• ベストアンサー

何故、真紀子さんが更迭されるのか?

私は真紀子さんがとうとう巻き込まれてやめさせられたとしか思いません。 日頃からバッシングを受けていたのは、口が悪いからと言う人もいますが、 実は『悪』を暴こうとして頑張ったから目立ったという事ではないのでしょうか? 真紀子さんの発言や行動で、身の危険、錆の出る汚い政治家がたくさんいるので、つるんでいる政治家や記者までもが一丸となって攻撃し続けた、という風に私には見えます。 で、わからないのは小泉首相です。 何故『女の涙は・・・』なんて人ごとのようなことを言っていたですか? 今、3人を更迭し、自分の責任を問われたのに対しては遠回りな答えしかしないし、この人、どーなっちゃってるんでしょうか? だんだん興奮してきて自分でもまとめられなくなりました。 ・真紀子さんは今回更迭される必要がなかったのでは? ・宗男だけがやめればすむ問題だったのでは? ・小泉首相は実は曲者なのでは? この3つの質問に対し、みなさんの意見をお願いします!!

  • 政治
  • 回答数35
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 hanakotaroさん、はじめまして。  わたしも全く同意見です。わたしは今まで政治に無関心でした。難しそうだし、国会とか議員とかに親近感が湧かなかったからです。そんな国民はとても多かったと思います。特に森喜朗と言う人が総理大臣のときなんかは、腹立たしくって腹立たしくって、テレビを一切見ませんでした。  でも、小泉さんが総理大臣になって、田中真紀子さんが外務大臣になったときは、とても国民に近い政治をしてもらえそうで正直言ってとても嬉しかったです。あまりにも国民とかけ離れた政治を国民の目の高さで判り易くやってくれるのが好きでした。このまま、どんどんわたしのような自分本位で生きて来た人間が、自分以外の周りの事、親とか家族とか、学校とか仕事とか、環境とか政治とかに興味を持って考え始めるようになればいいなぁと思ってました。その頼みの綱が田中真紀子さんでした。  もうわたしも今怒りに震えている状態なので、何から書いていいのか混乱してしまってます。ごめんなさい。  とにかく、わたしは今回の小泉さんの決断は絶対に間違いだと思います。責任をとるなら鈴木宗男、野上事務次官、その他これまで政治をここまで国民から遠ざけたこれまでの悪徳政治家達であって、それができないなら小泉さんも責任とるべきです。  やっぱり何書いてるかまとまりません。ホントごめんなさい。出直してきます。

hanakotaro
質問者

お礼

色々な方のご意見を頂き、あらためて真紀子さんの更迭はおかしいと確信しました。外相としての善し悪しを、今問いうのはおかしいと思うからです。嘘を付いているのは・・・という問題が解決しないこともそうですが、外務省や各省の不祥事はこれでもう表には出てこなくなってしまったのだと思うと残念です。今回はすぐにSALADA-GIRLさんが書き込みしてくださって、気持ちが救われたので、今回のポイントは私の心を落ち着けてくれたという意味でSALADA-GIRLさんに付けさせていただくことにしました。沢山のご意見ありがとうございました。私は今回最悪のシナリオ通りに事が進んでいったと解釈しています。宗男があんな笑顔でいるのもおかしいし、野上が外務省内でよくやったと称えられてるのもおかしい。これはやっぱり真紀子さんつぶしのシナリオだったのですね。ただ決行する時期を、間違えたんですよ、小泉さんは。自民党改革など、真紀子さんと志が同じはずだった小泉さん、今回『真紀子を切るなら私も切れ!』くらいダダをこねて見せて欲しかったです。いや、本当に・・・。

その他の回答 (34)

noname#2787
noname#2787
回答No.15

田中真紀子さんに何を期待して外務大臣にしたのか? 外交が停滞したからそれは田中外務大臣のせいだと結びつけるなら、それは最初からわかっていたことであって(だって外交能力を買われたわけではないでしょ?)小泉さんの不明でしょう。私は田中外務大臣(行政機構改善担当)と考えて外交専任の副大臣をつければよかった話じゃネーかと自民党支持者ではありませんが思っていました。少なくとも外務官僚機構の改革は必要なんでしょ?誰もそれには異論はないところでしょう・・・。 今回の話も、誰がウソをついたなどという話ではなく、大臣の専権事項が官僚の判断で曲げられた・・それを理由に事務次官を更迭し、族議員とのつながりを断つ法律を制定させればよかったことなんです(鈴木宗男さんを更迭せずとも今後つながりがわかれば官僚の首が飛ぶという事実を作れば良いだけのお話と思うのですが・・・) それが出来なかった小泉さんには今の世論の支持率の高さは高すぎでしょう。彼には改革なんてできないですよ。 こうなったら真紀子さんには新党を立ち上げていただき、できれば総理大臣を目指してもらいたいものです。いろいろな政治能力について揶揄されていますが、少なくとも国民に内緒で色々なことをもみ消す人々よりはましですよ。

回答No.14

私はやはり残念でした。田中真紀子さんが、官僚という腐った組織を変えてくれるはず、と信じていましたから。 やはりここに来て、小泉氏の化けの皮がはがれたような気がしますが。 小泉と巨泉じゃねー、負けるわ!?なんて、冗談だけれど、今までの異常な人気が、私には不気味でした。 鈴木宗男は、圧力をかけていないといっても、彼が言及しただけで圧力になるんだから、当然彼に責任があります。 早く、むちゃくちゃ税金を無駄遣いする官僚をなんとかしてほしい!!私は天下り禁止で、利権がらみの政経官癒着を断ち切るべきです。 小泉首相は、曲者だとおもいますよ。 田中真紀子さん、本当に悔しかったとおもいます。 実際に、国民に痛みを押し付けるだけで、小泉さん、結果を出しました? 真実は何も明らかにされていませんよね。 私も興奮して来たので、この辺で失礼します。みんな、騙されちゃいけませんよ!!

  • fxnana
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.13

一般社会では、嘘をついた人間が悪く、ペナルティを受けなければならないと思いますが、 政治社会は違うんでしょう。 首相は「聖域なき構造改革」をスローガンにあげていましたが、 「聖域はある」ということでしょう。 鈴木宗男氏をやめさせるためには、田中真紀子氏をやめさせるしかなかった。 つまり、いわゆる「抵抗勢力」という「聖域」に対しての策は、 首相としては、身を切りながらしかできないということではないでしょうか。 結局は、妥協しながらしか改革は進められないということでしょう。 それが真の「構造改革」なのかは疑問ですが・・・。 この件で、政治不信が募り、政治離れになる人がいるかもしれませんが、 政治家は、(全てではないですが)「反面教師」という観点で見ていかなければならないと思います。 そして、自分の仕事や生活などを良くするためにはどうすればいいのかを実践してはいかがでしょうか? 恐れる事は、国民が政治に無関心になることです。

  • neil_2112
  • ベストアンサー率73% (196/268)
回答No.12

こんにちは。 私は、田中真紀子氏が今回更迭されたのは正解だと思っています。 彼女が本業であるべき外交で何かひとつでも見るべきことをしましたか? 外務官僚との喧嘩は、外務省改革以前の問題で、単に人心掌握ができていないだけでしょう。 アーミテージ国務副長官との会談のドタキャン。 李登輝前台湾総統へのビザ発給への反対表明。 土肥外務委員長への(鈴木氏の)質問時間短縮要請。 アメリカのテロ事件後の拙対応。 パレスチナ問題など様々な局面で露呈した外交知識の決定的欠如。 とり沙汰される虚言壁…。 田中氏を支持している人は、ほとんどがかつて政治に無関心だったと自称するような人ばかり。機密費問題で官僚に怒るのは当然ですが、外相として根本的に必要な全ての能力と引き換えに外務省改革が推進されていいわけはありません。そもそもその改革すらスタートにもついていないではありませんか。 田中氏が今回更迭されなかったとしても、いずれ大きな失態をしでかしていたであろうことは想像に難くありません。その時に引責させられるよりも、今回、多少とも本人に分がある時に相手もろとも詰め腹を切らされた格好になったことは、本人にとっても結構なことだったのではないでしょうか。少なくとも対外的には「私は悪くないのに喧嘩両成敗になっちゃったのよ」と言えますからね。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.11

私は少し視野を変えたところから考えてみたいと思います。 外務省の高官(局長・次官)らの不正な官費流用に関する話は、あれだけ騒がれたのに中途でウヤムヤにされようとしています。 この問題はNYテロのお陰で忘れ去られかけていますが、外務省のウミを出すため、当初田中大臣は続けたい意向のようでした。 そこで網にかかるのは次官職の次に就くポスト[駐米大使]ですが齋藤邦彦元大使が退任後、日経の夕刊で大使在任の頃の 想い出を図らずも得々と書いていましたがかなり特殊な世界のようです。 今なら書かなかったでしょうが、大使は自分のお気に入りのコックをスカウトし大使とともに赴任するのが慣例らしいのです。 これは任地で各国の要人をもてなすのに重要なことで、日本だけではありません...彼の場合はパレスホテルのコック長でした。 従って一般の我々から見ると、遠くて夢のような世界のような日常がそこにはあるのですが、これは本人が望まなくても 外交体面上、彼らの公務員給料では出来ない生活を強いられている面もあるということも出来ます。 そこで彼らの[陰の必要経費]問題が浮上するのですが、この問題は齋藤大使の直前の「小和田」さんにまで波及しては、、、 日本国として非常に困る[理屈を越えた部分]に触れなければならないのは想像のつくお話です。 従ってマスコミも次官退任後就任した柳井大使、齋藤大使にすら触れず、政府との間に暗黙の了解があるように思われるのです。 あくまでも私見ですが、今この先田中大臣に外務省叩きをされたのでは問題が大き過ぎ収集がつかなくなり、構造改革どころか 経済危機はさらに深刻になる場面に来るのではないかと予想されるので「他の総理経験者」の意見も聞きつつ小泉総理ご自身が このような決断をされたのではないかと考えます。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.10

 (域内・内部)相互リンク・インターラクティブにしましょう...  (実は、実質は同じリンク... 無限ループになってしまう?) 田中外相まで更迭する必要があったんでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=208172 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=208172 何故、真紀子さんが更迭されるのか? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=208206  

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=208172
  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.9

田中外相が就任してから、日本の外交に支障を来している事は事実です。 田中外相が外務省の膿を出そうとしていたのは分かりますが、あまりにもその部分に気を取られすぎて本業である外国との対話を無視しすぎました。 人には感情があり、感情を逆なでするような発言を繰り返してきた、彼女の発言や行動には、彼女と一緒に仕事をしたら外務官僚でなくとも反感を抱いていたのではないでしょうか。とにかく彼女のやり方はあまりにも性急過ぎました。 外務省の人間と対話をせずに、高所からものを言う態度には問題があったと思います。また、田中角栄氏の影響からくる中国よりの発言等外相としても問題であったと思います。 鈴木宗男(大嫌い)が以前発言した、田中真紀子の周りには、家族と使用人と敵と云うのは外れてはいないのかなと勘繰りたくなる行動が多かったですよね。 田中外相が今回更迭されたのは致し方ないかと思います。彼女が就任して以来、日本の外交は停滞していますから、今回のような事がなければ彼女を更迭する機会がなかったと思われます。 今回のことで鈴木宗男が役を辞し、野上が辞める事により少しは外務省に改善が見られるのではないでしょうか。ただし、外相の後釜に誰が座るかという問題があります。橋本派の議員がなったとすれば鈴木宗男の思うままになり最悪の結果になるように思います。 私は前首相の森の発言のほうが気になります。あいつはやっぱり馬鹿だったとしか思えない発言を繰り返していますから。 私の本音を言えば、外務省なんかなくして、民間業者に委託しちゃえばいいのになーということです。そうすれば海外に出たとき、もう少し頼れそうだし

  • shmitto
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.8

田中さんは福田官房長官と仲が悪かったのでそれが影響していると思います。田中真紀子さんはやろうとしている事には評価できましたが、やはり後ろ盾が無かったのがまずかったんでしょう。本来支えるべき首相が他人事のように扱いましたからね。あの人は総裁選での恩を忘れたんでしょうか?自民党を変えると言いつつ、橋本派やその他の派閥との手回しにあの森さんを使うところなど、首相自身が旧来の自民党のシステムを利用し、更に何も手をうたず未だに政治家の官僚への圧力を許している小泉さんには本当に失望しました。口は悪いけれども、どことなく好感の持てた田中さんが去るのは本当に寂しいですね。

  • yo-kan-62
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.7

関連する質問です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=208172
回答No.6

今回の「言った・言わない」論争では、本当にあきれました。私自身政治のホントのところには詳しくないのですが、久しぶりに日本国民から支持の高い首相は、実はいつもどっちつかずの意見しか言っていないように思えて仕方がないのです。 テレビのニュースで大橋巨泉さんが辞任したことについて、街角の人達はインタビューされて、選挙で選ばれたのに無責任だというようなことを言ってましたが、彼は記者会見で堂々と小泉首相に対する批判を述べていてその点に関しては、見ていて私も気持ちが良かったです!!! 小泉首相は具体的案政策も明確に出してないで、イメージばっかり売ってるように思えてならないのです。 と、詳しくない私がこんな風に書いてしまってナマイキですが、私も今回の件でいらいらしてしまいました。特に支持している政党も無い身なんですが。。。

関連するQ&A

  • 田中真紀子対外務省と小泉・・・古くてm(__)m

    よく覚えてないけど、外務省の官僚を何とかしようとして、泥沼化して、小泉が田中真紀子を更迭した。という程度の認識なんですけど。  詳細を教えてください。やり方は下手だったけど、小池百合子が守屋次官を排除しようとしたのと同じような事をしたんですよね?田中真紀子は?  小泉が田中真紀子を更迭したのは、官僚側についたという解釈で良いんですかね。  支持率が、その時限定で50%を切りましたけど。  まあ、鈴木宗男も関係があるんですよね。一部始終を説明してください。

  • もし、田中真紀子氏が前面に出てきて大ナタを振るったらどうなるのでしょうか?

    なんだか最近は影を潜めている田中真紀子氏…。 小泉純一郎総理大臣の頃の、イケイケのおばちゃん外務大臣だったころとは真逆ですよね。 今は民主党議員(一応確認までしてきました)。 政権与党となったのに、なんだかやっぱり影を潜めています。 もし、田中真紀子氏が閣僚(とりわけ外務大臣)に再任されたらまた政治がおもしろくなるのになぁって秘かに思っています。 小沢さんや鳩山さんが中国寄りだそうですが、同じ中国寄りでも田中真紀子氏が先頭になっていたら、 国民もまた違った目で見れるんじゃないかと思ってしまいます。 もし…、もしもの話ですが、田中真紀子氏が小泉首相時代のイケイケまでを取り戻さなくても、もう少し元気になって鳩山さんにも 「以前のような外交上・政治運営上の危なっかしさが無くなった」と判断され、 閣僚級に抜擢されたらどうなると思いますか? いい意味での大ナタをふるってくれることは私は期待しているんですが、皆さんはどうお考えですか? ※一応簡単ではありますが、ウィキペディアにて田中真紀子氏についての過去を勉強してきたうえでの質問です。 単純に質問としては突っ込みどころ満載かと思いますが、必要があればその都度捕捉しますし、 私の勘違い的な部分があればなんなりとご指摘ください。

  • 鈴木宗男議員は、議員辞職するか?

    ご回答し難い、質問だと思いますが、鈴木宗男議員は議員辞職すると思いますか?お考えを聞かせていただければと思います。 私としては、小泉・真紀子以上に国民の政治注目度を高めているという現状から辞職しないで、問題提供を続けてくれることが今後の政治浄化に役立つと思っているのですが‥。

  • 小泉さんの発言に対して

    小泉首相が記者会見で、映画「華氏911」のことについて「政治的に偏った映画は観たくない。」と発言したそうですが、「観てないのになんで政治的に偏っているって言えるんですか?」と突っ込んだ記者はいなかったのですか? いなかったとしたら、何故日本の新聞やテレビの記者はいつもこのように突込みが足りないのですか?

  • 右翼団体について

    (教科書を)つくる会など、右派団体の活動が目立っていますが、かれらは現首相の小泉氏、また橋本氏や田中真紀子氏などの政治家を支えてもいると思います。 住友会、稲川会また山口組などとの関連性も教えていただきたいと思います。

  • 善悪の教育と政治家の影響

    小泉首相は、子供達や青少年にとっても親しみやすい政治家であったと思います(過去形)。しかし、今回の外相更迭という非常に残念な決断がありました。 誰が良い悪いという事にこだわらず、現実のみを見つめてみても、誰が嘘をつき、結果として他人を貶めているのかは明らかで、今回の首相の判断は、嘘をついていない人間までもが大きな罰を受ける事となりました。 「正義」とか「善」とか「悪」を子供達に教えるのは難しい事ですが、日本という国を司る人々があのような事をしていて、今後一体どのような教育をすればよいのだろうかと暗澹たる気持ちになります。 (1)みなさんは、子供達に今回の真相を「どうして?」と聞かれたら、どうお答えになりますか?(大人だって、どうして?と思いますよね?) (2)また、仮に子供達が同じような事をして叱った時に「政治家だってやっているよ!」なんて言われたら、どうなさいますか? 大変に恐縮ですが、上記2点についての直接的なご回答をお願い致します。 わたしは子供は居りませんが、今回の事と、ホームレスの男性を集団で殺してしまうような子供達の精神の荒廃は、実は深い所で繋がっているように思えてなりません。

  • 靖国参拝 : 小泉首相はいつ公約したの?

    どのメディアをみても、小泉首相は靖国神社に参拝する事を 「公約」 としたという報道ばかりですね。 ところが考えてみたのですが、小泉首相は本当に 「公約」 とした事実はあるのでしょうか? 小泉内閣発足当時、国会の所信表明演説では郵政の民営化を高らかに公約としたと思いますが、それと同じように靖国参拝を国民に対して公約したのでしょうか?  それはいつ? ただ、記憶では首相就任の記者会見の席上、どこかのIQの低そうな記者が内閣のメンバー全員に 「靖国には参拝しますか?」 という質問を執拗に繰り返していましたが、その回答として小泉首相も「行く」 と言ったように思いますが、もしかしてこれをもって 「公約」 としているのでしょうか? もしそうであれば、単に記者の質問に答えただけであって、自ら積極的にアピールしたわけではないと思うのですが ・・・ 公約とは内閣が掲げる政治テーマであって、その実現を国民に対して文字通り約束する事ですよね? そもそも首相が靖国に参拝しようとする事が 「公約」 となるのでしょうか? もし小泉氏が積極的に靖国参拝だけをテーマに選挙戦を戦って総理になったのなら理解できるのですが、そのような事実はないですよね?

  • 過去の政治

    質問てんこ盛りですいませんが、過去の政治家や政治についての質問です。 ロッキード事件は田中氏は敵対勢力にはめられたのか?あれはなんだったのか? 橋本元首相のロシア援助はなんだったのか?ただの援助の積み増しだったのか? 橋本元首相の行政改革。省庁を単に合併しただけのように見えるが、その後の成果は? 小泉元首相の郵政民営化は賛否両論あるが、今の評価は?アメリカの画策なの? 小泉元首相の聖域なき構造改革。郵政民営化以外の改革は何?成功した? 同じく、田中大臣と外務官僚同時に更迭した事件があったが今の評価は? 民主党の事業仕分け、無駄遣いの廃止は一見よさそうだが、あれはだめだったのか? しゃほちょうが年金機構に名前が変わった。何が変わった? ゆとり教育は悪だったといわれるが、国民がそれを活用できなかった責任があるのではないか?学校に激しく依存。 鈴木宗雄、堀江の失脚は何だったの?

  • 辞任ではなく、罷免を選ばなかった理由は何でしょうか。

    更迭を大辞林で引くと『ある地位に就いている者を他の者にかえること。 ある役職の人を替え改めること。 「大臣を更迭する」』と出ています。 今回の場合「外務大臣を更迭した」主語となる人物は、 小泉総理である訳ですが、福田官房長官が外務大臣に対して署名を求めた 辞任願に対して外務大臣は当日こそ署名を拒否したものの 結局署名し、 辞任ということになりました。 森総理時代に、外務省の一役人である松尾克俊が、 官邸機密費から9億7千万円もの金を盗み取り、 (マンションは買うは、競走馬は買うは、女は囲うはとやりたい放題した) それを結局、臭いものに蓋をした福田官房長官に対して、 なぜ、外務大臣は署名をあくまで拒否し 「私は嘘は言っていない。それでもやめさせたければ、 罷免してもらいたい」と主張しなかったのでしょうか。 日本国憲法第68条により、『罷免』されることを実現することこそ、 田中真紀子外務大臣が、国民に対して 最後になし得るご奉公ではなかったのでしょうか。 法律をないがしろにして、勢力・権力を誇っている 自民党の族議員、政治屋どもに対しても 鈴木宗男が辞任なら、外務大臣は罷免を選ぶ方が いままでの言動に対して理にかなっていると思いますが。

  • 日本初の女性首相は誰になるでしょうか

    こんにちは horagaiです。質問はタイトルの通りです。 田中真紀子さん という回答が一番多いだろうと予想しています。 なんといっても 一時代前の英雄もしくは有力政治家の妻女がその国初の女性リーダーになる。 というアジア的シナリオにそのまま載る人で、加えて小泉首相を上回るほどの人気が あり、なおかつ小泉首相がほとんど直接選挙に近い形で首相になったことを考えると、 やはりいろんな意味で彼女が大本命でしょうか。 扇千景さんなど閣僚としての経験は田中さんより長く、実力もありそうなので、 田中さんの有力対抗馬かもしれません。 あとは人気でいえば土井たか子さんも有力かな。でも弱小社民党ではちょっと 目がないですね。小泉人気に支えられているような今の自民党が村山内閣の時のような 事をする必要もなさそうだし。 私的には実力やキャリアからいって高市早苗さんなどいいのではないかと思っている のですが、なぜ小泉さんは高市さんを入閣させなかったのでしょう。森派だったから 彼女を入れたら派閥主義破壊者としての面目が立たないと考えたのかな。 私はこの人がふさわしいと思う。という御意見でも 自分はふさわしいとは思わないがたぶんこの人だろう。という御意見でも結構です。 さらに、日本初の女性首相が誕生するとしたら何時頃か、 という質問にも御回答いただけたら幸いです。 お礼などが遅れるかも知れませんが御容赦下さい。 1月くらいは開けておきます。