• ベストアンサー

日本は広そうで狭い?・・・思わぬところで、知人・友人に出会った経験、ありますか?

ichigopinoの回答

回答No.20

私は仙台に住んでいるのですが、 ディズニーランドで学校の友達に会いました。 あとたまたま遊びにきた東京駅のホームでも違う友達に会いました。 (仙台駅から乗ってたのですが、同じ新幹線に乗っていたようです。) どちらのときもお互いに行くことを知らせてなかったのでびっくりしました。 あと、私は某アーティストが好きなのですが その人のコンサートのときによく読んでいたブロガーさんと偶然会ったんです。 そのブロガーさんと私と一緒にいた友達が、友達だったんです!

be-quiet
質問者

お礼

「ディズニーランド」は、出会いの宝庫かもしれませんね~ やはり、全国から集まってくるからかな? コンサートでブロガーに出会ったというのは、新しいパターンかも・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 知人の長男が亡くなり弔電を打ちたいのです。

    娘の同級生(高校3年生)で知人の長男が交通事故で亡くなりました。娘は告別式に出席しますが、私は遠隔地で単身赴任中です。知人宛に弔電を打ちたいのですが、どんな文面にしたら良いのでしょう?

  • 日本食真空パック

    海外に単身赴任中の主人に美味しい日本食を送ってあげたいのですが、真空パックになった日本食なんてどこかで手に入るのでしょうか?

  • 上海転勤で日本人が住む最適な場所をおしえて!

    上海転勤を命ぜられました。 市内の繁華街に会社はあるのですが、単身赴任で住むため、食事、買い物、治安の良い所で、日本人のビジネスマンが近くに多く住む場所でよい所(マンション)が有りましたら教えてください。

  • 単身赴任の休日の過ごし方

    単身赴任の40歳の男性です。 休日の過ごし方がわからず、休日になると憂鬱です。 英会話スクールとか、散歩、買い物、ドライブなどやってみましたが、どれもかみさんが横にいないからか、他人のカップルばかりが気になって家にとじこもり勝ちです。 外に出ると余計に寂しくなって、結局家から出ない事が多いです。 せっかく地方に単身赴任になったのだから、積極的に外にでかけ、美味しい物を食べたり、観光したりしようと思っていましたが、実際に外に出ると余計に寂しくなって、何もする気が起きません。 こういった悩みを克服した人の体験談やアドバイス、よろしくお願いします。

  • 今年ほんわかした出来事。

    ども^^ 今年も一ヶ月切りましたね。 個人的に色々やり残した事もあるし、 日本の今の状況もかなりシビアです。 TV見てても正直ため息ばかりな今日この頃です 苦笑 そこで、何かこの一年(まだ結構日が残ってますが 笑 ) 何だか気分が上がったとかちょっと癒された等の出来事を教えて下さい。 すごい事じゃなくてちょっとした事が良いです^^ ちなみに自分はスーパーのアイス売り場で 同時に同じアイスモナカを偶然手にしたおばちゃんが 「それ美味しいのよ~」ってニコニコ顔で教えてくれて 何だかその雰囲気にほっこりして つい同じアイスモナカを買ってしまった …という出来事が未だ記憶に残ってます 笑 そんな内容で構いませんのでお願いします! ほんわかさせて下さい~ 笑

  • お父さんは娘に何をされたら一番嬉しいの?

    単身赴任で一人で頑張っているお父さん。 月に一回ほど帰ってきますが、こうだったら嬉しいって感じるのは? 父は優しくて控えめな感じの人です。 (スナック菓子好きなので)用意しとく 手料理 一緒に買い物いったりする 難しいですよね… 世の中のお父さん、娘から何をされたら嬉しくなりますか?!

  • 笑われたのでしょうか

    もうすぐ20歳の男です  昨日スーパーで買い物をしていたら、女性店員二人に笑ってはいなかったのですがニヤニヤ見ていました。   最初視線が感じたので横を見たらニヤニヤした顔で見ていました。 自分の体型は細く、顔は女性からも女顔とか女装が似合いそうな顔と言われたことが何度かありました。 正直うれしくはなかったのですが。 で、ニヤニヤ見ていた店員は体が細いから見ていたのかな?とか、顔が女性っぽい顔だから見ていたのかな?とかあれこれ考えてしまいました。 ご意見お願い致します。 あっちなみに関係ないのですがもうすぐ20歳になるのに高校生に間違われたりもします・・・。

  • 高校3年生での転入

    父親の仕事の関係で、 2012年度から東京都に引っ越すことになるかもしれません。 まだ先の話ではありますが…。 単身赴任についても言われたのですが、西日本近辺ならまだしも、 東京都となると、流石に生活が持たなくなる可能性があるため、 単身赴任は少し難しいかもしれません。 2012年度、僕は高校3年生です。 高校3年生で転入して、大学等大丈夫なんでしょうか!? そもそも、高校3年生で転入なんてできるのでしょうか?? 今は、愛媛県立松山東高校 全日制に通っています。 全国偏差値は、進研模試で、66~69くらいです。

  • 東京、単身赴任で住むのにお勧めの場所を教えて下さい。

    東京、単身赴任で住むのにお勧めの場所を教えて下さい。 東京に単身赴任になるんですが、どのあたりに住むか迷っています。 というか初めての東京生活なので全くわからないのが正直なところです。 オフィスは東神田(総武線馬喰町駅、都営新宿線馬喰横山駅、浅草線東日本橋)です。 一人ですから通勤面(30分以内)、買い物(スーパー、商店街等)、娯楽(繁華街、公園等)を基準にしたいと考えております。 家賃は管理費、共益費込みで8万5千円~9万円で考えております。 どなたか参考になる情報を教えていただけませんでしょうか。(べたの情報を待ってます)

  • 英国に赴任します。子供の教育をどうすべきでしょうか。

    四月に英国に赴任します。子供は新中一(弟)と新中三(姉)いずれも東京の私立中学(中高一貫)です。学校は帰国時に受け入れていただけるそうです。(ただし、両親のどちらかは同居が条件)問題は英国での教育です。ロンドン近郊には日本人学校があるそうですが、高校は無いとのこと。姉に関しては日本人学校に入っても一年後には現地の高校あるいは超高額なインターナショナルスクールに入るしかないとも聞いています。一年では現地校に入るような英語は身につかないと思います。とすれば単身赴任したほうが良いのでは、と悩んでいます。英国の環境を体験できる絶好のチャンスではありますが。赴任期間は三年~と思われます。高校以降の教育をどうすべきか、あるいは単身赴任すべきか、アドバイスいただければ幸いです。