• ベストアンサー

ホットプレート選び

wanpiwanpiの回答

回答No.2

あくまでも個人的な感想です。電気のホットプレートはイマイチ火力がなくて調理に時間かかってしまいます。家ではホットケーキぐらいにしか使ってません。卓上カセットコンロが安く出回ってるし最近ではたこ焼きプレートやミニ鉄板などが100均で出回ってますよ^^;質問の意図とずれてしまってすいません。蛇足ですあしからず・・・

norinori-pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カセットコンロだと 子どもがいるので火を使わないホットプレートがあればと思っていまして・・・ たこ焼きプレートが100均にあるとは知りませんでした。 100均もあなどれませんね(笑)

関連するQ&A

  • ホットプレートのたこ焼き用プレートの別売りはある?

    最近のホットプレートには、たこ焼き用のプレートがついたものが出てますよね。うちのは、割と昔のものなので、たこ焼き用のプレートがついていません。新しいものに買い換えればいいんでしょうけど、もったいないので、もし、たこ焼き用のプレートが別売りで手に入るのなら、そうしたいのですが、メーカーによっては形状が異なっているし。。もし、手に入るのなら、どこで買えるのか教えてください。よろしくお願いします。

  • ホットプレート購入で2機種のどちらにしたら良いか迷っています

     以下の2機種のどちらのホットプレートを購入しようか迷っています。 ●タイガー「これ1台ウォームシルバー 3枚プレート自立式縦置き収納型 CPV-G130 」  http://www.tiger.jp/product/03hotplate/cpv_g130.html ●東芝「角型ホットプレート シルバー HGK-12WJ 」    http://www.toshiba.co.jp/living/kitchen_appliences/hgk_12wj/  どなたか使用していらっしゃる方、これらの機種の良い点、悪い点を教えていただけませんか?(これ以前のバージョンの商品でも、たこ焼プレートと焼肉プレートがついているものでしたら、なんでも結構です。) お店で見てもどちらも甲乙付けがたくとても迷っています。  どうぞよろしくお願いします。  

  • ホットプレートについて。

    もうすぐで新婚9ヶ月目になり、新婚当初からホットプレートを買うか迷っていて今に至っています。 家電製品コーナーで見るのですがどのメーカーを買えばいいのか分からなくてアドバイス下さい。 おすすめはありますか? よくたこ焼き器のついた物とかも主流になってきていますがいいものなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ホットプレートかIHホットプレートか???

    焼肉やお好み焼き、餃子をテーブルで焼けるよう、ホットプレートを買いに行こうと思い、お店にいったのですが、IHのホットプレートを見つけました。 通常のホットプレートとIHのホットプレート、何が違うのでしょうか? もちろん値段はIH型の方が高いのですが、どちらがどう便利とかどの機能がいいなど、ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • ホットプレート選び

    家で使っていたホットプレートの調子が悪くなって来たので買い換えようかと思っているんですが。 ホットプレートでお勧めの物は無いでしょうか? 主な使用目的は ハンバーグ ・焼肉 ・すき焼き ・ホットケーキ の4つぐらいです。 出来れば洗いやすい物が良いのですが・・・。 予算は1万円前後です。

  • ホットプレートの収納場所

    先日、ホットプレートを購入し、今朝、初使用して、収納しようと思ったら、入りませんでした・・・。 家は団地に住んでいて台所で奥行きが有り収納に適した場所がシンク下なんですが入りませんでした。 ホットプレートはプレートが三枚付いていて、専用の並べて収納が出来るラックのような物が付いています。食器棚の下や新たに何か箱などを買っても置く場所は、ありません。何か良い方法はありませんか?? 皆さんは入らなかった電化製品などは、どの様に収納しているのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • ホットプレートを買う予定です (グリル付きではない物)

    子供も大きくなってきて、近所の子供たちも遊びに来るので、お昼ごはんは手軽な、やきそばやお好み焼きなどを楽しく作りたいなあ~と思っています。 以前、使っていた物凄い安いホットプレートは、なかなか熱くならず、お好み焼きも途中でフライパンに変えたほど、火力?熱力?が弱いものでした。 実際にお使いの方で、おすすめのホットプレートがありましたら、教えて下さい。 それから、店に見に行ったら、たこ焼きプレート付きもありました。子供も楽しく作れるのなら、せっかくなので検討しようかな?と思います。 ただ、家で作るたこやきって美味しくできるのでしょうか?ひっくり返すのが難しかったり、時間がかかったりするのなら、やめようと思います。 1000円くらいで売っている単体のたこ焼き器は一度に作る数も少ないので、考えていません。 よろしくお願いします。

  • もんじゃ焼きってホットプレートでうまく作れますか?

    うちは関西なので、もんじゃ焼きをつくったことがありません。 お好み焼きのように一気に焼き上げるものは、ホットプレートでも大丈夫なのですが、常におこげができるくらいの温度を保たなければいけないもんじゃ焼きは、ホットプレートの電源がついたり切れたりを繰り返して一定温度を保つ機能では、うまく焼けるのでしょうか? たとえばたこ焼き器も電気だと、高温になるといったん切れます。オーブントースターなんかもそうです。ガスのたこ焼き器のほうが、電気より高温になるという理由もあるのですがうまく焼けます。魚を焼くときなんかもオーブントースターだとついたり切れたりを繰り返してうまく焼けず、ガスコンロのほうがきちんと焼けます。

  • ホットプレートを購入予定です。

    10年くらい使っていたプレート部分の平面部が直径36センチのパナソニックのホットプレートを買い換えようと思います。 調べてみたところ、最近の主流は長方形(両端は半円状)のようなものが多いみたいなのですが、円形のはなぜ少なくなったのでしょうか? 長方形の方が使いやすいのでしょうか? また、お勧めのホットプレートを教えてください よろしくお願いします

  • ホットプレートだけでできる料理

    先日、家族でコテージに2泊しました。 そのコテージには簡単な流しがある程度で、ガスコンロはありませんでした。 外食もいいものですが、なるべくお金をかけたくないため、ホットプレートを持って行き、焼きそばや目玉焼きを作って食べました。 来年もぜひ同じ場所に行きたいのですが、それまでにホットプレートだけを使ってできる料理の研究をしておきたいと思います。 ホットプレートでできる料理が載っているHPを知っている方、または、レシピを教えてくれる方・・・ よろしくお願いします!