• ベストアンサー

2007年問題の定義

kajikenの回答

  • kajiken
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

こんばんは。 「2007年問題」という言葉をどのような場面でお聞きになったのか分からないので、ご質問の趣旨にあっているかどうか分かりませが。 自分の考えでは2007年に定年退職問題で、一番当惑が予測されるのは、テレビドラマ「熟年離婚」のように、定年を機に妻から一方的に離婚を言い渡されるケースが増えるのでないかということです。 ご承知のように、一般的なケースで現在老齢厚生年金は夫に支給されています。 妻は基礎年金だけ支給されていて、大きな格差があります。 この状態で離婚した場合、妻は基礎年金しかもらえません。 これが、2007年4月から老齢年金部分も折半することになるのです。 だから、年金制度が変わるのをまって、一気に熟年離婚が増えるのではないかと危惧されています。 それを指して、ひとつの2007年問題といっています。

nach-hus
質問者

お礼

ありがとうございました。 2007年問題はいろいろあるんですね。

関連するQ&A

  • 団塊の世代の定年退職に関して(2007年問題)

    最近ニュースで「2007年問題」という言葉をよく耳にします。2007年に団塊の世代が一斉に定年を迎えて深刻な人材不足が予想されるということのようです。 しかし私は、団塊の世代だけに優秀な人や貴重な人材が集中しているというわけではないと思うのです。 従業員数の激減についても疑問があります。 人口構成を見ても団塊の世代だけが飛びぬけて多いということはありません。定年退職した人の分だけ若い人を雇えばいいだけのような気がします。 確かに少子化なので今後、数の確保は難しくなると思いますが、2007年にどうこうという問題ではない気がするのですが。 なぜ2007年が深刻なのか教えていただけないでしょうか?

  • 2007年問題の年金問題って何?

    2007年問題の中に団塊世代の退職がありますが、その団塊世代の年金問題とは何がどう問題なのですか?インターネットで調べてみましたがいまいちよくわかりません。お詳しい方がいらっしゃいましたら詳しく教えていただけませんか?

  • 2007年

    2007年になると団塊の世代の定年ということでいろいろ問題があると言われていますが、年金問題のほかにどんな問題があるのでしょうか?

  • 勘違いな団塊の世代の上司

    世間では、団塊の世代の方の退職が始まり、技術の伝承が最大の問題と言われている。それが、自分にも当てはまるとでも思っている上司。 責任感のなさ、部下の指導もないし仕事もできんのに。 俺らがいなくなったら、お前ら大変だぞと毎日言っています。 あと、定年まで3年しかないのにもっとすることあると思うのですが。

  • あと1年早く生まれていれば・・・2007年問題のこと教えてください。

    団塊の世代の退職の影響で、2007年卒の新卒採用が増加しています。私は、2008年新卒予定なんですが、どのくらい影響があるでしょうか?2007年卒とまではいかないかもしれませんが、今までよりは好状況なのでしょうか?

  • 2025年問題と2040年問題について語ろう。

    2025年問題と2040年問題について語ろう。 2025年問題は団塊世代が75歳以上に突入していく年である。 2040年は団塊ジュニア世代が65歳以上に突入していく年である。 今日、コンビニのローソンに行ったら、店員の2人は白髪の老婆だった。で、ローソンに商品を持ってくるドライバーも白髪の老人だった。 2025年と2040年の日本は決して楽観視出来ないと思う。 どうなると思いますか? 日本の学校に日本語が話せない外国人が普通に座ってると思う。最悪、20人クラスに3人が片言の日本語しか分からない外国人がなぜか授業を受けている世界になっていると私は予見しておこう。

  • 小論文について、(日本産業の抱える問題)

    高校の小論文の宿題で、「日本の産業が抱える問題とその行く末」 というテーマで小論文を書くのですが。 私は、(1)少子高齢化に伴う継承者不足(問題定義)→(2)では、今の現状はどうなっているのか→(3)継承できない!これから日本のはどうなるのか?→(4)この問題について、何か対策できることはあるのではないのか?→(5)上記のことのまとめて終了。 という流れで書こうと思っているのですが。 なぜこの問題定義にしようと思ったのは、以前テレビで熟練(具体的には団塊の世代の人たち)の技術者が定年退職の時期が到来し、これからの若い世代にこの技術を教えなくちゃいけないのに、その若い人も少なくなってきたし、完璧に教えれる時間も無い、このままでは日本の技術が廃れてしまう。というニュースをみてこれを書こうと思ったのですが 、高校生でバイトもほとんどしたことないし、世間の荒波にも揉まれたことの無い人間です;;いまいち、この状態がどうなっているかが見えてきません。 具体的に分からないことは (2)の少子高齢化に伴って継承者不足は、今どの程度進行しているのか?特にどんな技術が危ないのか?など実態がよく見えてきません;; (3)は、日本での継承者がいなく、技術が廃れていき、外国、主にインドや今、経済発展がすごい中国なんかに、技術的に追い抜かれていくのではないのかな?ということを書こうと思います。あと、このことが私たちの暮らしにどうかかわってくるのか?というこを書いてみたいのですが、(2)が分からないと見えてこないような気がします;; (4)も(2)(3)が詳しく分からないと結果が出せない状況です;; なにか知っている方がいたら教えてくれませんか?お願いします。 頑張って自分の今困っているところを文章にしてみたのですが、伝わりきれてない部分もあるかと思います。すいません。

  • 定年65歳時代について

    少し前に年金の支給が65歳に引き上げられるという話があったと思うのですが、それに伴って定年も65歳を義務つけるというような話があったと思うのですが、最近、2007年問題という団塊の世代の大量退職の時期を迎える という話もあり、それでは定年65歳に。という話はどうなってしまったんでしょうか。。知っている方がいましたら教えてください。

  • 65歳定年が義務化?

    くだらない質問なのかもしれませんが、、、 もう65歳定年が義務化されているのですか? これは努力でなく義務なら2007年問題といわれている団塊の世代の大量退職は65歳の人がたくさん退職するということですか? もしまだ義務化されていないならいつ義務化されるのですか? 義務化されれば、60~65歳の年金の空白期間はなくなりますよね。

  • 団塊の世代が退職するにあたり・・・

    定年退職を間近に控え、今のうちに団塊の世代がしておくべきこと(または、しておいたほうがいいこと)は何でしょうか?