• ベストアンサー

高校へ向けて勉強方・岡山県の高校について

岡山県に住んでいるのですが、来年高校受験なんです。家庭で行う勉強はどういったものがよいのでしょうか。 数学が苦手なので、数学の勉強方を教えてもらいたいです。 岡山県の高校で、上位のほうの高校はどの程度受かりにくいものなのでしょうか、詳しい方がおられたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16516
noname#16516
回答No.2

岡山県の上位校というと、たとえば、岡山白陵高校、岡山朝日高校、岡山城東高校などでしょうか。やはりこのあたりは偏差値でいうと60台、70台はありますから、それなりに受かりにくいと思います。 数学を苦手とする人の多くは、今まで習った範囲のどこかでわからないところがあって、そのままにしていたためにどんどんわからなくなってきた、ということのようです。少し、遠回りのようですが、わからなくなったところから勉強をしなおすというのが結果的には一番よい方法だと思います。そして、少しでもわからないところは誰かに聞いて、一つずつ解決していくことが大事です。私も前はかなり、数学が苦手だったのですが、少しずつ苦手意識がなくなってきたような気がします。数学は避けて通れない教科なので、今のうちから克服しておくことが必要だと思います。

OkayamaNO1
質問者

お礼

#1さん#2さんお礼遅れてすみません。 やはり受かるのは難しいでしょうか・・ 数学を中心にがんばりたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

岡山の高校の難易度についてはよくわかりませんが、 数学の勉強法については、まず自分の苦手なところを 把握しましょう。 定期テスト・実力テストのやり直しが最も効果的だと思います。 そして苦手が分かったところで、次はその苦手な分野の基本問題を徹底的にやりこみましょう。 基本ができていないと入試問題もクソもあったもんじゃないですからねぇ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 岡山県作陽高校

       あの、中3の女子なんですが、今年受験生で岡山県の作陽高校の総合音楽コース に行きたいんですが。。。  倍率とかを知りたくても出ません汗  そんな事する間には勉強したほうがいいって思うんですが、  やっぱり気になって。  やっぱり倍率高いですか?  頭いいですか?  ヨロシクお願いします!!    

  • 岡山県の高校について

    岡山県で不登校生でも行ける高校ってありますか?

  • 数学と英語の公立高校受験対策

    私は、中ニですが数学と英語が大の苦手です・・・ 来年はもう受験生です。志望校は都立高校でも 上位校に入る高校なんです。 今の内に、数学と英語をなんとかしたいと 思ってます。上位の都立高校の入試に合格出来る ような学力をつける勉強法を教えて下さい。 そして、参考書と問題集でオススメのものがあったら 是非書名もあげてください。 よろしくお願い致します!

  • 勉強が・・・

    こんにちは。来年高校入試を控えている 中2です。幾つか質問をさせて下さい。 1・都立上位高(三田ぐらいのレベル)を狙って いるのですが何も手をつけてない状態で、今から 受験勉強は間に合うのでしょうか?(上位高は今の 成績では難しいと言われました。) 2・勉強のやる気を出す方法を教えて下さい。 3・進学塾に行かず高校に合格する事は 可能なのでしょうか? 4・理科と数学でかなり詳しい問題集を教えて下さい

  • 高校1年から大学受験勉強

    こんにちは。私は沖縄県の高校1年です。 私の学校は偏差値54の高校です。 私は夢を叶えるために沖縄を出て 内地の大学に進学したいと思っています。 しかし、沖縄なので全国と比べると 学力も低く、また私の家庭は母子家庭なので 浪人は絶対に避けたいです。 私立ではなく国公立を目指したいです 今からコツコツとやらないと 合格はムリだと思い高1の今から 受験勉強をしたいと思ってます。 高校1年の頃はどんな風に勉強 していけばいいでしょうか? 毎日の予習、復習はやるとして 他にどんな勉強方法があるか教えて下さい。 得意教科は英語で、苦手教科は数学です。

  • 英語の勉強方

    高校3年生です。 そろそろ受験勉強をしようと思っています。 数学や国語も苦手なんですが、特に英語が苦手です。 英語が伸びる方法を教えて下さい。

  • 高校受験のおすすめの勉強法

    高校受験のおすすめの勉強法を教えて下さい 自分に合う勉強法は人それぞれで違うのはわかっていますが、参考にしたいと思い、質問しました。 ちなみに公立の前期、中期をうけるつもりです。 私立も受けますが、そこは3教科のみです。 聞きたいことは7つです。 数学がとても苦手なのですが、苦手な方はどのように克服されましたか?あるいは、どのような勉強法で高校受験に挑まれましたか? 国語は苦手でも得意でもなく、いつも平均点ぐらいです。 国語はどんな勉強をすればもっと上がると思いますか? 社会も苦手なのですがどんな勉強法をして対策されましたか? 一問一答などで勉強するのはやめた方がいいといわれたのですが、本当ですか? 理科は物理の計算が苦手なのですが、それはひたすらけいさんするしかないでしょうか? 最後に高校受験をする時、しておいた方がいいことなどあれば教えて欲しいです。 まとめると、 1.おすすめの高校受験のための勉強法 2.数学の苦手克服のしかた 3.国語の勉強法 4.社会の勉強法 5.一問一答は良いのか悪いのか 6.理科の物理の計算はひたすら解くのがいいのか 7.しておけばいいこと 回答よろしくお願いします

  • 高校へいく内申点

    中3で、あと20日程度で高校入試です。 来週に中学校の学年末テストがあるんですけど、受験が近いので 音楽、家庭科などの実技教科のテスト勉強するよりかは、受験勉強をしたいんです。 今の時期でもテストで点数取らなくても高校入試の内申点に影響でますか? ちなみに岡山県に住んでます。。

  • 僕は岡山県に住んでいる高校1年生です。

    僕は岡山県に住んでいる高校1年生です。 僕は電車通学なのですが、同じ車両に、ものすごくタイプの女性がいます。 僕より年上なのは見るからにわかります。 名前も知りません。 どうしたら良いでしょうか… こういった経験のある方やアドバイスがある方お教え頂けたらうれしいです。

  • もう一度高校に通いたいのですが、勉強がちっともできません。

    私は19歳のフリーターなのですが、来年定時制高校を受験しようと思っています。 この前受験する高校に話を聞きにいった処、ここ数年は全く勉強をしていない人は落としている、という事を聞きました。 ですが、私は本当に勉強ができないので困っています。 国語等はまだ暗記なので出る範囲だけを覚えればいいと思うのですが、問題は数学です。 小学生の頃、割り算でつまずき、それ以来算数・数学は先生の話をまともに聞いた記憶がありません。 もし受かったとしても、それからが大変だろうし、ちゃんと勉強をしておかないといけないのですが、 一体どこから覚えればいいのか、全然分からない状態です。 これから、4,5年生の算数の参考書を買おうと思っているのですが、他の教科の勉強もあるし、あと3ヶ月で中学3年生までの数学を覚えるのは、無理でしょうか? 小学生の算数から覚え直すのなら、浪人して再来年受けた方がいいのかなとも思いましたが・・もうあまり若くなく、本当に大人になってしまう歳なので、なるべく早く高校を出たいと思っています・・・。

プリンターの印刷設定について
このQ&Aのポイント
  • EP-803Aを利用していますが、ハガキ印刷ができません。
  • PC側の印刷モードでも用紙サイズを「ハガキ」にしているのですが、印刷スタートするとA4サイズの紙がないと表示されてしまいます。
  • どうすればハガキ印刷できるのでしょうか?
回答を見る