• 締切済み

車検についていろいろ疑問が。

rakkiの回答

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.4

所有する三台の車はすべてユーザー車検です。 それもすべて中古なので十ウン年物もあります。 こうなると交換部品が目白押しでずぶの素人の方にはお薦めできません。 ブレーキキャリパーの分解など整備技術を必要とする内容が出てくるからです。 しかし、始めの車検ならば「ユーザー車検友の会」の言葉を借りれば『フリーパス』です。 100%ではありませんが90%を楽に越える確率で、何もしてゆかなくても車検には合格できます。 もちろん車検に必要な点検整備簿を書き込むためには点検の必要があるのですが、極端なことを言えば何も点検せずに提出しても合格率が90%を超えているらしいです。 車検場に行く手間が取れるなら、一万円もケチってみてはいかがでしょう。 1400円+用紙代30円で合格できます。 くじけたとありますが、あんな簡単な検査でくじける必要はありません。 検査の前に一言「初めてですのでよろしくお願いします」といっておけば手取り足取り付き添ってくれますよ。 一万円の代行料で(予備点検、調整、下回り洗浄、テスター使用料)間でやってもらえるなら安いと思いますので忙しければ頼んだ方がお得です。 作業込みで一万円は本当に安い! 定期交換部品の交換は車検に合格してから、車いじりの一環として楽しみながら作業することをお薦めします。 質問に書かれている内容でコツが必要なものはベルトの交換くらいで、後は楽な作業で交換できますので。

kiyomari
質問者

お礼

三台ともユーザー車検とはプロなみですね。私は車の知識はほとんどないし、三万キロ以上は走っているのでちゃんと整備点検したほうがいいかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ユーザー車検 テスター屋 車の整備

    ユーザー車検を受けようと思っています。 そこで、テスター屋で総点検しようと考えています。 テスター屋で、例えば、オイル漏れが見つかったとします。 そこを直さなければ、ユーザー車検に通らないと言われたとします。 その場合にテスター屋で、オイル漏れの箇所を直していただけるのでしょうか? テスター屋では、整備は断られるのでしょうか? それとも、違う車屋さんで、オイル漏れの箇所を直すことになるのでしょうか? わかりません。教えてください。

  • ユーザー車検について。

    過去スレありましたらすみません。 要するにユーザー車検は車検代行手数料(店によって違うと思いますが、15000円くらい?)のみが浮くんですよね? 整備工場で24ヶ月点検で車検を通るように整備し、かつ不具合を直してもらえば、その後自分で車検場に持っていっても全く問題ないということですよね?

  • 車検について

    現在1996年に購入したトヨタ アリストの4回目の車検を迎えようとしていますが今まではディーラで受けていましたが今回たまたまガソリンスタンドで車検の見積もりをしてみました。 法定費用以外でディーラ車検では定期点検以外で継続検査料と代行手数料なるものがあり全体の金額でみるとディーラ車検のほうが4万円ぐらい高いのですが、ディーラ車検とスタンドや民間整備工場での車検とではどのような点が違うのでしょうか? やはり民間業者よりディーラ車検のほうが安心なのでしょうか? 4回目の車検でかなり車もへたって来ているようで、きちんと点検・整備してもらいたいと思っています。

  • 車検での点検について

    近所の整備工場で車検を依頼しました。車検料金は、車検基本工賃¥20、000  車検代行料¥8、100  その他税金、交換部品等は別途でした。終了後24ヶ月定期点検整備の用紙を見ますと、ブレーキ等の記載は白紙(パッドの厚さ、ブレーキ分解整備の記載なし)でした。車検にはなくても通るのでしょうが今までの業者は全て記載済みで今回の様な事はありませんでした。よく言われるような車検代行のみの業者ではないと思うのですが・・他の方もこんな(記載のかけている)24ヶ月定期点検整備を見たことがありますか

  • 車検時の点検整備書

    車検時に点検整備書がないと、車検のシールがもらえないのでしょうか? また、テスター屋さんなどで点検整備書を作ってもらった地できるのでしょうか?

  • 車検

    車検を受けたのですが、結果を教えてもらえませんでした。どうしてなのでしょうか? 聞いても「わからない」と言われました。 車検に出したのは農協です。 点検整備記録簿(分解整備記録簿)でしか結果がわかりません。 教えてもらえないものなのでしょうか?

  • ユーザー車検について

    車検代行業にユーザー車検の方を頼もうと思うのですが、 検査代行料の他に希望の方は8400円で点検整備などをしてくれるみたいなのですがここで言う整備とはどの程度の整備なのでしょうか? するとしないではかなりのちがいがありますか? それとバイクの方はノーマルに近い状態なので現状渡しで車検の方は通ると思うのですがよく見たらヘッドライトを4本のねじで固定してあるステーの一部か割れているのが分かりました。 3本のねじでもステーのほうはしっかり固定されてますがこのような場合では直さないと車検はとおりませんか? ぱっと見た感じでは全然わからないかんじですがどうなんでしょうか?

  • ユーザー車検をやるにあたって

    ユーザー車検をやるにあたって書類上のことでお聞きします。初めてです。少し調べてみました。分解整備記録簿というのがありますが、この中に、「指定自動車整備事業者の氏名又は名称、事業場の所在地及び指定番号」と書かれた欄がありますがこの欄の中に記入しないといけないでしょうか。ユーザー車検なら分解整備記録簿に足回り点検とか各項目ごとに記入してその書類が必要になりますか?ユーザー車検用だと言われた「自動車検査票」とか「審査依頼書」と書かれた用紙両方が必要になるのでしょうか。

  • 継続のユーザー車検時の事ですが?

    お願いします。車種はボンゴフレンディです。ディーゼル車です。登録可能な地域在住です。 今回ユーザー車検で継続検査を受ける予定です。 検査にあたってですが、ホイルキャップは外しておきますが、エンジンのオイルパンやミッション部分を覆っている樹脂製のアンダーカバーが付いていますが(新車から純正品)これも外しておくのでしょうか?それとも付けておかないと整備不良になるのでしょうか?

  • 車検の費用について。。法定費用以外のものって?

    こんにちは。来月車検なので調べているうちに、疑問が出てきました。 法定費用として、自賠責と重量税がありますよね。 その他、印紙代1,100円とありますが、これは何のための料金で、全てに共通しているものでしょうか。 また、ここからが本題ですが、いわゆる「ユーザー車検」なるものは、上記の法定費用以外は無料なんですよね(何もなく合格の場合)。 で、指定工場で頼む場合、「整備点検料」として15,000円前後取られますが、これは何の料金でしょか。車検に通るかどうかの「チェック」をする代金なのか、それに加え、陸運局に書類を提出する代行料金も入っているのか。。 確か指定工場では、陸運局に代わって、車検合格を認める権利があるんですよね。そのための検査費用が先の「整備点検料」なのでしょうか。 ちなみにA社は、「車検基本料金13,650円」とだけあり、B社は、「整備点検基本料13,440円」と「検査手続き代行料7,245円」とありました。 質問が分かりにくくてすみません。 整備点検基本料の意味(内訳)、検査代行のことなど、教えてください。 (自分がやるべきユーザー車検を、代わりにやってくれる代行費用、と考えればいいのかなぁ~) よろしくお願いします。