• ベストアンサー

地方公務員共済ですが、年金額知りたい!(切実です)

nikuq_gooの回答

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.2

必要な物はNo1様のおっしゃるとおりこれまでの報酬額です。 共済年金の試算は大変難しく且つ提供しているところが少ないのが実態です。厚生年金ですとH18.3.20より50歳以上の見込み額試算が請求できる様になったばかりなのですが・・・共済はだめなのですかね?(3/20以前は55歳以降請求可能でした) ただ一般的には厚生年金+アルファの年金と考えて良いので厚生年金の試算と国民年金の試算で答えを得ると良いでしょう。 1.まずは共済組合に問合せ、共済年金被保険者記録を要求してください。 2.社会保険庁に問合せ国民年金被保険者記録を要求してください。電話で加入月数聞くだけで十分です。  厚生年金(国民年金記録も含む)ですと4月中頃からインターネット被保険者資格照会がサービスされるそうですが共済は管掌が異なる為記録を保有してないケースに該当しそうです。 *社会保険庁が管理している記録と共済組合が管理している記録は通算されて裁定されます。 記録を得たら、平均を求めて厚生年金試算HP等で値を入力してみてください。お勧めのHPを参考URLに記載しました。 単純計算をするならば、S34.1前の期間を持たない限りほぼ適正値が出ると思います。 ちなみにもっと大雑把に計算するなら 1.国民年金による老齢基礎年金(65歳から受給開始) 794500*被保険者月数/480円です。 国民年金は20歳~60歳の40年間被保険者でいる事になります。40年=480ヶ月ですので毎月こつこつと納めると794500円貰える計算です。 1’付加年金 御存知かと思いますが200円*加入月数です。 2.共済年金による報酬比例部(職域加算部は別途)(S27生まれぐらいですと60歳から受給開始) 標準報酬月額相当額の平均が40万ぐらいだと約120万程度。配偶者等扶養家族の有無で増額要素あります。(年収500万を想定) 60~64までは120万~。65~は200万~と考えると良いでしょう。 こんな感じです(素人考えで余計な期待を持たせないように少なく提示していますが、未納や任意非加入期間があるともっと減額されてしまいます) 後は、体調不良によるリタイアということですが、障害認定等は考慮されましたか?お仕事が出来ない位の体調であれば、年金も含めて他の救済措置もあるかと思います。一度市役所等に御相談される事をお勧めします。 蛇足ですが 年金の計算は 1.生年月日 2.お勤め先(加入年金制度) 3.報酬(の平均) 4.配偶者の有無 5.障害の有無 が基本情報となります。 御役所仕事にめげず、また体調を崩さない範囲で頑張ってみてください。

参考URL:
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns01top.htm
noname#32788
質問者

お礼

回答有難う御座います、椎間板ヘルニアですので障害年金には該当しません。保育士ですので腰が悪いのは命取りですので老後を考えてのリタイアです。  ご心配、ご配慮痛み入ります。

関連するQ&A

  • 共済組合の年金支給額について・・・

    初歩的質問について教えてください。 私は地方公務員を学卒後8年程努めその後民間に移り厚生年金と国民年金に300月以上加入した者です。このたび60才を迎えることになり共済組合から年間支給額の通知を受け取りました。その書面に記載された額は思ったより少額の数値でした。この通知された支給額は受給する60才以降変更はなく私が死亡するまでこの金額が年金として支給されるのでしょうか?それとも厚生年金と同様に65才から支給額に変更があるのでしょうか?

  • 国家公務員の共済年金等の月当たり支払額について

    4月から国家公務員になる者です。 (1)月々支払う共済掛金(短期・長期)は概算で大体どれくらいになるのでしょうか? (2)共済掛金・所得、住民税の他に毎月支払う額は概算で大体どれくらいになるのでしょうか? ・私の所属する官庁は、国家公務員共済組合連合(KKR)に加入しています。 ・できれば、概算のほかに計算式まで挙げていただけると非常に助かります。

  • 年金がいくらもらえるか概算額を計算する方法はないでしょうか?

    年金がいくらもらえるか概算額を計算する方法はないでしょうか? 支給年齢まで30年以上あり、今後どうなるか分からないのは承知していますが おおよそでいいので、毎月の掛け金をもとに計算できないでしょうか? なお、国民年金、企業年金、会計士組合(?)の年金の3種類に 加入しています。

  • 受け取れる年金額

    国民年金、厚生年金などの待遇差が問題視される中、 サラリーマン経験の無い者にとっては受給される年金額の想定が出来ません。 現状の法律下で下記の条件を考えたとき、年金額はどれくらい支給されているものでしょうか。年金に詳しい方概算程度でも教えていただけませんか。 (例)民間サラリーマン(厚生年金加入者)    4年生大学卒 即入社、60才で定年退職    定年時の平均年収800万円として

  • 国民年金と厚生年金と共済年金

    共済年金10年加入、厚生年金12年加入、国民年金(1号及び3号)20年加入 この場合受給はどの年金になるのでしょうか? 国民年金になり安価な受給額になってしまうのですか? 年金は年々条件が悪化し今後どのようになるのかは置いておき 現状の規則ではどのように扱われるのでしょう?

  • 国民年金老齢年金と公務員共済遺族年金

    はじめまして。私は27歳の主婦です 年金や保険について分かっていなくて、常識だろうと思われる部分もあるでしょうがお許しください 結婚するまでの私の所得は少なかったので、国民年金の全額免除をしてもらっていた期間があります 最近結婚し、3号被保険者というものになり、今後の年金は支払いや免除申請はいらないと社会保険事務所に言われました ただ免除してもらっていた人は追納しないと老齢年金の額が普通の人の3分の1になってしまい、また古いものから利息も付き始めているので早く追納したほうがいいといわれました。 それで少しずつでも追納していきたいと夫に相談したところ、「お前が国民年金を受給する年齢の頃には俺の共済遺族年金があるから払わなくていい、それに国民年金も崩壊しているかもしれないぞ」と言われました 夫は20歳年上で公務員で、共済という、会社員の人でいう厚生年金のようなものに入っているそうです これも夫から聞いた話なのですが、姑が私と同じくアルバイトをしながら国民年金を払っていたのですが会社員の舅が亡くなった後は国民年金老齢年金の受給か遺族年金の受給か選ばなくてはならなくなり、金額の多い遺族年金を選んだ結果、それまで頑張って支払っていた国民年金が無駄になってしまったそうです。それが夫の意見の根拠のようです なぜ私が夫や社会保険事務所の人に意見をもらっているのに尚こちらで質問するかというと、お恥ずかしいのですが夫はよく「お前の老後のことまで考えたくない」と口にしており、老後に関しては責任のある意見をしてくれているか疑問なことと、社会保険事務所の方は年金の徴収がお仕事なので、やはり当然個人の損得までは考えず年金を支払うように説くと聞いたことがあるからです はたして夫の言うように、遺族年金をあてにして、国民年金の追納をしないでしまっていいのでしょうか? もちろん払う場合は自分でお勤めに出て費用を捻出するつもりです どうぞよろしくお願いします

  • 基礎年金支給額について

    60歳まで厚生年金に加入(期間40年間の2号と扶養の妻3号)にした場合と58歳で退職し60歳迄の2年間を国民年金に切り替え加入し、1号として妻の分と共に支払うのでは65才から貰う基礎年金額には違いが出ますか?。

  • 厚生年金・共済年金の上積みは?

    社会保険庁HPで年金額の簡易試算をしてみました。 結果は年額82万円でした。 国民年金加入期間27年 厚生年金加入期間3年3ヶ月 共済年金加入期間9年 と、厚生年金、共済年金にも加入していた時期があるのですが、上積みしても年金額はこんなものなのでしょうか?

  • 年金について

    年金について 下記3件について御尋ねします。    (1) (夫)の厚生年金 に (妻)が3号被保険者に1回だけ申請しました、その後     会社に勤め厚生年金に加入しました。その後会社を退職したのですが   3号に申請するのを忘れて数年たってしまいましたが3号申請可能ですか?、          (2) 国民年金の全額免除期間は加入期間にはカウントされ年金額に反映されないですか?     (3) 3号期間は年金額に反映されますか?    上記の件宜しくお願いします

  • 共済年金

    共済年金を払っている人は、国民年金も払っているのでしょうか? 退職後、年金は、基礎年金(約78万)+厚生年金相当額+職域年金相当額×1.25 と考えていていいのでしょうか? 同じ職場で30年、働いてます。教えてください。よろしくお願いします。