• ベストアンサー

地震対策していますか?

先日、日テレで地震の特番をやっていました。 (10秒ぐらいしか見ていませんが・・・) 皆さんは何か備えていますか? 私は、手動充電ラジオ、懐中電灯、救急箱、 水2リットル×3本、カセットガスセット、 カップラーメン適当、お米など各種レトルトパック ぐらい。 タンスは床に備え付けなので、衣類は特にまとめていません。 携帯トイレもないですね。水も量としては圧倒的に少ないと思いますが、保管する場所もないし。 各自治体の防災ページや、ロフトやハンズなどのグッズコーナーは参考になりますが、一戸建てやファミリー世帯向けのアドバイスが多く、ワンルームの私には若干合わない面もあります。 狭いながらも工夫している方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うちの場合、「地震対策」としては一切していません。 かわりに、対策のかわりになるものとしては・・・ ・以外にペットボトルの在庫がある。普段から飲んでいますが・・・ ・いくらか、ペットボトルのゴミを放置している(いつでも水が供給できるように) ・適度にカップラーメンを食べている(保存食としてではなく) ・同様に、レトルト食品もそこそこある。(パスタソース等もですが、そのままでも食べられますしね) ・いつも居住する空間は、必ず布団の上(布団による防御が可能) ・高い所には重量物があまりない、あったとしても、自分が容易に耐え切れるものまで(空のダンボールがたくさんおちても、痛いけど、なんとか復旧できますね。また、それが落ちてくることにより、更に防御がしやすくなります) ・棚というかラックは、2重(ねじ+ハンガーを用いたバネ固定)で固定している ・1F、2Fがありますが、主要居住空間は2Fにしています。(1Fは絶対押しつぶされるので) ・たばこは、必ずカートン単位で買い、ふとんの近くにわざとちらばせて置く(震災後の精神安定用に) ご参考までに、過去の経験からですが ・カップラーメンは水があれば、たいてい食べられます。おいしいとはいえませんが・・ ・袋のラーメンは、最悪がぶりつきでも案外いけます。そして、ついてくるスープは別途少量のお湯で溶かした後、普通の水で薄めてスープとして飲みます。(2度楽しめて、かつ、量が増えます) 本当の地震対策は・・・・きっと 物理的なものではなく、精神的な物ではないでしょうか? ただし、うちの場合、家族はいないので、連絡手段に関するものは、ほとんどありません。 せいぜい、友達にメール程度でしょう。 #衣類のことは、基本的に考えてません。もともとあまりないのですが、  2週間ぐらい同じものきていても平気なぐらいの精神ではいます。

asekaki_kogikogi
質問者

お礼

精神的にタフになりそうなご意見ありがとうございます。 私は非喫煙者ですが、たばこがなくてイラついた話は聞いたことがあります。 「備えるための備蓄・保存」から「ちょっと多い買い溜め」という発想なら無理なく準備できそう?です。

その他の回答 (3)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

・食糧  保存食を3日分くらい。乾燥餅とか缶詰パンとかああいうの。  缶詰、レトルト、乾物などは普段から多めに買い、古いものから使用。  食べなれているものが新鮮なまま備蓄できる。 ・水  水はゴミバケツ改造の雨水タンクを製作。普段は植木の散水に使い、雨が少なくて減ってきたら水道から補給。  備長炭を放り込んであるので腐りません。  これに浄化剤と軍用浄水器を用意してあるので、1週間くらいは平気。  飲料水だけでなく、清潔を保つ生活用水が重要。 ・燃料、動力源  100円ライター、着火剤、固形燃料、ガス缶、乾電池、手回し発電機、太陽光充電器。 ・薬品  粘着包帯、ガーゼ、絆創膏、解熱剤、消毒薬、傷薬、正露丸、ビタミン剤など。  食事の偏り、ストレスで体調を崩しがちなので、ビタミン、ミネラルのサプリを。 ・情報源  ソーララジオ、手回し発電ラジオ。  情報源にもなるし、娯楽にもなる。 ・衣類  下着、タオルなど。  使い古しで充分。 ・雑貨  ゴミ袋、布ガムテープ、現金、新聞紙、断熱シート、小型ナイフ、レインコート、トランプ、文庫本。  ゴミ袋は汚物を入れたり、洗濯に使ったり、空気を入れて枕にしたり、水などの入れ物にしたり、雨具にしたり。  ガムテープがあればゴミ袋で簡易テントも作れるし、ダンボールが手に入れば最高のシェルターが作れる。  新聞紙は着火材、断熱材、湿気取り、敷物、武器などに重宝します。 ・脱出用具  縄梯子、ロープ、破壊工具 ・武器  緊急事態にモラルなどあてにならない。自分の身は自分で守る。 てなかんじでしょうか。 水や非常食糧以外は防水コンテナに入れて、物置にしまっています。 これらは年1回確認して交換。 イザというとき期限切れじゃ意味ないですからね。

asekaki_kogikogi
質問者

お礼

わかりやすいアドバイスありがとうございます。 破壊工具と武器は発想になかったです。知り合いの店長は、焼けた金庫の中身だけ取られたと嘆いていたし、火事場泥棒には気をつけたいです。

  • pupukara
  • ベストアンサー率25% (17/68)
回答No.3

とっさの時に持ち出す為の袋が2種類あります。 一つは最低限のものを入れてます。保険証のコピー・家族の電話番号・懐中電灯・10円玉沢山、ティッシュ・軍手・携帯ラジオなど。小さなリュックに入ってます。何はなくとも、これだけは持ち出さねば!というものを入れてます。 もう一つは50Lくらい入る大きなリュックで、着替え・寝袋・シート・救急用品・常備薬・沢山のティッシュ・予備の電池・カロリーメイト少々・水・紙コップ&紙皿・ウェットティッシュ・サランラップなどなど。避難所に行かなきゃいけない場合(家が危険な場合)に必要なものを、ギューギューに詰め込みました。 さらにさらに、、非常用トイレと汚物袋50回分、水2L入りのケースを3箱、アルファ米30袋以上(数えてません)、カセットコンロ&ボンベ、リュックに入っている以外の予備電池沢山・ろうそく・マッチ・ランタン・手動発電式懐中電灯&ラジオ&携帯充電器…… もうこれ以上思い出せません^^;。これらはゴロゴロと引っ張れる大きなコンテナに詰め込んでます。 主人も家に遊びに来た友人も「すごいねー」と感心してます(呆れてる)が、巨大なコンテナを見て「どうやって運び出すの?」と鋭い質問を投げかけてきます(マンションの10階在住)。持ち上げるにはかなり無理があります…。 とにかく地震が怖いので、どんどん防災グッズが増えていっちゃいます。これらは全部寝室に置いてます。それ以外のものは、寝室には何もありません。揺れても落ちてくるものは何もありませんが、ドアがゆがんで家から出られなかったら同じだよなぁ、、と思わないでもない。 ここまで色々と揃えました。がしかし、実際に地震が来ると、、恐怖のあまり何一つ手にすることなく、裸足のままマンションの廊下に飛び出します。非常持ち出し袋、全く意味なしです(T_T)

asekaki_kogikogi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一度に全部備えようとしていたので、3段階(3分散)の準備はとても参考になりました。 でも、使わないで済むことを祈ります(お互い)。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

家具はL字金具で固定し、ふんばるくんを家具の手前に敷いています。 パソコンのモニターの下にはプロセブンを貼り付けています。 天井の電灯は以前はぶら下がるタイプのものでしたが、 直接天井に付けるタイプのものに変更しました。 寝るときには、枕元にヘルメットと、懐中電灯(マグライト)、スリッパを置いています。 でも安全靴を置いておいたほうがもっとよいのでしょうね。 非常用持ち出し袋には、 小型のナイフ、ミニコンロ、固形アルコール、マッチ、ソーイングセット、安全ピン、浄水器、包帯、ガーゼ、使い捨ての下着などが入っています。 食料品は缶詰やアルファ米がいくつかあります。 水は、2リットル入りのペットボトルが、12本程度でしょうか。 あとは普段出歩くときの鞄には飴、水、ビタミンCのサプリのほか、 サバイバルナイフ(小さいもの)、笛(IDホイッスル)、LEDミニライト、レサシエイド(人工呼吸保護具)、マスク、ゴム手袋、エマージェンシーブランケットなどが入っています。 水については、常にバスタブに水をはっています。 でも多分これでも不充分だと思います。 とりあえず家は建ててからあまり期間が経っていないので 耐震診断をしていません。 家具の固定は多少はしています。 家が倒れず、家具が倒れてこなければ、数日間は家の中でもなんとかなるのかな、とは思っています。 でも実際地震が来たとき大丈夫と言い切れる自信はありません。

asekaki_kogikogi
質問者

お礼

いろいろ具体的にありがとうございます。 落下してくるものは、天井埋め込みの蛍光灯ぐらいですが、これが落ちてくるなら建物(RC)はつぶれてるでしょうね。 バスタブに水をはるのは、今日からでもはじめられますね。一人暮らしで漬かった後の水を毎日もったいないなぁと思っていたので、貯めておくようにします。

関連するQ&A

  • 地震対策グッズを教えてください!

    大きな地震に遭遇したことがないので分かりません。 ブルーシートは何に使うのでしょうか?・・ またブルーシートは家族が4人なら何メートル×何メートル、6人なら・・・etcみたいな目安はありますか? 消防庁のグッズ紹介では 【持出品】  飲料水・携帯ラジオ・衣類・履物・食料品・マッチやライター・貴重品・懐中電灯・救急セット・筆記用具・雨具(防寒)・チリ紙 【非常備蓄品】  懐中電灯・ローソク、簡易ガスこんろ・固形燃料、飲料水(ポリ容器などに)※1人1日3L目安 【防災準備品】  消火器・三角消火バケツ・風呂の水の汲み置き、おの・ハンマー・スコップ・大バール・防水シート・のこぎりなど と、ありましたが今、用意しているのは懐中電灯・靴・水・缶詰・ヘルメット・ラジオ・ラップくらいです。 もちろん全てを揃えていればベストなのでしょうが現実問題として実際に被災された方で、これは絶対外せないというものや、これが書かれていないが、用意したほうがいいというものありますでしょうか? よろしくお願いします!

  • 皆様が生活必需品と考えているものは何でしょうか?

    皆様が生活必需品と考えているものは何でしょうか? (例)トイレットペーパー、掃除機、防災用備品(懐中電灯、ラジオ、レトルト食品)

  • 災害対策?

    防災に関して最近いろいろでてきてますが、 ※関東圏です。 1.災害用伝言ダイヤル 一部の携帯からは使えないっていうのはどこでしょう? 2.帰宅困難者が帰宅する(徒歩にて)際にある程度決まったルートが既に設定されており、場所によってはトイレ、給水等受けることができる。というような内容をレポーターが実際に歩いてみたのようなニュース(プラワン?)をやっていたような気がするのですが知ってますか? 3.災害に対し準備(心構え)するものとして、 懐中電灯、食料、水、ラジオ、カッパが一般的かと思いますが、その他あったら便利(必要になる)というものはありますか? (手動充電の懐中電灯等は上記に含まれてるものとします。)

  • 自治会(町内会)の防災グッズについて

    今、自治会にて「自主防災会」なるものを立ち上げる為、準備を進めている段階です。 自治会費に余裕があり、災害(地震)に備えて防災グッズの購入を検討しているのですが、ここで揉めていて話が進みません。そこで、みなさんが加入している自治会(町内会)では、何か備品の保有をしていますか? ヘルメットがいくつ、懐中電灯が何本、ラジオ何台、水が何日分のように具体的な数が分かると非常に参考なります。逆に、防災会のようなものはあっても何も備えはない。という意見もあればお願いします。

  • 災害対策で必用なものは

    災害のときに必用となるものを教えてください。 いま、考えられるのは携帯電話用のソーラー充電器や水を入れるためのタンク、体を拭くためのシート、懐中電灯、ラジオ、衣類、防寒用のシート、簡易トイレ袋などです。 電気やガスがこなくなる時のことを考えて、このほかに必要なものがありましたら教えください。 お願いします。

  • 天災用の非常品はどの程度用意してますか?

    最近、ニュースで地震の時の映像で不安になりました。 天災の備えはどの程度用意してますか? 私は懐中電灯、ラジオはありますが、 後は何をどの位の分量を用意しておいたら良いのでしょうか? 個人でそれぞれだとは思いますが、教えてください。 よろしくお願いします。 1、米 2、乾パン 3、ペットボトルの水 4、非常用缶詰 5、防災頭巾 6、断水の時の18リットル ポリタンク 7、下着など衣類 8、その他

  • 災害対策に必要なもの

    いままで、大きな地震に遭遇したことがなく いわれていても、ほとんど用意していませんでした。 みなさんは、どんなものをどんな風に防災グッズとして用意していますか? ・持ち運び便利なのでリュックの中につめる ・お金 薬 ティッシュ ハンカチ 下着 洋服 ごみ袋  懐中電灯 電池 マスク ・家の中には、ペットボトルの水 カップラーメン ・お風呂に水をためる ・意外なものは用途も教えてください  サランラップ(お皿にまいたり、止血につかえたり、足を保護したり・・) URLみてくださいより、みんなが簡単に確認できるように、直接必要なものを記載してください。

  • 地震に備えての準備

    こんばんは。 私は関西在住です。 今回の地震は本当に凄まじく辛い出来事でした。 関西でも南海地震の恐怖があります。 30年以内に来る確率は6割とも言われてますよね。 それは一年後かもしれないし明日かもしれないですよね。 今回の地震で改めて地震の恐怖を感じ、地震に備えてリュックを購入し、水とかティッシュとか下着やタオルに懐中電灯などつめて持ち出せるように玄関に置きました。 一人暮らしなので自分の身は自分で守らなければいけません。 外出中に被災してしまったらどうしようもないかもしれませんが、もしものための備えって必要だと強く感じました。 周りの人に話すと、同じように今回危機感を感じて荷物を用意し始めたという人と、自分には関係ないみたいに全く何もしない人とに分かれます。 中にはそこまでせんでも大丈夫やってって笑う人もいました。もしもの時に備えて準備するのっておかしいことですか? みなさんは防災用品準備されてますか?

  • 震災時、本当に必要なものを知りたい

    関東に住んでいます。5歳と2歳の子供を持つ母です。震災のとき、何が必要か知りたいです。大きな揺れがきて、避難が必要になったとき最低限のものを、持って家を出たいと思います。その最低限のものとは何か。アドバイスいただけると助かります。今は斜めがけもできる大き目のバッグにオムツ、水、お金、懐中電灯、バスタオル、消毒液、食べ物を入れて玄関においてあります。毎日、余震が続き大変恐怖を感じています。防災頭巾などどこへ行っても手に入らず困っています。防災に関しての用意や心構えをおろそかにしていたため、このような事態になってから慌てています。災害時の避難の仕方などもアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 首都圏で大地震が起きたら?

    最近地震が刻々と近くなっていると怖くて仕方ありません。 でも怖がっているだけではどうしようもないので 「阪神淡路大地震」規模の地震が起きた場合のことを きちんと考えておきたいので、ぜひ教えてください。 1.加入している固定電話がNTTではなく、地元のCATV   の回線を使用している(IP電話含む)場合、171は   使えないようなのですが、NTT以外の固定電話番号  での安否の確認方法はありますか? 2.加入している携帯電話会社が家族で異なる場合、   「災害伝言板」はどのように使うのでしょうか? 3.水・非常食・懐中電灯・ラジオ・ライター・最低  限の衣類の他に用意をしておいたら良い物は? 4.アパート暮らしですが、自宅が倒壊しなければ   その場に留まったほうが良いですか? 5.貴重品はどうしたらよいですか? 6.住民票登録をしている地区でしか、食料の配給等  は受けられないと聞きました。離れた場所に居た  ら、その住所の辺りまで戻るのが必要ですか? 災害でも地震にはほぼ無縁の生活の地域で過ごしてきた為 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが 多くのご意見を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。