• ベストアンサー

何のウィルス?対策方法は?

syuutakaの回答

  • syuutaka
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

そのファイルはウィニーに代表されるP2Pソフトで入手したのでしょうか? それとも友人からもらったのでしょうか? P2Pソフトを使っていますか? 友人のおふざけではないでしょうか?? 以上の点を確認して補足ください。

naktak
質問者

補足

> そのファイルはウィニーに代表されるP2Pソフトで入手したのでしょうか? 違います。以前に私が作成し、渡した資料です。 > それとも友人からもらったのでしょうか? 私がファイルを欲しかったので、社内の人間よりファイルを貰いました。 > P2Pソフトを使っていますか? 私は使っていません。 使っていないPCから社内のPCにファイルを送りました。 社内のPCですから、きっと相手も使ってません。 使ってない、と思います。 今年の3/3より前に発生したのではという所まで突き止めました。 明らかにWinnyで感染しましたよ的なものですよね・・・。 > 友人のおふざけではないでしょうか?? 複数のファイルに同じ内容で書き換えられています。 流石にそこまでするヒマ人はいない、と願います。 今は犯人探しなどはどうでも良く、先ず駆除をしたいのです。 社内にちらばってるかもしれないので。 NortonAnviVirusで駆除出来るかどうかご回答宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • ウィルス感染?

    最近、Netskyに感染したのでSymantec社から配布されている駆除ソフトで駆除をしたのですが、まだ感染しているみたいです。 駆除ソフトで駆除を実行するとウィルスは見つかりませんでしたというメッセージが出るのですが、メールソフトを立ち上げる度に手持ちのNortonAntiVirusは”コンピューター上でウィルスを検知しました”という警告メッセージがよく出ます。 これはまだ感染しているのでしょうか? 教えて頂けますでしょうか?

  • ウイルスについて教えてください

    パソコン初心者です。ウイルスについてお聞きしたいことがあります。 1.インターネット上のホームページをダウンロードしただけでウイルスに感染してしまうことはあるのですか? 2.感染した場合にウイルスの対策ソフトで確実に発見・駆除できるのでしょうか? 3.winnyなどで情報が漏れたとよく聞きますがどうしてそれが分かるのですか?(どこに公開されているのですか?) よろしくお願いします。

  • WINNYのワームっていうウイルスについて

    WINNYでダウンロードしたらW32HLL.Antinityという ウイルスに感染してしまいました。ノートンインターネットセキュリティーで駆除のやり方がかいてあったのですが、今一つ理解できません。もっと簡単な駆除できる方法はありますか?

  • ウィルスの削除方法

    NortonAntiVirusでシステム完全スキャンをしたところTrojanHorseが1つHackTool.JohntheRipperが6つ見つかりました。そのまま駆除しようとしましたが、手動で削除する必要がありますという表示が出て削除できませんでした。 手動で削除するにしても感染したファイルがあるのかわかりませんしどうしたら削除できるでしょうか? 又、この2つのウィルスはどのような脅威があるのでしょか? 最近迷惑メールが沢山来るようになったのはこのせいだと考えられるでしょうか

  • ウイルスですか?

    ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l5100542 2chで間違って上のURLを間違えて踏んでしまいました。 ウイルスに感染するサイトでしょうか?ウイルス感染のAAが貼ってあったので不安です。いまのところ症状はなにもでてません。

  • ウィルス対策に「重要データ削除」は効果あり?

    ウィルスなどによる情報流出について質問です。 私のセカンド機であるノートPCは基本的にスタンドアロンで、 ネットには繋がない事にしているのですが、 たまにUpdateのために繋ぐことがあります。 その時は、重要なファイルはCD-Rにバックアップして PCからは毎回削除し、それからネットに繋ぐのですが、 この「削除」と言うのは意味のある行為なのか疑問になってきました。 ウィルスに感染したら削除したデータも 出て行ってしまうものなのでしょうか? ウィルスによりけりだとは思いますが、 そういうものもあるのでしょうか? 念のため断っておきますが、 Winnyなどのファイル共有ソフトは使っていません。 ワクチンソフトは使っています。 WindowsXP NortonAntiVirus2004

  • ウィルス駆除ソフトがインストールできなくなった

    WindowsXP Homeを使用しています。 アンチウィルスソフトがインストールされていない状態で、メーラの設定を行い、スパムメールを大量に受信してしまいました。 その後、PCを起動させるとシステムシャットダウンのカウントが始まったので、翌日NortonAntiVirusのソフトにより、ウィルスを駆除しました。 3日ぐらい経ってから、常駐させてあるはずのNortonAntiVirusが起動しなくなってしまったため、無償のウィルスチェックサービスで確認したところ、W32.HLLW.Gaobot.AAに感染しているとの事でした。 シマンテックのページより、ウィルス情報を入手し、駆除を試みています。 アンチウィルスソフトがインストールできなくなってしまい、しかもPCを起動させる度にネットワークに接続するためのメッセージが表示されます。 msconfigをしたくても、一瞬画面が表示された後、すぐに消えてしまいます。 何か対処法が分かる方がいらっしゃれば、ご指導下さい。

  • WEBサイトのウイルス感染の確認方法

    こんにちは。 OSはWIN98、ブラウザはIE6.0です。 6月にオンラインスキャンをして、VBS.Redlof.Aに感染していたので、NortonAntiVirusの評価版を使って検疫し、7月21日にNortonAntiVirus2004の製品版を購入しました。 まだ検疫だけで、駆除はできていません。 私はyahooのgeocitiesでWEBサイトを作っているのですが、自分のWEBサイトがウイルスに感染しているかどうかをチェックするには、どうしたら良いのか教えて下さい。 もし感染していたらいけないので、取り敢えずWEBサイトは閉鎖しています(INDEX.htmlを削除しています) 以前、WEBサイトがウイルスに感染しているかどうかはソースを見れば分かる、ということを知って自分のWEBサイトのソースを表示してみたのですが、それらしき記述は見当たりませんでした。そのかわり、ソースの日本語の部分はいつも文字化けしています。 NortonAntiVirus2004を起動させている状態でWEBサイトを開いてみても何の警告も出ません。でもそれが、感染していないから警告が出ないのか、バックグラウンドで駆除したり検疫したりしているから警告が出ないのかが判断できません。 WEBサイトの全てのページを見た後で、C:WindowsのTemporaryInternetFilesをウイルススキャンしてみましたが、何も検出されません。これは、WEBサイトが感染していないということなのでしょうか? 同じ質問はないかと検索してみたのですが、分かりませんでした。 長くなってしまいましたが、回答宜しくお願い致します。

  • このウイルスの対策方法教えて下さいm(_ _)m

    1週間程前にウイルスに感染したようで、内容はお気に入りにサイトが勝手に登録される(削除してもまた書き込まれる)、ホームページの設定が何度やってもabout:blankになる、いきなり変なウインドウが開く、問題が発生したため終了しますといった警告がでる などです。 AVGのフリーソフトでウイルススキャンしてみると、ウイルス名 Troian horse Downlorder Agent.11.P  Troian horse Downlorder Agent.11.Q と出ましたが、どうしていいのかわかりません。これらを駆除する方法や対策を教えて下さい。この他のウイルスも考えられますか?ウイルスバスター2005で直るものでしたら購入を考えますが、購入しても直らないものなのかが素人なので全然わかりません。毎日かなりの時間使用していたので非常に困っていますので誰か本当に助けて下さい。

  • 山田ウィルスの駆除

    友達のパソコンがどうやら山田ウィルスに感染し、2chで自分のデスクトップの画像が公開されてしまっているようなのです。 どうすれば、山田ウィルスを駆除できますか? 知恵をおかしください。