• ベストアンサー

【声優志望】高校からは演劇やるつもりだったが部員0 それでも入るか 大学からやるか 放送局になるか 合唱をやるか

kyujinの回答

  • kyujin
  • ベストアンサー率31% (83/263)
回答No.3

弓道部、性質上掛け持ちは厳しいと思いますよ。 毎日練習しないと上達しにくいですから。 ただし運動神経が鈍くても、上達はします。 僕もそうでした。 真剣にやるなら弓道部はお勧めですが、 片手間では厳しいでしょう。

関連するQ&A

  • 京都市の高校で演劇部又は合唱部(コーラス部)が強いところは?

    タイトルどうりですが。。。京都市の高校で演劇部又は合唱部(コーラス部)が強いところはどこですか????

  • 高校で・・・

    僕は高1で、僕の高校の演劇部は0人です。部員が一人でも入れば、即活動を開始すると言っています。 なお、合唱部が非常に強いです。80人くらいいます。 これから一人で演劇部を始めたら、 どんな活動ができるでしょうか? また、これから強くなっていく見込みはあるでしょうか? ご回答やアドバイス、お願いします。

  • 大学の進路について

    実は 今高校一年で、志望校に悩んでいます・・・。 初めは、父親の職の影響で法学部と粋がっていましたが、 実は、密かに演劇系の大学にもいきたいという気持ちも強いのです。 小学 中学と 劇などの発表会があるときは、いつも進んでやっていて、演技するのが好きなんですが、 現在は、演劇部ではなく、弓道部に所属していて、これは、小さい頃から武道(合気道)をやっているせいで、中学で剣道 高校で弓道とやっていて武道も好きなんです(合気道と弓道は現役)。 高校でも一応 学園祭の時はじめて映画もどきの動画をとりました。でも、さっきも言いましたが演劇部には所属していません。 こういう自分が、どこぞの芸術学部の演劇科などにいけるものでしょうか・・・? ちなみに偏差値だけで見るならば、行けるくらいです。

  • 高校演劇で、音響志望です

    高校で演劇部に入り、音響を担当しようとしているのですが、音響についての知識がさっぱりありません。 音響の先輩は、なんだか怖い感じで、あんまり質問ばっかりするのも迷惑なような気がします。 そこで音響についていろいろ調べているのですが、専門用語がまったくわかりません。 「ソース」の時点でわかりません。 ミキサーの使い方もぜんぜんです。 百聞は一見にしかずといいますが、やっぱり先輩にも迷惑をかけたくないので、ミキサーを見てみる前にいろいろ理解しておきたいのです。 音響は秒単位で音を入れる場所を決めると言われたのですが、本番は秒数を測って操作しているのでしょうか。だとしたら、やっぱり機器の使い方とか知らないと、「ちょっと●●やって」とかいう無茶ぶりをされそうで、本当に怖いです。 おもにミキサーについて、馬鹿でも理解できるように説明していただけませんか?

  • 未経験だが、高校に新しく演劇部をつくりたい・・・

    過去の質問↓高1男子です http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2050192 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2093409 中三の始め頃から高校では演劇部に入ると決めていましたが高校に入ってみると演劇部員はゼロ。スゴクがっかりしました。今の状況は、●現在僕の部活はイラスト部のみでまったりしたダベリ部。も一つ兼部OK●数年前に演劇部員がいなくなったが顧問の先生もいて届けを出せば学校の講堂を部室に使え部費も出るが顧問の先生は『昔は演劇部の指導をできる先生がいたが今は形式上は顧問となっている私は大会のことなどは教えてやれるが演劇部の指導は何もしてやれない。自分でどういう活動をするか考えてやってくしかない』と言った●合唱部が80人くらいで非常に強くぼくの中学で演劇部だった友人は部活のことを調べた上でこの高校に来て合唱部に行った●今も僕は頭の中は劇のことばかり。小学時代と中学時代の思い出はいやな思い出が多いが小4・小6の学習発表会と中1の学校祭で主演をやったときの思い出ははっきりと残っているし劇をつくっているときの自分はどんなときよりも生き生きし明るかった、と最近思うようになった●イラスト部には中学で演劇部だった先輩(現在高3)がいて「演劇部つくったらどうだ?私の姉は数年前に○○高校に演劇部を作り今は全国進出まであと一歩の強豪となった。私はあの姉を非常に尊敬している。私が高1のときは勇気が足りなくて作れなかったが今のお前ならまだ大丈夫かもしれないぞ」と言った●前、高校演劇全国大会は「青春舞台2006」でTV放送され全国最優秀高は史上初一人芝居。 僕は中学で演劇部をやらなかったことを非常に後悔しています。このまままた大好きなことを何もやらないで3年間過ごしたらまたすごく後悔することになるかも。。高1の僕が高校に新しく演劇部を作るにはどうすればいいかどんなことでもいいのでご意見お願いします!!

  • 声優に

    私は今、高校一年生です。将来声優になりたいと思っており、そのために、演劇部と音楽部、どちらに入部しようか迷っています。演劇部は部員は少なく、また、指導者がいません。音楽部は、部員は多く、指導者もおり、声の使い方も丁寧に教えてくれます。どちらにはいればよろしいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 高校選び 将来選択

    こんにちは、僕は今中学3年です、将来声優になりたいのですが。 そのために高校で演劇部に入りたいと思うのですが 自分で自分のいる地域の学校を調べたのですがどうもしっくり?こないんです 僕が住んでるのは神奈川県横浜市栄区です。この地域で演劇部があって 結構な人数(15~ぐらい)がいる高等学校はないですか? またいいところがないなら代々木アニメーション学院の高等学部声優タレント科に行こうと思うのですがやっぱりこうゆう処は高校卒~から行ったほうがいいですか? 変な質問ですがお願いします。

  • 高等学校ー演劇部

    こんにちは、僕は今中学3年です、将来声優になりたいのですが。 そのために高校で演劇部に入りたいと思うのですが 自分で自分のいる地域の学校を調べたのですがどうもしっくり?こないんです 僕が住んでるのは神奈川県横浜市栄区です。この地域で演劇部があって 結構な人数(15~ぐらい)がいる高等学校はないですか? またいいところがないなら代々木アニメーション学院の高等学部声優タレント科に行こうと思うのですがやっぱりこうゆう処は高校卒~から行ったほうがいいですか? 変な質問ですがお願いします。

  • 合唱部が盛んな都内の高校

    娘がこの春、中学3年になります。 高校を選ぶ選択肢として、部活で合唱部に入りたいと いっています。 第1希望は都立高校ですが、私立高校でも 合唱部が盛んな高校を教えてください。

  • 弓道部

    私は今年の四月から新高校1年生になる 女子です。 中学の時は部活をしていなかったのですが 高校に入ったら部活に入りたいと思っています。 それで、私が行く高校には弓道部があり 私は弓道部に興味をもっているのですが…。 (1)中学の時部活に入っていなかったので 体力がないです。運動も苦手なのですが、 私みたいに体力がなく運動も苦手な人でも 弓道部に入ることは出来ますか? (2)弓道部の練習はどんなことをしますか? 弓道の知識がないので…。 (3)私は背が低いのですが それでも弓道が出来ますか? よければ教えてください。 1つでもいいので、回答お願いします。