• ベストアンサー

100Vから3.5-4Vに変圧

Pesukoの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

映像を明確にするなら、専用光源があります http://www.ccs-inc.co.jp/micro/productlist.html

mikan123
質問者

お礼

ありがとうございます。そんなものもあるんですね。友人はあまり費用をかけたくないようなので!!!済みません。

関連するQ&A

  • 7.2Vバッテリーへの充電

    電動ラジコンカー用の7.2Vバッテリーの充電ですが、充電時最高何Vの範囲なら壊れませんか。 100V→8Vの変圧アダプターがありましてこれを流用して充電したいのですが、8Vだと壊れませんでしょうか。

  • オーストラリアで使う変圧器について。

    来週からオーストラリアに留学するため、変圧器と変換プラグを購入しました。 店員さんにいろいろ聞いたのですが、後になってよくわからないことがいくつかできてしまったので質問させてください。 ちなみに購入したのは『220Vの国から-240Vの国まで35Wまでの国内製品の使用OK』と書かれた変圧器と、『海外旅行用変換プラグOタイプ』と書かれた変換プラグです。 海外でこの変圧器を使う予定の国内製品はデジカメ、携帯、HDDプレーヤーのみでドライヤー等は使いません。 デジカメの充電器には『AC100V-240V 50/60Hz』 携帯の充電器には『AC100V 50/60Hz』 HDDプレーヤーの充電器には『AC100V-240V~ 50/60Hz』 と記入されています。 ・充電器に『100V-240V』と書かれているものは変圧器を使用せず変換プラグだけで良いと言われましたが、本当に大丈夫なのでしょうか? 間違えて『100V-240V』と書かれているものに変圧器を使用してしまうとデータが吹っ飛んで壊れてしまうと言われたので絶対に間違えたくはないのですが、海外=変圧器を使うイメージだったので気になりまして。。。 ・この場合、私の3点で考えると携帯は変圧器と変換プラグを使用して、デジカメとHDDプレイヤーは変換プラグのみで大丈夫なのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 変圧器の容量内で収まるかどうか教えてください

    全くの素人です。 海外旅行へ行くので携帯電話とデジタルカメラの充電用に変圧器を購入することになりました。 購入予定の変圧器は2口差込口があり合計で35Wの容量まで対応しています。 使用する携帯電話充電器の定格出力はDC5.2V 700mA デジタルカメラ充電器はDC4.2V 、0.7A と説明書に記載されています。 消費電力(W)の記載はありませんでした。 この変圧器(35W)で対応できますでしょうか? 尚、デジタルカメラの定格入力はAC100~240Vなので旅行先の国(220V)では変圧器なしで変換プラグのみで充電できるということでしょうか??

  • 変圧器について質問です

    今度修学旅行でオーストラリアに行きます。 一緒に行く友達が変圧器をレンタルしたいそうなのですが、7000円もするので「無くても大丈夫じゃない?」と言ったら、「いいもん。私自分で変圧器使うし」と言われました。 私も相手も携帯、デジカメ、PSPを持っていこうと考えています。 自分の携帯とデジカメの充電器には 入力 AC100-240V や INPUT:~100V-240V とあるので変換プラグOタイプと、PSPの電池式充電器を買えば大丈夫だと思っています。 変圧器って必要ですか? どうなんでしょうか?? よくわかりません よろしければ教えて下さい。 お願いします!

  • ダイオードで変圧

    少しわからないので、質問させていただきます。 現在、交流電圧(200V系)の変圧回路を考えているのですが、 単純にトランスを用いて変圧するのが手っ取り早いのですが、 容量が大きくなると、本体寸法・質量ともにかなりなものになってしまうため、他の方法で変圧したいと考えています。 そこでダイオードの電圧降下を用いて変圧しようと思っています。 以前に直流の変圧にダイオードを使用しているのは見たことがあるのですが、 交流でも可能でしょうか? また、その他の良い方法をご存じの方がおられましたら、 ご教示いただきたいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • ハワイでの充電に変圧器はいりますか?

    HPで色々調べてみたら、ハワイは120ボルトで電圧は違うが、短時間なら変圧器がなくても大丈夫と書いてあったのですが、デジカメやケータイなどの充電も変圧器なしでも大丈夫でしょうか? 2時間くらいはかかると思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • INPUT:100ー240V~ 変圧器は必要なし?

    海外旅行に行きます。 ノートパソコンのアダプタ?(コードの途中にあるやつ)に 『INPUT:100ー240V~』 と書いてあります。 携帯電話の充電器には 『入力 AC 100ー240V』 と書いてあります。 ということは電圧が240Vのイギリス やその他100V~240Vの国でも、変圧器なしで使えるということなのでしょうか? お願いします。

  • 変圧プラグ 定格250Vとはどういう意味ですか

    よろしくお願いします。 来月スペインに行くのに、デジカメをもっていきます。 旅行会社から変圧プラグはC型かSE型を買うように言われました。 それで変圧器または変圧プラグをかわないといけないと思い、ヨドバシカメラに行きました。 ヨドバシでは、デジカメの充電器は対応しているので、変圧器はいらないから、 変圧プラグだけ買うようにといわれました。 それで、Cを買ったのですが、 買った後に、気づいたら、それは確かにCなのですが、 250V 6A 定格入力」と書いてありました。 デジカメ充電器は100-240Vまでとあったので、 250Vではだめではないの?と思いましたが、よくわからず、 旅行会社に電話してききました。 が、どうもよくわからないようで、Cだったら大丈夫だとは思いますが。。。 250Vというのは、250Vだけではなく、250Vまで大丈夫という意味ではないですか、 だから大丈夫だと思いますが。。。 という回答でした。 ただ私は壊れたらと心配です。 そこで質問ですが、このC型の定格250Vとはどういう意味でしょうか? 250Vのみ対応なのでしょうか?それとも、250Vまで対応という意味でしょうか? ちなみに購入したものには、主な対応地域とあり、スペインは記載されていません。 もちろん、「主な」なので、記載されていなくても対応である可能性はありますが、心配です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 変圧器

    明日からイギリスに旅行に行きます。 その際、日本の携帯を向こうでも充電したいのですが、 (電話として使うのではなく中のデータを観覧すため)、 変圧器を買いに行ったら、50Wまでとか、100Wまでとか、何種類かありました。 充電器には 入力 AC 100V 9VA 50/60Hz 出力 DC 4,9V 0,52A と書いてあるのですが、何Wかがわかりません。 この数字だけで何W使うのかはわかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • V603SHの背面ランプ点滅現象は?

    ボーダフォンのV603SH、本体背面のスポットライト部が約5秒毎に発光します。 機種変更後、翌日くらいに気が付き、初めは緑ライトだけだったのが、3日目くらいからは、緑ライトに加え赤ライトも発光しています。充電中も、携帯中も常に点滅を繰り返しています。 この光を止める方法を教えてください。 そして、光る意味も教えてください。

専門家に質問してみよう