• ベストアンサー

DVI-D→DVI-Iへの変換

mayfai2の回答

  • mayfai2
  • ベストアンサー率50% (45/90)
回答No.4

 ビデオカードドライバのインストールはやったのですしょうか?やっているなら画面のプロパティで設定できると思います。  そもそも、ビデオカードを付けた目的が、良く分かりませんがデュアルモニタですか? http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=GX-6200/P128 http://www.logitec.co.jp/products/monitor/dual/dual02.html

bits7072
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 購入目的はあるゲームをやりたくて購入しました。 PCIスロットしか開いてなくて、 本当はPCI-Eとか欲しかったのですが残念です。

関連するQ&A

  • DVI-IとDVI-Dについて

    グラフィックカードがDVI-I、液晶ディスプレイがDVI-D、この場合変換機を使わずにDVI-D(オスメスともにDVI-D)のケーブルで繋ぐことはできますか?よろしくお願いします。

  • dvi-i からdvi-dに繋ぐ

    PCを買い替えで、買うつもりのpcのディスプレイのコネクタがdvi-iとDisplayPort 今使ってるモニターdvi-dに繋ぐには、 どうしたらベストですか? pc買ってもコードは付属してなさそうで Amazonベーシック DisplayPort to DVIケーブル 0.9m とかいうコード買えば映りますか?? 変換名人 DVI-I(29ピン)→DVI-D(25ピン)変換アダプタ DVI29-25 とかいう変換アダプタでも付ければ映りますか?雄雌よくわかりません

  • モニタのDVI-D端子はDVI-Iの変換ケーブルにつなげられますか

    今使っているPC(VAIO)の調子がいまいち良くなかったので ヤフオクにて自作PCを先日購入しました。 その購入したPCのディスプレイ端子がd-sub15ピンなんですが、 この端子にVAIOのディスプレイ端子(DVI-D)をつなげたいと思ってます。 後日PCショップで変換ケーブルを探しました。DVI-I→D-Sub15ピンの変換アダプタは良く見かけますが、DVI-D→D-Sub15ピンの変換アダプタはありません。 仕方ないからDVI-Iの変換アダプタを買ってみようかなあ、とも思うんですが 無事に動くものなんでしょうか?

  • DVI-I→DVI-D 表示しないのは?

    DVI-IとDVI-Dの互換性については過去に色々と質問がり、 一応一読してみたのですが、 どうも上手く解決しないので質問させてください。 長らく使っていたPCが最近壊れてしまい、 新調せざるを得なくなりました。 そこで、Gateway GT5036jというPCを購入し、 これにビデオカードAlbatron GeForce7600GTを挿し、 ディスプレイSAMSUNG SyncMaster172Tに、 DVI-Dケーブルでつなげました。 しかし、真っ黒な画面に "No Connection. Check Signal Cable" というメッセージが現れるばかりで何も表示されません。 ディスプレイSAMSUNG SyncMaster172Tには、 D-SubとDVI-Dの入力があるので、 試しにビデオカードのDVIにDVI→D-Subの変換を挿して、 D-Subでアナログ接続するとちゃんと表示されました。 でも、DVI-Dケーブルでつなぐと表示されません。 もちろん、ビデオカード、ディスプレイ共に、ドライバのインストールは行いました。 何が悪いと考えられますでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • DVI-DケーブルをDVI-Iのコネクタに差して使用することは可能ですか?

    お世話になります。 オークションで液晶ディスプレイの購入を検討中なんですが その液晶がDVI-Dのケーブルでパソコンと繋ぐらしいんです。 しかし、私のパソコンはDVI-Iの差し込み口なんです。 そこで質問なんですが、DVI-DのケーブルをDVI-Iの差し込み口に 差して、使用することは出来ますか? お願いします。

  • DVI-DとDVI-I の接続

    最近、新しくPCを購入しました。それに伴いディスプレイも 購入したのですが接続してもディスプレイに表示されないため質問させて頂きます。 ディスプレイがDVI-D18ピンオス、ビデオカードがDVI-I29ピンメスです 両方共デジタル対応なので大丈夫かなと思い、繋げてみたら表示されないといった状況です。 何かDVI-Dケーブルといったものの購入が必要でしょうか? 接続に合うケーブル購入のリンクなど張って頂けると助かります。 ディスプレイ:FLATRON Wide W2600H-PF(LG電子) ビデオカード:WinFast PX9800 GTX PCIExp 512MB(LEADTEK)

  • DVI-DとDVI-Iの互換性

    初歩的な質問ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 ビデオカードの出力端子がDVI-Iしかなくディスプレイの入力端子はDVI-Dです。 これは、変換コード、コネクタなどを別途購入しなくても使用できるのでしょうか? どなたか、ご回答よろしくお願いします。

  • DVI-I と DVI-D

    ディスプレイに接続するときのDVIの、DVI-Iと、DVI-Dとはどう違うのですか? あるサイトには、「対応できるので、特に気にする必要はない」とされていたり、またあるサイトでは「双方では全く互換性がないので注意が必要だ」とか記述してあったりで、混乱してしまっています。 例えば(自分がしようとしている構成ですが)   DVI-Iの出力のビデオカードに、DVI-D入力のディスプレイは接続できるのですか? わかりにくい文面ですみません。自分でも調べてみたのですがどうしてもわかりません。よろしくお願いします。

  • DVI-Iを、DVI-DやHDMIに接続する場合。

    近々DVI-Dか、HDMIのついたテレビを購入し、パソコンをつなげようと思っています。そこで、初歩的な質問なのですが、ビデオカードやマザーボードについているDVI-I端子はケーブルをDVI-D(24Pin)の物を使用すればDVI-D端子にも接続可能、で間違いないでしょうか?。 また、市販のDVI-D→HDMI変換アダプタを使用すればDVI-IでもHDMI端子がついたテレビへ接続は可能でしょうか?。よろしくお願いします。

  • DVI RGB変換について

    NECのデスクトップPCのVALUESTARのVL570DDという2005年秋モデルを利用しています。 PCとディスプレイは付属のDVI-Iケーブルで接続しています。 液晶テレビを購入し、こちらにもPCの画像を出力したいと思っており、モニタ切り替え器を用意しましたが、うまくいきません。 液晶テレビの入力:Mini-D-sub15ピンのアナログ入力 モニタ切り替え器:Mini-D-sub15ピンで入力1つと出力2つです。 PCの方がデジタルのDVIのため変換アダプタを利用して以下のような構成になっています。 ・モニタ切り替え器の入力:  PC<DVI-I><変換アダプタ>→モニタ切替器 ・モニタ切り替え器の出力1:  モニタ切替器→<変換アダプタ><DVI-I>ディスプレイ ・モニタ切り替え器の出力2:  モニタ切替器→<RGB>液晶テレビ このような接続でPCを起動するとディスプレイにもテレビにも映らなくなります。 以下の場合はOKです。 (1)PCとディスプレイを付属のDVIで直接つなぐともちろんOK (2)PCとテレビを変換アダプタを利用して直接つなぐとOK 切替器を利用しているとうまくいかないのはなぜでしょうか。教えてください。