• 締切済み

VAIOのノートパソコンで・・・

タッチパッドの下にあるVOLUME・CANNEL・TVボタンが 押しても機能しなくなってしまいました。 また、Fn+F5で画面の明るさの切替が出来たのですがそれも機能しません。 おそらく先日プログラムの追加と削除でいらないプログラムを削除したときに誤って削除してしまったのが原因です。 元に戻すにはリカバリーしか方法はないのでしょうか?

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

リカバリした方が早いし、確実でしょうね。 VAIOのサポートページには、更新分しかドライバ等は公開されてませんからね。

nghm
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • vaioノートのインテリジェントタッチパッドが使えない

    VAIOノート(PCG-887/BP2)を中古で買って使っています。 機能としてインテリジェントタッチパッド(タッチパッドの右端をなぞれば上下スクロール、下端をなぞれば左右ルクロール)があるのですが、使用できません。 Windows98からMEへ変更した事も原因の一つと考えています。 また、「アプリケーションの追加と削除」で、ポインティングデバイスのインテリジェントタッチパッド(MouseWare)を削除したのが一番の原因と思いますが、このデバイスはネット上で手に入りますか? VAIOのHPを確認しましたが、よく解りませんでした。 なにとぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • VAIOのFnキー

    今、VAIOのVGN-S73PBを使っているのですが、昨日あたりからFnキーを使って液晶の明るさを変えたり、音量を上げたりと、できなくなってしまいました。(ほかの機能(Fn+F12=電源OFF)なども使えません。昨日はいろんなプログラムを削除していたのでそのせいでしょうか?又、そうでしたらどうしたら良いでしょうか?リカバリーだけはしたくないです・・・ わがままな質問ですが、どうか回答をお願いします。

  • ノートパソコンのタッチパッドがおかしいです。

    今SONYのVGN-SZ54Bを使ってるのですが、最近、タッチパッドを左にスクロールするとパソコンの矢印みたいなのが右に移動し、タッチパッドを下にスクロールすると、矢印は上に移動します。 つまりスクロールする方向と逆くの方向に矢印が移動します。結構ひんぱんになります。 その時は治るまで電源を落としてやりますが、すぐ元にもどります。マウスでは正常に動きます。 どうしたら治るでしょうか?リカバリーしたら治りますかね?なんでこんなになったのでしょうか...

  • ノートパソコンのスクロールボタンが使えない

    パソコンはNEC LL550JG Vista です。私は、マウスは使っていません。 再セットアップ後、タッチパッドの下のスクロールボタンが機能しなくなりましたクリックすると上向き▲と▼上下にスクロール出来るマークは出ますが動きません。又クリックすると消えます。何か操作が有るのでしょうか。

  • VAIOのタッチパッドが無効化できない

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】VAIO SVS15119FJB(もう5年半くらい前のモデルです) 【パソコンのOS】 Windows7からWindows10へ無償アップグレードしました 【困っている事】 キーボード∔マウスを使っている時にタッチパッドが干渉するので、無効にしたいのですが、OSをWindows10にアップグレードしてから、無効化できなくなってしまいました。 ウィンドウズ7の時は、問題なくタッチパッドを無効化できていました(Fn∔F1キーや、コントロールパネルでの設定で)。 しかし、ウインドウズ10にアップグレードしてから、上記の何れでも、タッチパッドが無効になりません。 ネットで、同様の問題への対処方法を検索し、実行していますが、今のところ完全に対処できていません。 とりあえずコントロールパネルから、Synaptics SMBus ClickPad のデバイスとドライバーをアンインストール&削除を実行し、設定変更のための再起動をかけると、タッチパッドは無効になりますが、スリープを繰り返したり、再起動をしたりすると、いつの間にか元の(タッチパッドが有効化)の状態に戻ってしまいます。 windowsかVAIOソフトウェアが、勝手に修復?してしまう様です。 タッチパッドの上に板でも張り付けるのか?と考えていますが、それもおかしな話なので、こちらで相談してみることにしました。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ノートパソコンのタッチパッドの機能を停止させる方法

    お世話になります。 安いノートパソコンで、そのパソコンに搭載されているタッチパッドの機能のオンオフを制御するボタンが無いノートパソコンのタッチパッドの機能をオフにする方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • タッチパッドのON/OFFアイコン

    TOSHIBAのDYNABOOKのEX・2515DSTWを使っていますOSはXP,Home editionです 最初タスクトレイにタッチパッドのON・OFFを切り替えられるアイコンが入っていたのですがだいぶ前に邪魔に感じてタスクトレイから消してしまいました。 これを再び表示させるにはどうしたらよいでしょうか? もしくはキーボードのF9にタッチパッドのマークがついているのでこのキーを使えばON/OFF切り替えが出来るのではないかと考えているのですが、Fn+F9でやってみても、切り替えできません。やり方を知っている方いましたら教えてください。

  • FNキーを押しながらスペースキーを押したら・・・

    インターネットで、 タッチパッドの設定の変え方を調べていて、 FN+スペースで変えられるとあったので そのようにやってみたら、 画面がビヨーーーンと横に広がってしまいました(+o+) 再度、同じ動作をしたら元に戻るのかな? と思い、またFNとスペースを同時に押したら、 もっと横に拡大し、ワイド画面というのでしょうか、 デブっちょな画面になってしまいました(泣) 元に戻すにはどうしたら良いでしょうか? dynabook T554/76LGS です。 ※ちなみにタッチパッドの件はFN+F5で解決しました。

  • LIFEBOOK AH47/M タッチパッド

    文章を打ち込んでいると、カーソルがマウスポインタの位置へ飛んでしまいます。タッチパッドの機能を止めるべく、キーボードで Fn+F4 その他いろいろ試すのですが不可です。設定からタッチパッドへ進むと「タップ」で「低い感度」に出来ますが、上記支障は改善されません。タッチパッドを止めるという項目もなく、「その他のタッチパッド設定」に進むと、「マウスのプロパティ」になってしまいます。マウスを接続したらタッチパッドの機能を停止するようにしたいのですが。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • プログラムを削除しすぎてサイトによっては1度クリックしてからでないと動かなくなってしまった

    WindowsXPのノート型「ソニーのVAIO」を使っています。 コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から「これは必要ないだろう」と色々削除したところ、サイトによって「このコントロールをアクティブ化して使用するにはクリックしてください」と出るようになってしまい、1度クリックしてからでないとクリックできなってしまいました。 それとパソコンの下のほうに「VOLUME」「CHANNEL」「TV」のボタンがあるのですが、このボタンも使えなくなってしまいました。 何をどうしていいかわかりません。 わかる方教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ポケトークを使用して同時通訳が可能かどうかについて質問があります。また、戦場カメラマンとしての取材に向けて、複数の言語に対応しているかも知りたいです。
  • 同時通訳においてポケトークを利用できるかどうか、戦場カメラマンとしての取材に向けた多言語対応について質問します。
  • ポケトークを使用した同時通訳の可能性と、戦場カメラマンとしての多言語対応について知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう