• 締切済み

iPod nanoが充電できない

昨年10月末に購入し、今まで特に不具合もなかったのですが、先日いきなり充電ができなくなりました。OSはwindowsXPです。いつも専用USBで行っていたのですが、突然PCに接続してもなんの反応も示さなくなりました。iPod nano自体は従来どおり機能し、音楽も聴けます。appleのサポートにも電話したのですが、90日の保障期間が過ぎているため、あまり具体的な解決方法が見つかりませんでした。 USBコネクタに問題があるのでしょうか?以前に同じような問題が発生された方いらっしゃいますか?ちなみにPCは家庭のものと会社ものと両方試したのですがやはり無反応でした。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

下記のファームウェアーアップデートは当たっていますか? http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/ipodupdater20060110.html 当ててあれば、 USBのポートを変えてみる。それでも認識しないのなら、多分ケーブルがいかれているとは思いますが。念のため。 (1)人のマシンを借りてiPodを接続してみる。 (2)人のiPod(ケーブル付き)を借りてあなたのPCに接続してみる。 (1)で認識しないのならあなたのケーブルが悪い。 (2)で認識しないのならあなたのPCが悪い。 (3)さらに(1)で人のケーブルを借りて接続しても認識しないのなら、あなたのiPodが悪いことになります。 iPod関連のトラブルは下記参照。

参考URL:
http://www.apple.com/jp/support/ipod/
phuc18900
質問者

お礼

ありがとうございます。店舗に持っていって修理になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

iTunesを起動してiPodを接続したときに正常にiPodを更新しますか?

phuc18900
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 iTunesを起動して、編集から設定にいったのですが「iPodが接続されていません」という表示が。きちんとUSBで接続しているのにもかかわらずこのようなメッセージということは、やはりケーブルに不具合でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPod nanoが充電されない

    ちょっといろいろあってwindowsXPから2000にしたのですが、iPodをつなぐと最初の数秒は充電マークなのですが、少し経つと電池マークになって充電してくれません。 iPodはnanoの第2世代2GBです。PCもUSB2.0でXPの時は問題なく充電できていました。どなたかこの現象がわかる方、よろしくお願いします

  • ipod nano ACアダプタでの充電について

    先日新しくipod nano(8GB)を購入しました PCのUSBに接続すれば充電できるのですが ACアダプタにつないだら充電できません 以前使っていたipod nano(1GB)は ACアダプタでも充電することができました ちなみにACアダプタはApple製品ではありません どうしたらACアダプタで充電できるのか教えてください!!

  • iPod nanoの充電ができません。

    初めまして。 二週間ほど前にiPod nanoの2Gを購入したのですが、PCに繋ぐと「充電済み」と表示されて充電がされません。 繋ぐとすぐに「充電済み」と表示されますが、実際は充電されていない様で、USBを抜くと電池残量は赤の状態のままです。 繋ぎっぱなしにしても全く充電されません。 リセット・復元など、アップルのQ&Aに書かれていた事は一通り実行してみましたが、直りませんでした。 WinXPを使用しています。 どうかご回答お願い致します。

  • ipod nanoの充電方法。

    充電がきれそうなので、充電したいのですが、USBケーブルでPCにつなげば充電されるとの事なのですが、一向に充電されません。 USBケーブルがつなげる所が私のPCには2個所あるのですが、どちらにつなげても充電されないのですが。 充電器を買わなければいけないのでしょうか? PCにも詳しくなく、iPod nanoも頂きもので初心者なので、よくわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ipod nanoに充電できません

    質問させていただきます。 知人からipod nano(4GB)を譲ってもらったのですが、自分自身、他のipodを持っているため、使わずじまいで1年ほど放置しておりました。 先日、よし使ってみようとPCにUSBでつなげ、 普通に同期など接続できたので充電できているだろうとおもっていたのですが、 PCの電源が切れた時、もしくはUSBを外す時、 その瞬間に画面が真っ暗になり、反応しなくなります。 ipodの画面は充電中ですと出ていますし、イナズマ電池のマークも出ています。 リセットやipodの復元をしてみても効果なしです。 ディスクとして使用してもおりません。 一年以上も放置していたため、完全に電池が0になったんだと思いますが、この場合、修理行きなんでしょうか。 皆様のお知恵を貸していただければ幸いです。

  • ipod nanoの充電方法

    普段はwindowsXPでUSBコネクタを使って充電しているのですが、実家のPC(windows98 itunesはインストールしていません)でも充電できますか? 知り合いが、前同じようなことを行なったところ、ipodに入れていた曲が全部消えたと言っていたので少々不安です。 最近ではコンセントで充電可能なものも売られているらしいのですが、気になったので分かる方おられましたらご回答よろしくお願い致します。

  • iPod nano の充電

    この間iPod nano を買ったんですけど、充電器みたいな物が付いていなくてパソコンでiPod USB アダプターを買いました。でもケーブルみたいな接続する物がちゃんと付いていなくて、良く分からないんです。 基本的にiPodを使っている方々は、どのように充電をしているんですか??教えてください・・・

  • Ipod nano 3th MA978J の充電について

    Ipod nano 3th MA978J の充電について Ipod nano 3thの充電ですが、PCで認識すると充電しますが、ACアダプター(USBコネクター)にUSBケーブルをさして充電しません。 IEEEタイプのACアダプターでは充電できました。 ケーブルのタイプが違うのでしょうか?USBケーブルは純正ですが付属の物ではありません。100円ショップの充電ケーブルも購入してみましたが充電できませんでした。 ACアダプターで充電できないと旅行など出先で困ります。 仕様なのか故障なのか、皆様宜しくお願い致します。

  • iPod nanoの充電が出来なくなってしまいました

    iPod nanoの充電が出来なくなってしまいました 1年程前に懸賞で当たって1度使い、 それきり使っていなかったiPodを使おうと思いつけてみました やはり1年放っていたので充電は切れていました iTunesに繋ぐと問題なく起動し、同期もできました 充電完了と画面に出たので抜くと、画面が真っ暗になってしまいました コンセントから充電するなどもやってみましたが駄目でした やはり充電完了の画面で抜いても真っ暗になってしまいます USBのコードが悪いのかなとも思いましたが、 3,4年前に購入し、使っていた第一世代のnanoは問題なく充電・同期できました ディスコモードにしてみる、リセットしてみる等して色々調べましたがどれも駄目でした 水にぬらしたり、雑な扱いをした記憶はありません ご存知の方ご回答よろしくお願いします!!><

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPod nanoが充電できない

    iPod nano(第3世代)の充電が出来なくなってしまいました。買ってまだ2回目の充電です。 USBと接続すると、一瞬(2秒くらい)充電中の稲妻マークが出てくるのですが、その後直ぐに消えてしまい、接続されていない事になってしまいます。コンセントから直接充電出来るアダプタでも試しましたが、同じ結果でした・・・ リセットを何度か繰り返しましたがダメでした。 心当たりなのは、「バッテリー切れ」の表示が出るまで使った事だけです。詳しい方、よろしくお願いいたします。 (第2世代も持っているのでそちらでも試しましたが、USBをパソコンに繋いでも、ACアダプター利用でも、どちらも問題なく充電できました。なので、iPodに問題があるのではないかと思います。)

    • ベストアンサー
    • Mac
何もかもを投げ捨てて諦めたい
このQ&Aのポイント
  • 人間関係や受験などの失敗経験や後悔が積み重なり、私は諦めたい気持ちになってしまった。祖父の存在も大きいピンチ。
  • 私はコミュニケーションが苦手で環境への適応力もなく、能力の差を感じてしまい、追いつけないと限界を感じている。
  • 自分らしさを見つけることや目標を達成することができず、自殺を考える気持ちが止まらない。でも、他に方法はないのだろうか。
回答を見る