• ベストアンサー

ベースをするのに必要な物(初心者です)

paulreedの回答

  • ベストアンサー
  • paulreed
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

僕はギターをメインにやっていますが、 ベースも弾きますのでお答えします。 最初は何を揃えたらいいか分かりませんよね。 色々揃えなければいけないものはありますが、 まず必ず必要なものとして・・・ (1)チューナー (2)ベースとアンプを繋ぐケーブル (3)ベースアンプ は最低限必要なのでは、と思います。 まずは(3)ですが、ベースはアンプに繋がないと音が出ませんので、安いのであってもアンプは買ったほうが良いでしょう。 続いて、アンプとベースをつなぐ(2)のケーブル(シールド)です。これがないと、アンプがあっても音が出ません。 そして、(1)のチューナーですが、アコギのチューナーはお持ちとの事ですので、一度チューナーとベースを(2)のシールドで繋いで頂き、チューナーが反応するようでしたら、ひとまずはそれを使ってよいと思います。 アコギ用チューナーが必ずしもベースの音域に合うとは限らないので、もしかしたらシールドを繋いで弾いてみても反応しないかもしれません。そのときはチューナーも購入して下さい。 これでひとまず音が出るようになります。 余裕があるなら、 ・楽譜 ・ベーススタンド ・ピック も買うといいかもしれませんね。 楽譜は、好きなアーティストのものを選ぶといいでしょう。譜面を見ながら練習します。 また、ベースを壁に立てかけたりするとネックが曲がってしまいますので、スタンドなんかもあると良いでしょう。 最後のピックですが、ベースはピック弾きと指弾きがあります。まだ詳しくは分からないかもしれませんが、ピックでベースを弾く場合はピックも買う必要があります。 ちょっとバラバラな説明になってしまいましたが、 これからベースの練習、頑張って下さいね!

関連するQ&A

  • ライブに必要なものをおしえてください。

    いい年ですが、今度初ライブをやります。 8月に横須賀の開国祭(ペリー来航150周年を祝う行事)があって、それに出場しようと思います。 ただ、ステージがライブ用ではなくて、色々と多目的なステージなんです。 そこで、ライブ用の機材をハッキリさせておいて用意しなければならないんです。 なにぶん初心者なので、必要な機材がわかりません。 BON JOVIのコピー(These days/Something for the pain)をするのですが、 ボーカル×1・ギター×3・ベース×1・ドラム×1・キーボード×1 という編成になっています。 ギターとベースだけは自分の楽器と、スタジオで練習する用のシールドを持っていますが、他はなにもありません。 アンプくらいはわかるのですが、ミキサーっていうんですか? マイクやキーボードを繋ぐ機械も必要なんでしょうか? 全くわからないので、どうかおしえてください。 よろしくお願いします。

  • エレキベースの初心者です。ベースのチューニングが苦手です。

    エレキベースの初心者です。ベースのチューニングが苦手です。 ベースの教本を見ながら練習しているんですが、練習以前にベースのチューニングが苦手です。音がなかなか合いません。弦を締めていったり緩めたりしているうちに偶然近い音になる時があるので、あっちこっち行った末にやっと合わせられるようになる感じです。チューナーはもちろん使っています。何かチューニングのコツのようなものがあるいのでしょうか?? 低い音からだんだん合わせようとしても、弦を締めすぎてすぐに高すぎる音になってしまい、なかなかそれに気がつかずに今どのあたりの音なのか???が全くわからなくなってしまうことが多いんです。 ベースのチューニングテクニックのコツがありましたら、教えてください。 あるいはベース教則DVDなどで、チューニングから詳しく説明・実演しているものがありましたら購入したいとも思っていますので、そちらも教えてください! よろしくお願いします。

  • ベースをやるのに必要な物

    自分は真剣にベースを始めたいと思っているんですが、ベース本体、シールドは持っているんですが その他に何が必要ですか? ちなみにアンプではなくてPCをつかって練習したいです それと「初心者だから、これで充分」みたいなのは無しで、ずっとつかっていられる定番のものあったら教えてください おねがいします><

  • ベース初心者

    ベース初心者 バンドに誘われてベースを始めようと思っています 島村楽器店のBUSKER`Sのジャズベースを初心者セットで買おうと思っています この楽器でライブ(もしくはスタジオでメンバーと練習)をするぐらいはおかしくないですか? おかしいとすれば、出来るだけ安価でおかしくないものを教えてください

  • バンド初心者。楽器選びに悩んでいます!

    軽音部に入るのですが、 何のパートをやろうか悩んでいます。 先輩に何のパートがやりたいか聞かれ、 「わからない」は失礼なので早く決めておかないといけないと思いまして。 エレキの音は大きすぎて家で練習できそうにないなぁ、と思っていますがどうでしょうか? アコギは本当ちょっとだけ弾いたことがあります。 で、ベースはアコギと弦の数が違うのでやっぱりなじみにくいかなぁなどと、 色々と悩んでしまいます(・ω・;) とても初心者なので余計です… ゆずみたいなアコギで弾いて歌うのも憧れますが、 本当にバンド!がしたいのでエレキかベースかで悩んでいます… どっちも難しいとは思うのですが、 こんな私、初心者になじみやすいのは何のパートでしょうか? とにかくギターが弾きたいと思っています! ドラムは何か難しそうなので敬遠してます… 何か皆さんが楽器を選ぶ時に考えたことなどを教えてくれたらうれしいです♪

  • バンドについて(ベースです)

    いつもお世話になってます。 私はベースを始めてまだ一年経っていないのですが、今度バンドが組める事になりました。 そこで質問なのですが、エフェクターってベースはあまり必要ない、みたいな事を見かけたんですが、どうなんでしょうか?私の中ではスタジオ練習やライブなどで常にエフェクターと繋いでるイメージがあったのですが… 曲のなかで特に音質が変わらない曲をやる場合ならば、必要ないんでしょうか?自分でちょっと調べた程度だとコンプレッサーっていう種類のものは絶対要るのかなぁ、と思ってたんですが… あと、バンドという事になると正確なチューニングが必要だと思うのですが、私は今までチューナーを使った簡単なチューニングしかやった事がありません。そのチューナーも安いヤツで(初心者セット用の)、なんだかアバウトな感じがします。正確なチューニングって高めのチューナーを買って使えばそれだけでいいんでしょうか?ギターでよく聞くオクターブチューニング?とかハーモニクスチューニングも必要ですか?出来たらやり方も教えて頂きたいですm(_ _)m もう一つあるのですが、楽譜に出てくる「8va…」ってどういう意味ですか? 最後にもう一つすみません。 これは知識的な質問ではないのですが、私今月に入ってから腱鞘炎になりかけて、二週間程ベースを弾けていません。今やっと治ってきたのですが、まだちょっと響くかな?って感じで… こういうのクセになるって聞いたんですが、ちゃんとバンド活動出来るでしょうか?思ったより症状が長引いて少し心配で…周りに同じような人が居た、とか自分もそうだった、とかあったら教えて頂けないでしょうか。続けていけるか不安です… 質問が多くてすみません。一つずつでもいいのでよろしくお願いします。

  • ベースまたはエレキギターを買おうか・・・

    お世話に成ります。中3の女子です。 私は今年あたりからチャットモンチーのファンで私もベースかエレキギターを弾きたいと思っています。元々アコギは持ってるのですが、ほぼ使っていなくて、かなりの初心者です。それでチャットモンチーはアコギはライブでたまに使用する程度でほとんどベース、エレキです。チャットモンチーの曲をバンドスコアで練習するには、やはり新しくベースかエレキを買わないとだめでしょうか?またベースとエレキではどっちが難しいとかありますか?学生なので金銭的にもきついので、買いたいですけど慎重にしなくてはなりません; 本当に初心者でくだらない質問をしてしまってごめんなさい。 でも悩んでいるのでお願いします。

  • ベース 初心者

    高校受験が終わったのでベースを買いました。教本も買ったのですがあまり使いものになりません>< ですので質問します!! ・初心者どのような練習をすればいいでしょうか??受験が終わったので時間はあります! ・自分はx japanが好きでweekendをひきたいのですが初心者には難しいでしょうか? また、weekendのライブverが入った楽譜などは売ってるでしょうか? 回答お願いします!!

  • ベース 練習曲 初心者

    ベースで初心者(2、3週間)ですが、 何か曲を練習したいです。 初心者にオススメの練習曲みたいなのありますか?

  • ベーシストにギターは必要ですか。

    ベーシストにギターは必要ですか。 こんにちは、私はベース初心者でほとんどベースが弾けないのですが、 ベースを弾く者にとってギターを所持していることは必要かどうか教えてください。 ちなみにいずれは作曲ができるベーシストになりたいです。 ずっと前に、好きなシンガーソングライターの曲を弾きたいと思い、アコースティックギターを購入したのですが、 その後すぐに音楽の趣味が変わり、アコギはほとんど練習しないまま置いてあります。 しばらくして安く売っていたベースを購入しました。 ベースが好きでベースの練習意欲は沸くのですが、ギターの方はあまり練習する気がしません。 そこでこの際そのアコギを楽器屋で買取してもらおうと思ったのですが、 「もしかしたらギターを置いておいたらあとで役に立つのではないかな」とも思いました。 私はいつかバンドを組みたいと思っているのですが、そのときに作曲もしたいとも思っています。 ですが、コードなどもギターがなくても覚える方法はあると思いますし、 ギターでなくてもDTMなどでも作曲ができるようで、 作曲するとしたら個人的にそちらの方がいいなと思っているのですが、 ベースを弾く者にとってギターを持っていることは後に何かの役に立つのでしょうか。 ベースのみを練習したくて、なおかつDTMなどで作曲編曲ができるなら、ギターを持っている必要はないのではないかと思ったのですが、 もし「置いておいた方がいい」「こういう使い道がある」「役に立つ」などという意見などがございましたら、お知恵をお貸しいただきたいです。 ちなみに、もし楽器店に買取してもらった場合は、そのお金をエフェクターなどの機材やDTMの機材の購入の一部に回したいと思っています。 ご意見よろしくお願いします。