• ベストアンサー

中古マンション購入について

こんにちは。 現在、夫婦二人で2DKの賃貸マンションに住んでいます。同じ家賃を払うのであれば安い中古マンションでも購入しようかなと迷っています。問題は仕事で将来、転勤の可能性がある事です。1年後か2年後か数年後か分からない状態です。よろしければ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16692
noname#16692
回答No.2

私も同じような状況で迷っています。 が、質問者さんの場合は転勤があるのであればもう少し待たれた方がいいような気がします。 マンションを購入する際は手数料が100万単位でかかってきますし、引越し代や家具その他…と、物件価格以外の初期費用が結構かかります。 それなのに、1~2年で引っ越すとなると、もし売っても損するだけのような気がします。 転勤しても必ずまた戻ってくるのでしょうか? その間は人に貸すとしても戻る頃には中古マンションですので、さらに「古さ」が出てしまうと思います。 とりあえず転勤がどうなるかが見えてくるまでは貯蓄に励んで、いざ買う時になるべく頭金を多くいれられるようにするというのはいかがでしょうか?

pon_usako
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。ご回答有り難うございます。転勤はまた戻って来れますが、いつからかは決まっておりません。これが一番の悩みの原因です。sasa2416さんのご意見を参考に考えたいと思います。有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#39684
noname#39684
回答No.1

>同じ家賃を払うのであれば安い中古マンションでも購入しようかな‥。 ■家賃とローン返済は月々支払う額面で比較してはいけません。家賃の中には占有部分のメンテナンス費用も含まれています。また基本的に「いつでも出て行ける」という利点があります。 ■即金での購入であればローンの利子を払う必要はありませんが、ローン額が多ければ結局購入額に加えて家賃分くらいの利子を払うことになったりします。 ■またローンを組む場合は、利子を含めた返済総額を眺めてみてください。「こんなに捨て金(利子)を払うのか!」「そんなら家賃のほうがまだマシ!」となることもけっこうあるのです。

pon_usako
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。ご回答有り難うございます。回答者さんの言う通り利子等の事もちゃんと考えて購入を決めなければいけませんねッ。もう少しちゃんと計算した上で購入を考えたいと思います。有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安い中古マンション購入か賃貸マンションか悩んでます。

    安い中古マンション購入か賃貸マンションか悩んでます。 現在40歳独身男性で年収税込み400万前後。 住まいはワンルームマンションで家賃77000円です。 最近、家賃がもったいなく感じるようになりました。 貯金が600万ほどありますので近くの中古マンションをキャッシュで買おうかと考えています。 検討中の物件は築40年、3DK、550万となってます。 管理費と修繕積立金の合計は月15000円ほどです。 はっきり言って資産価値は無いと思いますし築年数からして生涯住めるとは思えないですが、単純な計算で10年も住めば今のワンルームマンションの家賃代より確実に安くなりますと考えています。 独身ですので必要ないような気はしますが部屋もかなり広くなります。 この買い方は正解でしょうか? それとも賃貸のまま住むほうが良いですか? ちなみに将来は何も決まってません。 結婚の予定もありません。

  • 中古マンションの購入について迷っています。

    中古マンションの購入について迷っています。 僕は30代半ばで現在、妻と子供の3人で賃貸住宅に暮らしています。 田舎の長男なので、将来的には実家に戻ることを考えています。 ちなみに両親ともに80歳です。 現在、月々の家賃は駐車場代込みで8.4万円払っていますが、これだけ払うなら駅前の中古マンションくらいなら買ってもよいかな!?と考えています。 頭金はほとんどなく、予算としては1800万円程度のマンションが限度かなと思います。 妻は「いつか帰るのなら賃貸のままで良いのでは?」といいますが、実家に帰る時期は未定です。 僕は「どうせ家賃を払うなら中古マンションを購入し、不要になれば貸せばよい」と考えています。 正解はないのかもしれませんが、このような場合、皆さんならどうされますか? 非常に悩んでいます。

  • 中古マンション購入について

    中古マンション購入について 現在、夫婦2人で賃貸マンションに住んでいます。預金が1300万円あり、近所にある1200万円のマンションをローンを組まずに購入しようと思っています。年収450万円で、過去10年間で1年に30万円づつ貯金しており、これからも続ける予定です。 購入予定物件は、 築15年 3LDK 面積約68m2 総戸数45戸のマンション10階建ての9階角部屋 最寄り駅から徒歩12分 であり、夫の通勤時間も自転車で15分位です。 転勤予定も今のところありません。 夫の仕事上あと20年はこの地域に住み続けるつもりです。 家計として大丈夫か、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 中古マンションの購入について悩んでいます

    読んで頂いてありがとうございます。 あまり文章が得意ではないので読みにくい所があるかもしれませんが皆様の知恵をおかりしたいと思います。 よろしくお願いします。 結婚3年目で私(27) 夫(28) 娘(3ヶ月)の3人家族。 千葉県在住。 私は専業主婦、夫は会社員で年収350万。貯蓄は380万。 現在は賃貸8万2000円の2LDKにすんでいます。 最近私たち夫婦は住宅購入について話し合う事が増えました。 以前から戸建て、マンション、中古、、のどれにするか。と漠然にしか考えてなかったのですが、最近子どもが産まれた事もあり具体的に話し合っています。 そして夫婦の間で将来設計が出来上がりました。 5年以内(娘が入園するまで)に900万円内の中古マンションをローンで購入。 20~30年住んだ後、家族構成も変わり、中古マンションの為劣化もあるので購入したマンションを手放し、また中古マンションを購入。 (予定では夫婦2人暮らしができるくらいの大きさなので500万くらいでの購入を考えてます) 夫は都内勤務で通勤時間は1時間内を希望しています。 また部屋の数や広さ、駅近く(徒歩30分内)と色々条件を上げると900万円内の中古マンションの築年数は25~30年以上になります。 20~30年そこに住むとマンションは築45~50年になりますが、そんなに古いマンションをまた売る事はできるのでしょうか? そこを引っ越しても売れるまで修繕費、管理費を払い続けないといけないのでしょうか? 大きな買い物で、中古マンションを購入するのもまだ少し心配もあります。 築40年になった時のマンションの住み心地はどうなんだろ?デメリットはなんだろ?と。 私たち夫婦は不動産にも詳しくなく、知識が乏しいと思います。 なので皆様に足りない知恵をかしていただきたいとおもいました。 •築40~50年のマンションは売れるか •売れるまで修繕費、管理費は払い続けないといけないのか •築40年以上のマンション住み心地はどうか •私たちの将来設計は間違ってないか わかる範囲でかまいません。 アドバイスお願いします。

  • 中古マンション購入について

    結婚2年目の39歳ですが、価格2000万程度で、中古マンションを検討中です。 (近隣では、3LDKの中古が大体1800万~2500万程度が多い) 現在、共益費込みで家賃11万の公社賃貸マンションの3LDKに住んでいます(近隣の相場では、まだ同クラスの部屋より家賃が2万近く安いほうで、格安物件として見つけました)。しかし、このまま家賃を払い続けても資産になるわけではないし、購入を検討し始めるようになりました。 夫婦合わせての年収は700万(妻が300万)ですが、来年子供が出来るので、自分の収入のみで考えなくてはなりません。 貯金は、今のところ2人合わせて300万程で、家賃は全額私が払っています。今後貯めていくのも自分の収入のみだと頑張って月5~6万貯金できるかというところかと思っています(妻の収入からの貯金は、妻が働けなくなったときの予備と考えてアテにしないようにしたいです) そこで、質問したいのが、以下のどちらにすべきかという点です。 1.金利が安い状況で、今すぐ中古マンション購入を狙うべきか 2.今の賃貸でもうちょっと貯金し、数年後に購入を延ばすべきか 不動産屋に聞くと1を勧めてきます。確かに、家賃を仮に5年間払い続けると750万円ほどになる見込みで(公社賃貸なので更新料はないのですが、特優賃という形態なので家賃が毎年わずかずつ上昇し、上昇を加味した金額で計算するとこの金額です)、4~5年後に貯金を貯めて頭金に回しての購入だと年齢的にもローンがしんどくなるし、家賃がもったいないとの話でした。知人なども1を勧めます。 とはいえ、頭金や諸費用は、よく購入価額の20%は用意すべきだといわれるので、それには及ばないし、2で我慢することになるのかもしれないし、迷っています。 皆様でしたら、どちらを勧めるでしょうか。第3の答えでも結構です。よろしくお願いします。

  • 中古マンション購入について

    いつかは新築で家を購入したいのですが 頭金が無く、しかも自営業2年目でローンが全く通りません。 現在、貸家に家賃5万5千円支払っています。 家賃を払うのがもったいないと思い、中古マンションの購入を考えております。 物件 価格 500万円 管理費 6000円 修繕費 2000円 昭和63年築 3LDK になります。 この価格なら6年で返済できると思います。 6年後マンションを賃貸にかけようと思っています。 ・マンションの耐久性がわからないのですが、昭和63年の建物はどのくらいの年までもつものでしょうか? ・賃貸と上記のような中古マンション購入どちらが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 賃貸アパートか中古マンション購入か?

    結婚をするにあたって住む家を考えています。 賃貸でアパートを借りるのか、中古マンションを購入するのかどちらの方が得なのか、教えていただければと思います。 どちらにせよ、将来は彼のご両親の敷地内に戸建を建築することになると思いますので、数年間のつなぎで住む家です。 ちなみにお互い仕事上、転居を伴う転勤はありません。 賃貸アパート・・・2LKで相場8万くらい 駐車場5千円 ただし家賃補助が月3万位でます 中古マンション・・3LDKで築20年以上 500万(駅から徒歩15分) 修繕積立金・駐車場合わせて1万5千円  家賃補助はでません。 当分使う予定のないお金が500万ほどあるので、中古を買ってしまった方が得なのかとも思うのですが、 いざマイホームを・・となったときに上手く買い手がつかないのではという不安と、 築20年以上でも資産価値がこれから数年でどれくらい下がるのかがわからない不安があります。 将来を考えて、どちらがお得だと思いますか?

  • 中古マンション、買っても大丈夫でしょうか。

    中古マンション購入を検討しています。 この近辺の相場は、1000万から1500万くらいのようです。 現在は3DK、62000円の賃貸です。 妻 年収500万 夫 年収不定(月に10~30万) 20代後半、幼児2人がいます。 保育料などもあり、私の収入だけだとちょっと足がでます。 私の方が給料日が早く、また金額も毎月一定なので、私の給料でほぼすべてを支払い、 旦那の給料で足りない分を支払い、残りは貯金しています。 子どもの学費(2人分)、家計補てん、家購入…と言う感じで、分けて貯蓄してるので、家購入だけの資金はなかなかたまりません。 現在は、家購入のための資金は数十万しかありません。 ◆いくらくらいたまったら、中古マンション購入してもいいでしょうか? ◆老後、海外へ移住するかもしれません。損をしないでしょうか。 ◆中古マンション購入で、気をつける点は何でしょうか。 なお、夫婦とも、転勤などはほとんどありません。

  • マンションの購入時期について

    マンションの購入の時期について、夫婦で意見が分かれています。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 夫婦2人暮らしで、子どもはいません。 出身は愛知ですが、夫の転勤で、今は川崎市にいます。 現在は会社から家賃補助を受けていますが、あと2年程でそれがなくなります。 私は、今後まだ転勤があるかもしれないし、家賃補助がなくなっても、 収入がある間は安い賃貸を探してそこに住み、 定年(あと15年程)後に、地元でマンションを買って暮らしたいと思っています。 しかし夫は、補助がなくなる前にマンションを買いたい。 例え転勤があっても、持ち家があれば会社から家賃の補助があるので、 買ったマンションは貸せば良い。 定年後もそこに住んで、70歳前後になったらそれを売って地元に引越し、 そこでは高齢者用の安い賃貸住宅に住めばいい、と言います。 子どもがいないのだから、家を残す必要はないし、あと何年生きられるかわからないのに、 定年後に何千万円も家にかけられない、とのことです。 私からすれば、年金のみの収入になってから、賃貸に住むのはとても不安です。 また、高齢になってから引越しをするのは、体力的にどうなのかと思ってしまいます。 ちなみに、現在住宅資金として3000万円程用意できます。 地元なら即金で、駅近くの新築マンションが買えそうですが、 今住んでいる近辺では、ローンを組まないかぎり、 駅から離れた、築15年以上のものしか買えないかもしれません。 (夫はローンは嫌なようです)  それを、転勤時に借りてもらえるのか、 更に何年も住んでから売れるのかどうかも、疑問です。 皆さんは、どちらの意見に賛成ですか。 全く違う意見でも構いませんので、私達が、今後どのように住み替えていくべきか、 ぜひご意見下さい。よろしくお願いします。

  • 売却しやすいのは中古一戸建て?それとも中古マンション?

    こんにちは。初めての質問です。 将来田舎暮らしを考えており、5年ほどで移ろうと思っています。 現在住んでいる賃貸住宅の家賃も高いので、ひとまず首都圏で引越したいのですが、このまま賃貸を続けるか、安価な中古住宅を購入した方がよいのか 迷っています。  また、購入となった場合、中古一戸建てと中古マンションではどちらが売りやすいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターの印刷の色合いがおかしいです。カラー印刷時に全て赤みがかった色になります。印刷品質チェックシートでは4色共きれいに印刷されているのですが・・・
  • Windows10で使用しており、USB接続しています。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る