• 締切済み

So-netにだまされた?(涙~、涙~)

k_345の回答

  • k_345
  • ベストアンサー率40% (161/398)
回答No.1

背景が水色になっているところに「対  象:So-net ADSL 1.5M(イー・アクセス) をご利用中で、So-net ADSL 50M(eA)へ速度アップ(コース変更)される方」と書いてあるところのことでしょうか? 他の部分と背景の色が異なっているし、文字もそれほど小さいとは思わないのですが…。

sirokiyat
質問者

お礼

結構年寄りには見にくいのです。(もしかしたら、これは名古屋弁かもしれません。見えにくい・見づらいという意味です。) 年寄りに愛の手を。 一人くらい、私のように間違えた人はいないのでしょうか?

関連するQ&A

  • So-net について

    今Yahoo!BBの12Mを契約してて月4000円ぐらい払っています。速度やサービスには特に不満はないのですが月2000円ぐらいでおさまればなあと思い、So-netに変更しようかと思っています。なにやら今月の末までキャンペーンで12Mが月2000円、初期費用無料とかやっていますので。そこで質問なのですが プロバイダをかえても同じ12Mなら速度は変わらないのでしょうか? So-netをお使いの方何か不満はありますか? あともしもっと良さそうなプロバイダがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • So-net ADSL 12M ¥1,974のはずなのに¥3,408とられている。

    これってぼったくられたのでしょうか? 以前 http://www.so-net.ne.jp/access/adsl/index.html の「So-net ADSL 12M ¥1,974」を申し込みました。 初回は無料でやっと請求が来て明細を見たのですが ----------------------------------- ADSL(eA)12M得々_2      1974 (eA)回線使用料(東2)S    1434        合計         3408 ----------------------------------- となっていました。 だったら最初から「¥1,974」と記載せずに「¥3408」と書けばいいのにとだまされた気分です。 3000円はADSLの相場なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • So-net ADSL 50M

    現在,So-net ADSL 12Mを利用しています。 So-netには50Mがあるようですが、12Mとはかなり違うのでしょうか。 ちなみに、 〔12M〕 ・距離にも強い定番コース ・月額 税込3,024円 〔50M〕 ・最速コース ・月額 税込3,129円 とあります。コース変更にどの程度メリットがあるでしょうか。 また、コース変更するとなれば、モデムを交換しなければいけないのでしょうか。 ※線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル)は2860mです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • so-netのコース変更について

    現在、『So-net ADSL (ACCA) 50Mプラス』ですが 価格.comで『So-net ADSL (eA) 50Mとくとく』がの方が 安いということがわかりました。 価格.comでコース変更は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • so-net ADSL8Mを変えようと考えているのですが

    私は今so-netの8Mを使い続けていまして、問題はあまりなかったのですが、ある日so-netのHPを見ていると、月々1974円(モデムレンタル料永久無料)となっておりまして、私の8Mもそれぐらいの値段になっていたと思っていてのですが、念の為にクレジットカードの明細を確認してみると、モデムレンタル料込みで3668円で値段は昔のままの金額でした。 このご時世、少しでも節約したほうがいいと思い、so-netの12Mか50Mに変更しようと考えています(モデムもかなり古くなっているので) 質問ですが、12Mや50Mにすると8Mで使っていたのより遅くなることがありますか?またおよそどれくらいは出ていますか? NTT基地局からおよそ2.5Kmあります 回線速度テストで8Mで4Mほど出ています

  • ADSL速度変更どちらが良い?(So-net)

    現在So-net ADSL 8Mです。 モデムが壊れてしまいました。 キャンペーン中ということもあって速度変更を考えています。 「So-net ADSL 50Mプラス」と「So-net ADSL 3M」のどちらが良いですか? ■線路距離長 3.2Km ■伝送損失 39dB

  • so-netのADSLからの光回線変更について

    お世話になります。 ADSL回線が9月末で廃止になりコース変更するか他プロバイダーにするか悩んでいます。よいアドバイスお願いいたします。 価格コムなどで新規に他プロバイダーがいいのか。 So-netでコース変更した方がいいのかよく分かりません。 印象はSo-net光プラスにコース変更が無難かと思っています。 IP・加入電話は使用しません。 屋内Wi-Fiはスマホ接続で使用します。 速度は要求しません、ADSLで満足していました。 So-netに電話が込み合っていてつながらないので質問します。 済みませんがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • So-netの接続従量コースに関して。

    http://www.so-net.ne.jp/access/juryo/index.html So-netの接続従量コースの内容についての質問です。 今現在私はNTTの光に加入しており、プロバイダをSo-netにしています。 今回、実家へ戻ることになり、インターネットの契約を切る方向で進めているのですが、メールアドレスだけはメルマガや会員登録など切り替えしきれていない所があると不安なので半年程度でも使えたらと思っています。 この接続従量コースというのはSo-netへの支払いは105円のみでこれまでかかっていた数千円のプロバイダ料金はかからないのでしょうか? 気になるところが1分10.5円の従量接続?というところです。 メールチェックをする度に10.5円取られるということですかね? ちなみに実家ではNTTではなくKDDIでインターネットの契約をしています。 よろしければこのサービスに関して詳しく教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 転用後もso-netから請求が続く

    今年の5月にso-netから、光コラボで、他社へ乗り替えました。 それにも関わらず、so-netから請求が続いています。 他社へ乗り替えたときに来たso-netからの書類を確認すると、「ご契約コースが変更になります」との記載があり、その契約コースの料金が引かれているようです。 光コラボで他社に乗り替えたにも関わらず、so-netの契約コースが変更になるということの意味が分からず、窓口に問い合わせようにも電話がつながりません。 どなたかお詳しい方、お知恵を拝借できないでしょうか。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • so-netのモバイルコースについて

    最近ソフトバンク光に変えたので、auひかりコースからモバイルコースに変更手続き中です。 現在So-netブログを使用中なのですが、モバイルコースってメール使用だけのコースなので、もしかしたらブログは使えなくなってしまいますか? so-netに質問したくてもチャットは繋がらないし、Q&Aもずいぶん探しましたが分かりませんでした。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。