• ベストアンサー

高校数学がぜんぜんわからない理系。講義についていけますか

tammdogsの回答

  • tammdogs
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

数学なしでも入学できる制度になっているのですから、 大学側もそれなりの用意をしていると思います。 ですが、大学の講義中で高校数学をきっちりやって くれるわけではないでしょうから、ご自分の努力も必要と なると思います。 大検で大学に入れる努力家のようですので、 あまり心配はないと思います。

関連するQ&A

  • 数学のできない理系大学生

    理系大学1年です。後期になって数学の授業が始まったのですが授業についていけません。2年次以降もっと複雑な講義が待ち受けているので、何とかしなくてはいけないです。ただ、単位をもらうだけでなく、できれば数学が得意になりたいです。 先生が、大学の数学は大きく代数学・解析学・幾何学に分けられるといっていました。なので、これを集中的に予習・復習すればどうにかなるんでしょうか。最悪これに必要な知識があれば、高校数学は避けて通れるのでしょうか。もしそうであれば、何かいい参考書を教えてください。 高校の数学は中学の基礎がなくてもどうにかなったのですが、大学の数学はそうはいかないですか?やはり高校数学からやり直すべきでしょうか。でも膨大な量なので、正直時間が足りません・・・。 愚痴っぽくなってすみません。何かアドバイスお願いします。

  • 理系数学の対策*

    大学受験の数学の対策におすすめの問題集を教えてください。 春から高3の理系です。 いまは教科書傍用のクリアーという問題集を使っています。 毎日予復習を欠かさなかったので定期考査の数学は90点近くとれていて、おそらく(基礎中の)基礎はできています。 ちなみに今月でIIICまで全範囲終わりました。 大学の入試問題をみると、まだ解けそうにない問題が多いので市販の問題集を1,2冊用意しようと思います。 志望校は今のところ東工大、私大は理科大を考えています。 なのでまずは標準的な難易度の入試問題の揃った問題集を始めたいのですが、オススメはありますか? よく、理系数学のプラチカやチョイ ス標準問題集ややさしい理系数学な どを耳にしますが、こういったものは標準ですか?難易度高めですか? 回答頂けると嬉しいです!!

  • やさしい理系数学

    やさしい理系数学(河合出版)を今から2ヶ月間(受験まで)を毎日6時間費やしたとしてどれくらいで終りますか? 大学への数学一対一(東京出版)を各章3週程やった体で回答をお願いします。

  • 文系か理系で悩んでいます。

    今週末には決めなければならないのですが、悩んでいます。 息子の事なのですが、いくら話していても結論が出ず、 本人も中学時代に通った塾の先生などに相談しています。 今、高校1年生で2年から文理に分かれます。分かれた後は卒業までいかなる理由があっても変更できないと言われているので余計プレッシャーになっています。 高校は進学校で、本人の得意な科目は数学と日本史。 苦手な科目は現代文と古典。つまりは国語です。 なので当然理系に進むべきかと思いましたが色々なところから理系に進む子は元々頭が良いとか、高1まで数学が得意でも理系の数学なんて勉強したらちんぷんかんぷんになる…など聞かされて本当に理系で大丈夫なのかと思ってしまします。 また、大学についてですが本人は将来やりたい事などが見つからず どんな学部にいくべきかもまだ決まっていません。 理系に進む場合、生物を選択しようかと思っていたらこれも生物は大学受験には難しいといわれ、どうしたものか。 物理においては高1の段階ではどちらかというと苦手なようです。 どなたかアドバイスをお願いします。 また、もし、理系で生物を選択した場合、東京の六大学レベルで医学部・薬学部以外に受験できる大学の学部はどのようなところがありますか?教えて下さい。 大学の案内も沢山見たのですが講義や教授、また大学の特徴などはありますが受験科目を一覧で見れるようなサイトがあれば 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 数学(1)A・(2)Bのみで受験できる理系学部の進学後

    生物学科か農学部かまだ決めていないんですが、数学は(1)A・(2)Bまでで受験できる大学を受験しようかと思っています。 それで理系なので進学後も数学を学ぶと思うのですが、数学(3)Cの知識がなくてもやっていけるんでしょうか。または教えてくれるのでしょうか。理系に進学する人たちはたとえ(3)Cが受験に必要なくても、多かれ少なかれその知識があると思うのでちょっと心配になりました。 経験した方、知っているという方、ぜひ教えてください。

  • 数学は理系ですか?

    高校は文系クラスだった女子大生です。 高校生の時は、数学が得意な人って理系、と当然のように考えていましたが、数学が得意な人は理科も得意だとばかり。が、大学院で数学だけを勉強している人は理系でしょうか? 白衣は着ないし、実験もないと言います。 私の彼氏は、理科はそれほど好きではなかったそうで、大学に入ってからはあまり勉強していないとか。高校生に教えるのは無理、とか言います。その代り、数学ならどんな人でも大丈夫とか・・・。 本を読んで計算なのか覚えているのか・・・をしているだけで、パソコンもあまり、というか眺めてることが多くて、プログラムとかしないみたいだし、私達文系とどこが違うんだろう、とみてて思います。 数学を勉強している人って、本当に理系でしょうか?

  • 高校数学について

    現在、高3です。 指定校推薦で理系大学に進学予定なので入試は無いのですが、理系に進むにあたって基礎的な数学を完璧にしたいのですが、数学がめちゃくちゃ苦手なのでそんな私にもできる参考書や問題集は無いでしょうか? 現在の高校は偏差値45程度で、大学もそのランクです。 しかし今の数学能力では単位を取るのも危ういかもなので勉強しておきたいので質問させていただきました。塾や通信教育以外でお願い致します。

  • 数学の参考書 理系2次に向けて

    はじめまして。 僕は理系地方国立大学を狙っている現役受験生なのですが、最近数学は3Cばかりやっていて、1A2Bの2次演習をほとんどしていません。 センター演習でどうせやるし、今も塾で毎週2回は必ず模試の過去問を解いているのですが、心配です。 1対1対応の演習の数学Aを持っているので(確立が苦手なので、補強しようと思い、前に買っておいたもの)1対1の1A2Bをすべて例題だけやっていこうかな、と思ったのですが、問題数が多いような気がして、なかなか手を出せません。 また友達が理系数学の良問プラチカをやっていたので、それでまとめて一気に演習してしまおうかと思って、どちらにしようか迷っています。 ※チャート例題は全てやりました また3Cは黄チャート例題全てやって、今は1対1の例題を半分ほど終わらせているのですが、やはり基本問題の反復が大事と大学の先輩に言われたので、また黄チャートをもう1週するか、また友達内でで評判のいいマセマの馬場・高杉の合格!数学III・Cを繰り返して基礎を完全にセンター前に定着してから、センター後に1対1にしようか迷っています。 1対1の数学3はなかなかやってておもしろくて、こんなやり方あるんだと、楽しみながらやってたりするのですが…やはり内容はそれなりに難しく、塾の先生に質問する事も多いです。 なので周りからは、「その参考書2次用でしょ?まだやらなくていいって」とか言われてしまって… 読んでいただいて有難うございました。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 理系大学生に必要な数学

    大学の講義を受けていて思ったのですが、大学の数学って高校のときのようにいろいろな分野の知識は必ずしも必要ではなく、これだけは必要という分野だけ知っていれば問題ないのですか? 自分は数学は理系学生にとって何より必要だと思っていたので、独学で多方面の数学を学ぼうかと思っていたのですが、もし上の考えが正しければ、多方面に向けていた勉強時間を、必要とされる数学の分野に集中的に充てられますし、また専門の勉強にも充てられます。もちろん知っていて損はないと思いますが、それよりももっと必要とされていることもあります。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 高校理系クラスから推薦で大学文系(経済学部系)へ

    私は高校三年生で受験を控えている者です。 稚拙な文章、このような下劣な質問をさせていただくことは誠に恥ずかしく、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、お答え頂ければ幸いです。 現在、高校のクラスでは理系に在籍しているのですが、理系クラスなので政経、日本史などはまったくの無知に等しいです。 それでいて文系の学部に進学し、このような場合に講義などについていくことは可能でしょうか?指定校推薦です。 何故指定校推薦か?と言えば、私の家は決して裕福な状況でなく、満足に大学受験もできないような状況です。 私は数学が得意でしたので理系クラスにしたのですが、大学ですと理系は学費が高いという印象を勝手に抱いてしまっています。 推薦入学者は何かと一般受験者に煙たがられるとお聞きしますが、私にはこれしか道がありません。 具体的名称を上げれば私は学習院大学の経済学部に進学を考えています。 計量経済学なら理系のアドバンテージがあるかなという考えなのですが…。 大学では全て基礎から、ゼロから始めるのか、それともやはり高校で学んだ政経などが無いと厳しいのか、そこをお聞きしたいのです。 長文で申し訳ありませんが、将来を大きく変えるだろう事柄なので質問に至りました。