• 締切済み

高山本線を走ったC58

高山本線で使用されていたC58のナンバー(赤プレート)を御存知の方お教えください。

みんなの回答

noname#204885
noname#204885
回答No.1

天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅に展示されている(らしい)C58389(赤ナンバー)が、かって高山本線を走っていて最終客レも牽引したと言う話が載ってたけど、これのことかなあ。 一応C58389のURL↓

参考URL:
http://d51155.web.infoseek.co.jp/hozonc58389.html
EH500
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高山本線不通区間

    数年前、台風で高山本線が不通になりましたが、調べてみるとまだ復旧していないようです。復旧見込み日等ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 岐阜駅での乗り換え時間(高山本線→東海道本線)

     こんにちは。今月、友人達と富山から名古屋に行こうと思っています。岐阜駅で高山本線から東海道本線の名古屋方面の列車に乗り換えるのですが、私達の日程では時刻表で確認すると乗り換え時間が5分しかないんです。五分で高山本線から東海道本線のホームまで間に合うでしょうか?

  • 高山本線は雪で不通もあり?

    来年1月末に富山の結婚式に出向くのですが、飛行機で名古屋まで。そこからJRで岐阜~高山~富山と行きたいのですが、冬の大雪で高山本線は時々、不通のこともあるのでしょうか? また高山線のJR情報のサイトがあれば教えてください。

  • 高山本線のキハ58の運用

    高山本線を走っているキハ58についてですが、土日は何時ごろ走るでしょうか? あと富山駅付近に安いまたは無料の駐車場があったらおしえてください。

  • 高山本線の混雑(18きっぷシーズン)

    冬の18きっぷシーズンに,下りのムーンライトながら(定期便)を岐阜で降りて,そこから高山本線の普通列車で岐阜(6:54発),高山(10:09着,10:31発),猪谷(11:35着,12:08発),富山(13:00着)と乗り継ぎたいと思います。 そこでお聞きしたいのですが, ・座るために注意すべき列車や座れない可能性が高い列車はありますか。あるとすればどの列車で,どんなことに注意すれば座れますか。 ・高山では駅弁を買えますか(駅弁を買っていたために座れないなどということはないですか)。 ・ムーンライトながらで,乗り換えに便利な(連絡階段に近い)ドアはどこですか。また,6:54発の列車の発車番線も教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 高山本線 千里-速星の撮影地について

    高山本線 千里-速星の撮影地について http://rail.hobidas.com/guide/archives/2010/04/post_1208.html のあたりについて質問です。 8月に、朝の運用のキハ58を撮影しにいこうと考えているのですが、この場所を知っている方に質問です。 (1)撮影に適するのは、富山方面と高山方面の列車、どちらでしょうか? (2)千里駅から、15分くらいで辿り着ける場所でしょうか? (3)カレンダーになるような写真(車体は脇役で、空を大きく)を撮りたいと考えています。 おすすめの写し方がある方は、是非教えてください。

  • JR東海・高山本線の普通列車の車両

    高山本線の普通列車の車両(キハ48)は、国鉄車両なので、もう古いです。いつ新型車両が導入されるのでしょうか? 新型車両は、やはりキハ75でしょうか??

  • JR東海高山本線長森駅なのですが。

    JR東海高山本線長森駅なのですが、この駅は、乗車証明書の紙は設置されていますか? それとも、簡易券売機でしょうか? TOICAを持っていないのでどうしようかと思っています。 ICは嫌いなので買うつもりはありません。 JR長島駅(関西本線)みたいな感じでしょうか? 用事で今度、名鉄各務原線手力駅付近に行かないといけないので、帰りはJRで帰ろうと思っています。

  • 高山本線のキハ58運用について

    最後の定期運用をしている高山線のキハ58を乗車&撮影したい のですが、11月の運行スケジュールをご存知の方教えて下さい。 時刻表の列車番号でも構いません。 また、近接撮影ポイントでお薦めの場所があれば教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • 高山から白馬への行き方

    GWに、飛騨高山発で白馬に向いたいのですが、高山を出発できるのが夜の7時くらいです。 なるべく早く白馬(栂池)へ行きたいのですが、よい方法をご存知ないですか? 夜行バスなどがあればいいのですが見つけられなくて… ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてくださいm( _ _ )m

このQ&Aのポイント
  • M1 MacとMOTU4を介してJUNO-DをMIDIで接続していますが、Logic ProにMIDI信号が届かない問題が発生しています。
  • JUNO-DはWindows向けのドライバしか存在せず、Macでは使用できません。他のJUNOシリーズのM1 Mac向けドライバはインストールしました。
  • Mac側でMOTU4のオーディオ(MIDI)インターフェースは正常に認識されていますが、設定に問題がある可能性があります。
回答を見る