• ベストアンサー

新宿、お台場、浅草、秋葉原、六本木(ヒルズ)、渋谷を回るには。

今週末に友人が海外から遊びに来るので、東京巡りを案内することになりました。 しかし、多摩地区在住民(八王子)なので、都心のことをよくわかってません・・・ タイトルにある場所を一日で回りたいのですが、効率的な回り方を教えて頂きたいです☆(六本木ヒルズはできたら夜に見せたいです。) ちなみに、八王子出発となります。きっぷは「東京フリーきっぷ」たるものを使おうと思っています。 ルートの他にも何かアドバイスありましたら、是非お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.7

今週末....間に合うかな。no.1です。 切符は都区内フリー切符。 新橋までJRに乗るのであれば、往復だけでも こちらの方がやすくなります。 浅草に行かないのなら、 八王子→東京→新橋→ゆりかもめでパレットタウン 戻りは都バスで。(ゆりかもめの下を浜松町行き、 系統名、虹1 が走っています) これはビンボーブリッジ(レインボーブリッジの下の 一般道)経由のバスなので、景色も楽しめます。 浜松町駅入り口(終点の1つ前)で降りたら 大門駅から大江戸線で新宿都庁前。 都庁→新宿駅前→歌舞伎町(この時間なら安全) 駅へ戻り、そこから渋谷(元気があれば原宿から渋谷) 最後に渋谷駅に戻ったら、駅の反対側(東急側)にある 都バスで、新橋行きに乗車。 これが一番早く六本木に着きます。 系統名は都01 10分間隔で出ています。 バスは1回200円、 大江戸線は210円です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • HMX-12
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.6

新宿スタートで→渋谷→(埼京・りんかい線)東京テレポート→(りんかい・ゆりかもめ)国際展示場→(水上バス)浅草→(TX)秋葉原→(日比谷線)六本木 で如何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.5

「東京フリーきっぷ」 http://www.metocan.co.jp/ticket/free.html ここで見る限りではJRとメトロ、都営地下鉄で使用可能と思います。 ルートですけど、浅草が不要となった場合は、 新宿→渋谷→お台場→六本木がいいと思います。 新宿までは京王かJRで新宿まで、あとは山手線で渋谷、埼京線で大崎を経由してりんかい線でお台場か、メトロ銀座線で新橋まで行って ゆりかもめででもOKです。 そこからは前と同じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20782
noname#20782
回答No.4

えーと。この位回りたいのでしたら「はとバス」をご利用になったら如何ですか。

参考URL:
http://www.hatobus.co.jp/
hapkom
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!しかし、ちょっと高そうなので、やはり電車で回りたいと思います★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

時間的なことについてはほかの方にお任せします。自分は交通についてだけ・・・ 私が考えたもっとも効率がいいルートは、 京王八王子 (京王線) 新宿 (山手線) 渋谷 (埼京・りんかい線) 東京テレポート ・・・ 台場 (ゆりかもめ) 新橋 (浅草線) 浅草 (銀座線) 上野 (日比谷線) 秋葉原、または浅草 (つくばエクスプレス) 秋葉原 (日比谷線) 六本木 (大江戸線) 新宿 (京王線) 京王八王子 です。 お台場~浅草、浅草~秋葉原、六本木~京王八王子に乗り換えがありますが、ほかはすべて乗り換えなしで行けるようになっています。東京テレポートとはゆりかもめの台場駅から300メートルしか離れていない駅です。浅草~秋葉原はTXを使えば乗換えなしでいけるのに地下鉄利用のルートもあげた理由は、TXの浅草駅はほかの路線の浅草駅からかなり離れているからです。どちらにするかはご行程に合わせて地図を見て決めてください。 「東京フリーきっぷ」お使いになると書かれていますが、はっきり言ってメリットはありません。このきっぷは確かにJR乗り放題なのですが、お台場・浅草・六本木にはJRの駅がないのでどうしても私鉄・地下鉄を使わざるを得ません。JRを使おうと思えばもっと使えるのですが、乗換えが多くなったり時間がかかったりしてしまいます。これはほかのルートでも同じだと思います。 切符をいちいち買わなければならず面倒だと思われるかもしれませんが、「パスネット」がありますので京王八王子~新宿とお台場以降は改札機にカードを通すだけで大丈夫です。新宿~渋谷~東京テレポートも「スイカ」が使えますが、お客様の分がどうしても非効率になってしまいますね。

hapkom
質問者

補足

本当に詳しく、ありがとうございます。かなり、時間的に厳しいようなので、行く場所を、お台場、新宿、渋谷、六本木に絞ってみたのですが、その場合はどんな感じになりますか?フリーきっぷを使うかどうかも微妙になりますよね・・・安くて効率的な方法があれば是非教えて頂きたいです♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

六本木ヒルズをラストに持ってくる場合、単純に地理的な条件からすると、中央線に乗って新宿に行き、山手線で渋谷駅→メトロ浅草線に乗って浅草駅→ JR浅草橋駅から秋葉原経由で山手線で新橋→ゆりかもめに乗ってお台場→お台場から東京テレポートで大崎→山手線で目黒→メトロ東北線で麻生十番となります。 正直遠いです…。ネックは浅草ですね。ほかが比較的南や南西に位置しているのでどうしても往復をしてしまいます。 浅草をラストに持ってくれば、新宿→渋谷→ヒルズ→お台場→浅草と、比較的スムーズなんですが(これでも結構強行軍だと思います)

hapkom
質問者

お礼

アドバイスに従いまして、浅草を省くことにしました☆やはり、地理的に考えて行程を組まないといけないですよね・・・ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

時間的にはちょいときついですね。 八王子→東京→新橋→ゆりかもめ でお台場へ お台場海浜公園→水上バス で、浅草へ 浅草→つくばエクスプレス で、秋葉原へ 秋葉原→日比谷線 で、六本木へ これではダメですかね。 フリー切符のメリットも少ないです。 八王子8時発で、お台場1時間半、 昼ご飯はここで。(浅草14時着) 浅草1時間半(浅草寺へ参拝。花やしきは外から見る) 秋葉原1時間半(駅から御徒町方向へ歩き、 末広町駅まで行ったら、一つ西側の道を歩いて戻る) これで六本木へ行くともう18時になります。 新宿と渋谷は別の日にできませんか? ちなみに、海外の方でしたら、昼間限定で 新宿は新宿3丁目 →花園神社 →ゴールデン街 →コマ劇場前 →新宿駅 →東京都庁 というルートをお勧めしますが、 これも最低で1時間半掛かります。 渋谷は、 駅→東急ハンズ→スペイン坂 かな。 原宿駅→NHK→東急ハンズ→スペイン坂→ センター街→渋谷駅 というルートもありますね。 こちらも普通に歩いて1時間半。

参考URL:
http://www.suijobus.co.jp/cruise/index.html
hapkom
質問者

補足

色々考えて下さって、ありがとうございます。新宿と渋谷のルートは是非参考にさせて頂きたいと思いました。ところで、それぞれのルートの詳しい情報があれば(例えばどの駅で降りて、掻い摘んで言うとどう行くか・・)などを教えて頂けたらうれしいです☆ ちなみに、上にも書いたのですが、行く先をお台場、新宿、渋谷(原宿)、六本木になりました。この場合は、どうやって回ったらいいでしょう?ちなみに、きっぷの種類でも悩んでいるのですが、アドバイスありましたら、よろしくお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 六本木デート

    こんばんは。 今度六本木で一日中デートをすることになりました。 その人とは2回ほどデートをしました。 11時くらいにミッドタウンにあるランチのお店に入り、お昼を食べ 1時くらいに出ようと思います。 おおまかなルートとしてはミッドタウンを回り、ヒルズに行き そこで夜ごはんを食べようと思います。 大体こんな流れでデートをしようと思うのですが、時間的に 余るでしょうか?? 予定を変更して夜は新宿や渋谷とかで夜ごはんのほうがいいでしょうか?? 僕とその人は多摩地区在中です。 六本木はそれほど見るものがないから渋谷などに移動したほうがいいとの意見をよく見たのですがどうですか??

  • 六本木ヒルズから六本木ミッドタウンへの近道は?

    六本木ヒルズからミッドタウンまで、歩いて移動したいと考えています。 ただ、地図を観ても、実際に現地にいると迷ってしまいそうなので(施設があちこち点在している建物だと思うので、西とか東とか判断がつかなくなってしまいそうで。。。 六本木ヒルズのどの店のあたりから、六本木ミッドタウンのどのあたりに到着するのが 近道なのか、細かい形で教えていただけると助かります。 ちなみに最初は大江戸線の麻布十番の駅におりて、万華鏡屋さん「昔館」によって、そこからヒルズに行く予定です。 (以前、このルートは行ったことがあり、そのときは、ランセルなどの店のあるあたりにたどりつきました) もし麻布十番駅の万華鏡店から六本木ミッドタウンのほうへ先に向かったほうが効率的な徒歩移動になるのであれば、そのルートを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 東京にてお台場と浅草周辺のまわり方

    今月の17日(木)に日帰りで愛知から東京へ遊びに行こうと思っています。友達と2人で初めての東京です。 行きたい場所は今のところお台場と浅草、東京タワー、六本木ヒルズです。六本木ヒルズはどこかの掲示板でお勧めしていたので。 お台場はとても広いみたいで、浅草も離れてるし、行きたいところへ全部行くのは無理なのかなぁと思いましたが、浅草とお台場を繋ぐ水上バス(ヒミコ)があるということをここで知りました。早速水上バスのページをみたところ、その日は整備のためすべて運休でした。。。すごくガッカリです。 なので、地下鉄かなにかで行くしかないですよね。 私たちには、どのスポットでどのくらい時間を使い、どの順序で行けば良いのか検討がつきません。 どうか、効率良く周れる順序、又は、時間的に止めたほうが良いスポット、ついでに寄れるスポットなどを教えてください。美味しい食事などもどこかあればお願いします。 日帰りですが、8:00~21:00くらいまではいられると思います。 20代女性2人で、今回は遊園地や動物園、ショッピングなどはしないつもりです。 大都会を満喫できる旅にしたいのでよろしくお願いします。

  • 外国人向けの観光ルート

    外国人向けの観光ルートについて 一日で築地・皇居・六本木ヒルズ・新宿御苑等を回りたいのですが どのように回ったら効率がいいでしょう? また、ほかにおすすめのスポットはありますか? 自分自身、東京はよくわからないので、ちゃんと案内できるか心配です。 詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 六本木ヒルズと東京タワー両方は無理?

    来月東京に行く予定です。 夕方18時頃から、用事を済ませて、亀有駅を出発しますが、東京タワーと六本木ヒルズ両方見学に行くのは厳しいでしょうか? また、その日の宿は西葛西なんですが、どのルートで電車に乗ればいいのでしょう・・・? 荷物は、浜松町のロッカーに預けようかと・・・。

  • 東京の無料案内所設置店の場所について

    東京のキャバクラに行きたいのですが、無料案内所は何処の地区にありますか? 地方出身者です。 東京の都心にある無料案内所の場所を全部教えて下さい。 無料案内所がない地区には怖くていけません。 池袋、渋谷、六本木、歌舞伎町、五反田にはありました。 それ以外の地区で無料案内所があってキャバクラがたくさんある地区は何処になるでしょうか? 池袋、渋谷、六本木、歌舞伎町、五反田以外で教えてください。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • 表参道ヒルズ&六本木ヒルズ&自由が丘

    今度友人と東京観光をする予定です。 1日目は浅草方面の予定で、2日目に、表参道ヒルズ&六本木ヒルズ&自由が丘に行きたいなぁと思っています。どのような順番でまわるのが効率的かつ楽しめるでしょうか?教えて下さい。また、他にお勧めの場所があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 六本木ヒルズについて

    東京観光を計画しております。 六本木ヒルズ(森タワー)についてですが、会員でない限り最上階には 入場できないのでしょうか? 同ビルについてのお勧めスポットなどを教えて頂きたいと思います。 また、東京駅からのルートとして、電車はどの線のどの駅から同ビルに アクセスすればいいのかもご教示頂ければ幸いです。

  • 一日東京観光でオススメのルート♪♪

    18歳の♀ですが、お盆過ぎに母と東京で一日遊ぶ事になりました。地方在住で東京は小さい頃に2回くらいしか行ったことが無くほとんど東京に関しては無知なのですが、こんな私にオススメの東京観光ルートを教えてください!! ちなみに、AM10:00頃に東京駅について、遊んで、PM7:00までに東京駅にもどる予定です。一応六本木ヒルズはルートのなかに入れたいと思っていますが、六本木ヒルズで一通り遊んだ場合にかかる時間なども全く見当がつかないです。。 よろしくお願いします☆☆

  • 六本木デートで……

    埼玉在住の22歳の社会人の男です。 近々、気になる女性と六本木にデートに行くつもりです。 今のところ、デートプランとしては、 東京ミッドタウン→国立新美術館→ 六本木ヒルズ(森美術館など)→東京シティビュー という流れを考えています。 そんな中で一番悩んでいるのが、食事です。 普段六本木なんて洒落た場所には全く行かないので、 その周辺での食事をどうしようかと思ってしまいます。 相手の女性は、高級そうなレストランよりも、 カジュアルなレストランみたいなところでいいといいますが、 六本木で食事場所に困るようなことってありますか? 勝手な先入観ですが、 都内の食事は予約をしないと混んで入れないというイメージがあります。 予約しなくても飛び込みで食事できるようなところはありますよね? あと、このデートプランがどうかもご意見いただけたら幸いです。