• ベストアンサー

30歳♀、オールで飲む日のベースメイクは・・・?

年齢的にも、オールで飲むなんて避けなきゃいけないなと思ってるんですが、職場の送別会なので避けられません。 その日は仕事を23時までするので、すでにその時点でお肌は疲れきってしまうと思うんですが、飲み会までのあき時間に一度メイクをやり直そうかなと考えています。 そこで、直すにしても、普通のベース&ファンデーションで朝までいけるものかと不安な為、なにかテクをお持ちの方や裏ワザ的なものをご存知の方のお知恵を借りたいと思い投稿しました。 どうしたらお肌に優しく、疲れが見えにくい感じになるでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jewelly
  • ベストアンサー率45% (180/396)
回答No.1

こんばんわ。 私の場合は、フルでメイクを落とせる時は全部キレイに落として美容液でマッサージします。で、ベースからつくり直し。時間がない時は目の周りと口の周りだけメイクを落として、美容液&クリームで保湿した後にメイクし直してます。 疲れ感は、目元に出るので目元だけでも丁寧にリタッチするのがオススメです。乾燥に負けないよう、たっぷり保湿してください。夜は肌がくすみがちなので、昼間より少し明るめのコンシーラーが良いと思います。 ベースからメイクなさるなら、メイク下地(コントロールカラー)は血色が良く健康的な肌を演出できる淡いピンク色がおすすめです。 >疲れが見えにくい感じになるでしょうか・・・ メイクではないんですが、当日着て行く服の色なども工夫なさってみてはいかがでしょうか。 暖色系やパステル系の色などは、明るく健康的で顔色が良く見えると思います。 (個人差で似合う色、合わない色等の個人差はありますが) 服の色も光加減によって、顔に反射しますので印象が変わります。 パッとみ真っ青の服を着てると顔が青白く見えたり、オレンジ色の服を着てると顔色が良く見えたり。。。 余談ですが、私は夜遊びというと真っ先にゲランのコスメを思い出します(笑) ↓こんなやつですが。。 http://cosme.beauty.yahoo.co.jp/bin/search?type=detail&idx0=276274&idx3=5 美容に悪いとわかってるけど夜遊びしたい!という女性のために作られた魔法のコスメです。 ミッドナイトスター、ミッドナイト シークレットなど、ネーミングが憎いですね。 値段も小憎たらしいです。でもでもこのパッケージ見たら欲しくなっちゃうんですね~(笑) 常用でなくピンチヒッターとして「ここぞ!」という時に使うアイテムです。 私はクリスマス、忘年会、新年会など気合を入れるシーズンや、出張、徹夜明けなどに活用してます。

参考URL:
http://cosme.beauty.yahoo.co.jp/bin/search?type=detail&idx0=276274&idx3=5
honeywest
質問者

お礼

わかりやすくて丁寧なアドバイスありがとうございました☆ それと、服装も確かに顔色の印象を左右しますよね!盲点でした☆ ゲランのも・・・そうですね、「ここぞ」なときに出番になりそうですね~◎ありがたい情報とても嬉しいです! ☆ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代からのベースメイク

    こんにちは。 私ももうすぐ30代になります。 20代半ばくらいから肌質が変わって、肌トラブルもいろいろ出て、ベースメイクも難しくなってきました。 20代後半くらいからって結構個人差ありますよね? 30過ぎても透明感のあるとても綺麗な肌をしていて20代に見えるような方もいらっしゃるし、20代後半でも肌が疲れて見えて年より上に見えてる方も・・・。 私が目指しているのはもちろん前者です。(笑 元の肌もあると思いますが、メイクによっても老けさせたり若く見せたりがあると思います。 年齢不詳肌というと変かもしれませんが、いつまでも透明感のあるお肌をされてる方のベースメイクを知りたいです。 お勧めのアイテムやテクがありましたら教えて下さい。 カテは違ってくるかもしれませんが、ケアのことでも結構です。 同年代の方や30代以降の方、コメントよろしくお願いします!!!

  • やっぱりベースメイクはしないべき・・・?

    こんにちは、今悩みがあります。 まだ高校1年生ですが、すでにメイクしてます・・・ 洗顔後→化粧水→「ふわっぴぃ」→メンソレータムアクネスの日焼け止め→コンシーラー→セザンヌのファンデーション→チャコットのルースパウダー→肌水エアをふきかけてなじませる→部分メイク(アイブロー、アイシャドウ、マスカラ)に続く・・・ ってくらいめちゃくちゃ化けてるんです・・・(-_-;) ここの投稿の回答を見ると、「若いうちに化粧したら肌をいためる」とか「年をとってから大変」とか、ある人には「フォローできなくなるよ」とまで言われました・・・。 やはりベースメイクのうちのどれかをやめておくべきなんですよね。 でも私は脂性肌で、メンソレータムアクネスの日焼け止めをつけないと皮脂でお顔がてかてかになるんです・・・。 もちろん冬でもけっこーなります・・・(+_+) 若いうちはどこらへんまでなら大丈夫なんでしょう・・・?

  • メイクの基本の基本の本

    30過ぎて、ファンデーションくらいしか使っていません。 なんとかしたいと思い始めました。 メイクの勉強でもしなきゃと思い、雑誌とかかって読むのですが、 そもそもの基本をしらないので、裏技テク!とかのコーナーばかりで ちょっと私にはハードルが高すぎます。。 初心者用の本とかあったら教えてください。 お肌の基本手入れのことも書かれていたら尚嬉しいです あと、揃えておくべきアイテムなどあればお願いします

  • ベースメイクが崩れる

    21歳オイリー肌女性です。 ベースメイクがどうしても崩れてしまいます。 肌の悩みはニキビとニキビ跡です。 メイクの手順は、化粧水→乳液→化粧下地→リキッドファンデ→コンシーラー→パウダーファンデ→フェイスパウダーの順番で塗ってます。 下地とリキッドファンデ、リキッドとパウダーファンデの間に20分くらいの間隔を置いて塗っています。 またムラにならないように下地も適量にし、リキッドファンデーションも塗り過ぎないようにしています。 しかし一時間くらい経つとどうしても崩れてしまうのです。 ちなみに使用している化粧品は、 化粧下地→RMKメイクアップベース リキッドファンデ→RMKジェルクリーミィファンデーション ファンデーション→RMKUVパウダーファンデーション フェイスパウダー→RMKトランスルーセントパウダー コンシーラー→dプログラムスムースアップファンデーション です。今まで色々な商品を試して見ては仕上がりにがっかりしてしまいます。 カバー力があるファンデーションや下地、フェイスパウダーや、オススメのメイク方法があったら教えてください。 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 乾燥に効くベースメイク

    この夏場でも肌チェックしてもらうと必ず乾燥していると言われます。 確かにホホのあたりは多少つっぱる感じもしますが、化粧品売場の方に勧められてしっとり系をつかってもまだツッパリ感はあります。 乾燥肌だと言われているかた、どんなタイプのベースメイクを使ってますか? やはり乾燥肌にはパウダーファンデーションは駄目でしょうか? よろしくお願いします!

  • ベースメイク、どちらが肌に優しいですか??

    ベースメイクは今までリキッドファンデを使っていましたが、肌に負担がかかると思い、今は日焼け止め下地とお粉で過ごしています。 ですが、お粉ではすぐに落ちてしまって・・・(お粉はクリアラストというものを使っています) パウダーファンデを使用するか、迷っています。 毛穴が気になり、ニキビもできやすいほうなので、肌に負担のないものを使いたいです。 あとファンデーションを使用したほうが、外気から肌を守ると聞いたのですが、どうなんでしょうか?? 回答よろしくお願いします☆

  • ベースメイクは・・・

    アイメイクしかした事ないんですが、来年から大学生なので肌も綺麗にしたいなーと思ったんですが、ベースメイクの知識はゼロなので・・・ ファンデーションとBBクリームならどちらがいいですか?(すっぴん風に化粧したいです) あと、眉は剃ってるんですが、書かなくていいくらいちゃんとある場合どうしたらいいと思いますか? 雑誌とか見ると眉はあるけど書いてる・・・ような感じでどうしてるんですか?? それから・・雑誌に載ってるようなな化粧品ってひとつひとつ高いじゃないですか。みなさんは安めの(薬局にあるような)化粧品使ってるのはどう思いますか?見た目で分かるものですか?? 文章分かりづらいと思いますが、どうぞ教えてください!!

  • ベースメイクについて。

    モデルさんとか女優さんとかを見てると、きれいな肌をしてますよね?撮影のために照明当てたりしてきれいに見せようとしているってのもわかってるんですがやっぱりつるつるしていて透明感があってうらやましいと思っちゃいます。私もそんなきれいな肌に見せたくてスキンケアからがんばってるんですが、やっぱりメイクでもきれいに見せたいです。けどファンデーションはあまり好きではなくてつけてません。若いうちからあんまりやらないほうがいいってのも聞いたこともあるし、なんだか肌が息できなくて苦しそうなイメージがあるのです。こんな私でも何かいい方法はないでしょうか?「おしろい」はファンデより軽い感じだと聞いたのですが・・。教えてください。

  • おしろい(ルースパウダー?)だけでベースメイク

    ここ何年か毛穴の開きと黒ずみが気になって、穴を埋めるようにリキッドファンデーションやクリームファンデーションでお化粧しています。 しかし、リキッドが毛穴をふさぐことで、元の肌がもっと汚くなるのでは!?と考え、ベースメイクを見直してみることにしました。夜は丁寧にクレンジングしてから寝ているのですが、やはり昼間の肌のダメージを考えると・・・そこでしばらくリキッドをやめてナチュラルメイクにしてみようと考えました。 私はおしろい(ルースパウダーというのもおしろいと一緒なのですか?)を一度も使ったことがないのですが、毛穴の悩みには油分の少ない昔ながらのおしろいが一番いいと何かで読みました。毛穴をふさがないメイクとダブル洗顔を心がけることで毛穴が目立たなくなる・・・なんて書いてあった気がします。 おしろいで完全に毛穴を隠すと言うのは無理だと思うのですが、ファンデーションをべったり塗るのに比べたら、まぁ、肌にはよさそう!!でもたくさん種類があってどんなものを使っていいのやら・・・これからの季節、紫外線対策はきちんとしなくてはならないので、透明タイプの日焼け止めは欠かさず使うつもりです。その上からおしろいを塗っただけでも少しはカバーできるでしょうか? 長くなってしまいましたので、質問を整理します(>_<) (1)おしろいだけでベースメイクをしている方。カバー力、持ちなどはいかがですか?また、毛穴を隠すなどの目的のために、塗るときに何かコツはありますか? (2)おしろいだけでメイクということにこだわらず、なにかおすすめのおしろいはありますか?(あまり高いものは手が出せませんm(__)m) 回答よろしくお願いします!!

  • ベースメイクの順番?

    私は高1で、中学までは全くメイクしてなかったんですが 高校に入ってたくさんの人がメイクしてるのを見て 私も少しくらいはメイクの仕方知っておかないと、と思って 少しコスメ買ってみたのですが、 ベースメイクの順番がわかりません(>_<) コンシーラー・日焼け止め・グリーンの下地(顔が赤くなる方なので) を買ってみたのですがどんな順番で使えばいいですか? あと、ベースメイクの後、ファンデーションまではいかなくても なにかパウダーなど使った方が良いのですか?

このQ&Aのポイント
  • パソコン無しでマンション管理室でコピー機として使用できるか
  • 簡単なコピー機が欲しいがパソコン無しで使えるか知りたい
  • キヤノン製品のTS3330はパソコン無しでも使用できるのか
回答を見る