われました。 その後、保険会社から保険証が送られてきて、その中に 「この告知で本当に間違いはないか?」のような紙が入っていました。 とてもうしろめたい気持ちになり、正直に記入しておけばよかったと後悔しています。 営業の方は自信満々で大丈夫と言うし‥ 本当に大丈夫なのでしょうか? もう一度、きちんと入りなおした方がいいですか?

  • 生命保険告知

    生命保険に新たに加入する際の告知についてご教示下さい。 平成24年7月のはつらつ検診(市の健康診断)の血液検査で、Hba1cが6.1%となり、要再検査となりました。血糖値?は96だったと思います。 ただ、この後に再検査をしないで今日まできてしまいました。昨年、尿検査があり(血液検査はなし)、尿血糖は正常値でした。(これらの違いは理解しています。) このたび、新たに生命保険に加入することとなり、告知書を記入するのですが、 「過去2年以内に右記の内容(糖尿等)で要再検査を含む指摘を受けましたか」 という質問には、いいえと答えていいものでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 生命保険加入の健康告知について

    主人の生命保険のことですが、現在大手の生命保険に加入していますが、 見なおしを考えています。 住宅ロ-ンの団体生命保険にも加入し、ガン保険も別に入ってます。 別の生命保険、あるいは共済のようなものでもいいかなと 思っているのですが、解約するにも勇気が必要で・・・ 何より、主人はここ数年前から軽い喘息の薬を処方してもらっているので、 症状は軽くとも、新規で生命保険に加入する場合、健康告知で引っかかり 加入できないのでは?と思うのですが・・・。 ちなみに、現在の生命保険に加入した後、3年後くらいに喘息になったので、 現在の保険なら問題なさそうですが・・・。 それと、私自身3年前に帝王切開で出産しています。 医療保険に加入したいと思っているのですが、やはり告知欄に 手術の項目で「はい」と答えますよね、 帝王切開は病気じゃなくても、保険加入の条件には難しいのでしょうか? おわかりになるかたいらっしゃいましたら、 教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 生命保険加入 告知義務 ポリープ

    私は2年半ほど前に生命保険に加入しました。 その時は気にもせずに加入したのですが胆嚢ポリープの告知をしていませんでした。当時はお医者様にも気にしなくて問題ないといわれていたのでその後1年半は検査もしていませんでした。 今年になり結婚・妻の妊娠が判明し新しい保険に入ろうと思い色々と調べたところ告知義務違反になるのではないか?と疑問に思い質問させていただきました。 これから私はどのような行動をとるのが正しいのでしょうか?黙っていれば当時の告知義務違反は露呈せずにすむでしょうか? 先日検査したところポリープの大きさは変化ありませんでした。

  • 保険加入時の告知書について。

    生命保険に加入する際の告知書の中で、3ヶ月以内にかかった病院を記入する欄があるのですが、 風邪でかかった病院も、保険会社が医療機関に問い合わせて調べたりするものなのでしょうか? 恋人の紹介で加入するのですが、先日風邪をひいたと嘘をついて仕事を休んでしまいました。 その際病院に行っていないのに行ったと言ってしまい、告知書に記入しないと嘘がばれてしまいます。 自業自得なのは十分承知しています。どなたか詳しい方教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • 生命保険の告知について

    お聞きしたいのですが・・・現在 国内の生命保険会社(更新型)に加入中です。 今回 保険の見直しか解約・新規加入を考えていたところ 昨年11月乳癌検診で再検査になりました。 幸い 3ヵ月後の検査で異常なしと先日先生のほうから言われました。 (大まかでいいから半年後ぐらいにまた来てくださいとは言われました) そこで質問ですが この場合状況を告知はするつもりですが 他会社の新規加入は難しいでしょうか? また加入中の保険会社の内容の変更もすぐには(このまま) できないのでしょうか? 複雑な保険のしくみに考えるのが遅くなって とても後悔しています・・・・よろしくお願いします・・

  • 40歳。生命保険に告知して、加入できるでしょうか。

    生命保険に何も入っていなくて、こんな年になり、やっと加入しようと思い立ちました。 掛け捨ての3千円くらいの一番安い物で構わないのです。 説明に行ったら、病気の告知義務がありました。 私はお酒は4年くらいもう飲んでませんが、当時、「アルコール依存症」と医師から告げられたことがあります。病歴を書く欄にこの名前がありました。 また、足が動きづらく、これは薬の副作用では?と医師に言われています。 その他、内臓や血液検査では健康です。 この位の病歴だと、加入できないでしょうか?? 一社だめですと、同じように他の会社でも加入できないのでしょうか?? 若いうちに加入すべきだったと、後悔先にたたずです。 同じように加入出来なかった、など、どなたか教えてください。

  • 生命保険の告知について。

    生命保険の告知について。 生命保険と医療保険に入ろうと考えています。 5年以内の病気を告知書に書かなければいけないんですが、5年と少し前にヘルニアと診断されています。 治療は診断されてから一年ほど、整骨院に通いました。 その後痛みは全くありません。 治療で4年前まで通っているので告知書に記入しなければいけないんですが、 整骨院では、たしか『自宅で転んで負傷』で保険適用だった気がします。 整骨院の初診ではヘルニアのことは話しています。(整骨院の初診は5年以内) ですが健康保険は違う診断で申請されていました。 この場合、告知書にはどちらを書けばいいんでしょうか? 健康保険上は5年以上前に診断されたヘルニアですか? 整骨院が保険申請していた自宅での負傷ですか? 保険会社が調べるのは健康保険の履歴だと聞いたのでどちらを書けばいいか悩んでいます。

専門家に質問してみよう