• 締切済み

利率ナンバー1は??

sanju2006の回答

回答No.7

説明が不十分で申し訳ございませんでした。 米ドル建ての1年定期で年間の利回りが約6.2%でした。 因みに為替の手数料が別途0.5円/米ドルかかりました。 ここの会社は無名ですが、よく会社なども調べて安心できるようなところであれば大手の金融機関よりもいいかも知れません。あくまで自己責任になるとこですが…

h1230n
質問者

お礼

わざわざお教えいただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • 利率に関して

    定期預金とか定額預金とかで一番いい利率なのってどこですか?

  • JNBとe-bankの預金利率について

    JNB1ヶ月定期とe-bank普通預金にほぼ同額入れてます。 どちらもHPで見ると利息は0.06と書いてありますので 付く利子の金額はおなじということでしょうか?

  • 郵便局の定期預金(ニュー定期) 定額預金 初歩的なことですが

    郵便局に定期と定額で小額ですが何口か預金しています。 預金の際に金利を見ると両方とも同じなので、いつも何も考えずにそのときの気分で定期にしたり定額にしたりしていました。 が、ふと思い立って調べたところ、定額だと「利子が利子を生む複利」で、定期は3年未満だと単利、3年以上で複利ということでした。 ということは同じ金額を定期と定額、それぞれ満期まで預金していたとき、定期預金で預けていた方が定額預金よりももらえるお金が少ないということでしょうか?

  • 利率の良い銀行

    今のところ使わないお金が100万円あるのですが、利率の良い銀行はどこですか?あまり金融のことは詳しくないので教えてください。定額、定期など言葉の意味も良く知りません。岡山に住んでいるのでできたら岡山に支店がある銀行がいいです。ネットバンクは苦手です。

  • 定期預金

    現在1年毎の定期預金をしていますが最近では普通預金と利子があまり変わらなくなってきました。そこで、5年前後の定期預金を始めようかと思っていますが、どの銀行でも利子は同じなのでしょうか?なるべく利子の多い銀行へ預けたいと思っています。郵便局への定期貯金やJAへ預けることも考えています。最近はe-バンクもはやってますよね。利子はよいのでしょうか。

  • ネットバンクについて

    ネットバンクについて詳しく教えて下さい。 現在は都市銀行にて貯蓄預金をしています。いろいろと調べた結果ネットバンクが利子がいいと書かれていました。 どうせ貯蓄するのであれば利子がいい方がいいと思ったので。 ネットバンクはネット環境がないと出来ないのでしょうか? ちなみに今は勤務先からです。

  • ネットバンクの定期預金について

    ネットバンクの定期預金は利子が高いのでいいと思うのですが、ひとつ気になることがあります。それは預金証書のようなものが無いことです。もし自分の預金データが無くなったらどうなるのでしょう。コンピューターのトラブル、行員の横領などで預金が無くなったら、終わりですか。教えてください。ただ、それは「絶対無い」という回答にはその理由もお願いします。世の中「絶対」ということは絶対無いと思っていますから。よろしくお願いします。

  • 利率のいい銀行

    ネットバンクではなく窓口へ行って預金する銀行で現在一番利率のいい銀行はどこですか。

  • ソニーバンクでユーロの定期預金

    最近ソニーバンクの口座を開設しました。簡単にお金の出し入れが出来、とても 便利です。ところで、外資定期預金というのがあってユーロですると1ヶ月定期で なんと1%、3年ものですと2%とかの利子がつくようになっているのですが、本当に こんないい利子がつくのでしょうか? 今、学資保険が満期になって1~2年使う予定がないのですが、試しに1年とか定期に してリスクはないですか?教えて下さい。

  • この夏の一番利率の高い定期預金は

    利率の高い定期預金を探しています。 ネット銀行が高いかと思っていましたが、そうではなさそうです。 私が調べた中では、琉球銀行、沖縄銀行が期間限定のキャンペーンですが、 1年定期で年0.55%でした。 これより利率が高い定期預金があれば教えて下さい。 いろんな種類の定期が出てくると混乱するので、 新生銀行などの特殊な定期預金は除き、 期間は1年と限定します。