• ベストアンサー

父の年金見込額の低さに悲しくなりました

nikuq_gooの回答

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.11

年収770万は平均より上ですよ。いつだったかの税務調査で30台平均で400万強が日本という国です。 130万・・・少なすぎます。 考えられる事を考えてみました 前提として確認していただきたいのは (1)社会保険庁が加入記録を元に試算した58歳通知であること。 (2)御父様の御勤めの会社は厚生年金適用事業所である事 (3)60~65歳に退職した際の65歳時点の公的年金の総額である事 です。 (1)はこれまでの御回答とのやり取りで問題なさそうですね。 (2)も大丈夫でしょう (3)が怪しいのですが・・・ まず20歳~60歳まで普通に企業に働いていると老齢基礎年金の満額受給が65歳から始まります。その額80万弱(現在791200円) 厚生年金部分はその上乗せになるので50万円が厚生年金の報酬比例部と考えられます。 50万の報酬比例部を算出するには・・・ 参考URLで23年生まれ、総報酬導入前(35年15万)後(5年20万)で計算して配偶者無しで1346600です。 実際には扶養配偶者も年金を貰えますし、加給金が出る場合もあります。世帯老後の公的年金として80万*2+200万ぐらいで試算する方は多いと思います。 試算は概算ですので物価や賃金、マクロのスライド率によって変わるでしょうから、今一度貰った通知が総額であるか、在職停止やらが考慮されて無いか見直してみてください。 尚、社会保険事務所に申し出れば加入記録は全てみる事が出来ます。 今年3月末より、インターネットでも照会出来る様になりました。申請には二週間掛かりますので、御質問者様ご自身の記録照会手続きをしておくとよいでしょう。(事務所に出向くのが一番早いのですがね)。 私も申請した所、**会社H02.3資格取得~月変、賞与等、今の会社の記録で2ページくらいでした。好きなときに照会できるのでインターネット資格路記録照会はよいですよ。 試算サイトではグループ3に該当する年齢ですので770万から逆算し、マスター出等で就職が遅かったとか学生任意加入時期に加入していなかったとか様々な理由もあり、実際に総額が130万なのかもしれませんが、報酬比例部は60歳から貰える年齢です。 (報酬比例部130+基礎年金ってオチが一般的なのですが・・・) 是非資格記録の入手と通知の見直しをしてみてください。 no10様 不勉強ながら代行返上とは基金から厚生年金(社会保険庁)に代行部分を返還することを指すのではないでしょうか?確定給付企業年金に保険者に代行返上して国から支給とはどういうカラクリでしょうか?

参考URL:
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns01top.htm
shigeponpon
質問者

お礼

>世帯老後の公的年金として80万*2+200万ぐらいで試算する方は多いと思います。 夫婦で360万という試算結果は恵まれていますね。 我が家も通知が来る前はそれくらいかな、と思っていたのですが… 報酬比例部分に関しては、私も回答者様の仰るとおり 報酬比例部分が130万なのかなと思って何度も確認しましたが、何度見ても総額130万でした。 父の加入状況を正確に把握するために、加入記録を調べる必要がありますね。 インターネットで見られるように、申請をしたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ねんきんネットの年金見込額の計算が分かりません

    ねんきんネットをスマホで見ています。 「年金見込額」>「65歳01ヶ月~」>「年金見込額(月額)」に書いてある金額と、「給与収入(年収)と年金見込額の合計(年齢別)」に書いてある金額が合いません。 「給与収入(年収)と年金見込額の合計(年齢別)」は、「年金見込額(月額)」×12ヶ月の金額になりそうなものですが、そうなっていません。 なぜ合わないのでしょうか? 「給与収入(年収)と年金見込額の合計(年齢別)」の内訳の「給与収入(年収)」は0円となっています。

  • 年金額(見込額)108万円は少ない?

    年金額(見込額)108万円は少ない? 厚生年金だと男性平均15万くらい とネットにありました 年金機構での65での試算です 1月9万 ほとんどの人はこれくらい? __________ 受給開始年齢 65歳 1,083,332円 保険料納付額の合計 4,540,833円

  • 年金見込み額試算結果について。

    社会保険業務センターで年金見込み額試算をしてもらいました。 60歳、62歳、65歳からの支給見込み額が記載されていました。 そこで教えてもらいたいのですが、 「試算の前提条件」 として老齢厚生年金には加給年金額は含まれておりません。と書いてあります。 妻は3号被保険者として30年位加入期間があります。 見込み金額はこれを含んだ 金額なのでしょうか. それとも62歳から見込み額にこれがプラスされるのでしょうか。 そうなれば有り難いのですが。 そうであるとして、おおまかなところ幾らくらいアップされるものなのでしょうか。 年間20万円位とか。 以上よろしくお願いします。

  • 社保庁から年金見込額が届いて愕然です。

    本日 申し込んでいた上記書類が郵送されてきました。 60~64歳まで約17万(年) 65歳から基礎(75万)が加算されて計92万でした。 ということは64歳までは月14000円ということですよね。満額の65歳からでも11万弱?そんなに少ないのですか?(65歳から数年もらえる加給年金は含まずですが 自力で調べたところ396000円でした。)  現在主人54歳(S27・1生) S49.3 22歳より60歳まで厚生年金に454月加入予定です。  ただいま年収740万です。(総支給額、10年変わらず)月々の年金支払額は約35000円です。平均的な収入だと思っていましたが…。平均的な年金額に全然届いていません。どうか お詳しい方 チェックお願いします。計算式も教えていただければうれしいです。解らないながらも逆算しましたら どうやら平均給与(?)は30.5万のようです。(不確か) 不明点は補足させていただきます。 よろしくおねがいします。

  • 社会保険庁の年金見込額は再評価分を含んでいるのでしょうか?

    社会保険庁(社会保険業務センター)で管理している年金加入記録に基づいた老齢年金の年金見込額試算サービスで、郵送で入手した年金見込額は再評価分を含んでいるのでしょうか? 若いころにさんざん残業をしてかなりの収入があったのですが、年金見込額試算サービスの試算額が少なく、再評価分が正しく反映されているのかどうか疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • 年金見込額について

    ねんきん定期便で年金見込額の案内が届きましたが、65歳になるまでは15万円とありました。 これは年額でしょうか?年額にしては少なすぎませんでしょうか? 本で調べると、65歳まででも特別支給の老齢年金(報酬比例部分)がもらえるとあり、次の計算式になると書いてあります。 平成15年3月までの標準報酬月額×(7.125/1000)×平成15年3月までの加入月数+平成15年4月以降の標準報酬月額×(5.481/1000)×平成15年4月以降の加入月数 これで計算すると月額10万円くらいになるのですが。 どのように解釈すれば良いのでしょうか?

  • 月1回は年金ネットで年金見込み額を確認してますか?

    あなたは、ねんきんネットのページアイコンを クロームでスマホのホーム画面に追加して いつでもパッと見れる状態にして、 月1回は、年金見込み額を確認していますか? かんたん試算と、詳細な条件で試算と2つありますが、 前者は、後者に比べ、かなり精度が低いでしょうか? また既に公的年金を受給されているあなたの受給額は、 このサイト上の試算結果よりも結構少なかったりしますか?^^; 経験上、後者の試算結果の金額ですらアテにならないよと 若い人には助言したくなるとか。^^; 2001年10月1日から始まったイデコ、の口座を、 例えば、楽天証券に作り、毎月、積み立てていっても、 あれは私的年金なので、ねんきんネットの年金見込み額には 反映されないでしょうが、 イデコ(=個人型確定拠出年金)の年金見込み額というのは、 楽天証券のサイト等から正確に分かるものなのでしょうか? 全く分わからないのですかね?^^; よろしくお願いします。

  • 老齢年金見込み額

    難しいことはあまりわからないんですが、気になりましておしえていただきたいです。 老齢基礎年金見込み額って老後支給われる月額年金の事ですよね? 現在第3号被保険者主婦です。 2年前まで、会社勤めで、厚生年金が給料から天引きされてました。 今日、私の年金定期便が届いたんですが、老齢基礎年金見込み額がなんか去年の定期便の時より微妙に1000円くらい減ってたんで気になって会社勤めの頃のと見比べるとさらに減ってました・・・。 私は現在30代前半です。 先ほど調べてると50代だとあるとかってあるんですが、私の場合は・・・。 毎年減っていくものなんですかね?

  • 年金見込額の意味

    ねんきんネットにある年金見込額の意味について質問します。 例えば、年金見込額の欄に100万円と記載されていた場合、今までの保険納付額を60歳までに続けていた場合の年金額でしょうか? それとも、今、納付を止めた場合に60歳からもらえる年金額でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年金見込額について教えてください

    年に一度、誕生月に届く「ねんきん定期便」ってありますよね。 その「見込額」の金額が、去年より減っているようですが、これは今年、年金支給額が以前よりも減ったことが原因なのでしょうか。 今年度から3年間、さらに支給額が減るようなことを聞いてすごくショックを受けています。 政権が変わればまた年金制度が変わる可能性はあるのでしょうか。 私は3年ほど前から専業主婦で、厚生年金は20年ほど加入していましたが、今後は国民年金を60歳まで納めることになりそうです。