• ベストアンサー

布基礎とべた基礎

どういう時に布基礎という区分けなどはあるのでしょうか?どちらが地震に強いのでしょうか?コストはどちらが高いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#260262
noname#260262
回答No.3

専門家ではないんですが、姉が建築士で、前に聞いた話からすると、 その土地の地盤で使い分ける事もありますが、耐震性(揺れないというわけでなく)、蓄熱性(冬は地熱で温まり、夏は逆に冷やす)の観点から、ベタ基礎が主流になってくんじゃないかと。 ただし、No.2さんも言われてますが、コストは高くなります。 ましてや、基礎がその分重くなりますので、地盤が弱い土地に有効とは言えなくなると思います。 じゃあ、どっちがいいんだって事になりますが、ケースバイケースになってしまいます。 地盤との兼ね合いがあるので、どちらが地震に強いかというのも決められないのでは? 1.まずは家を建てる土地の地盤調査をしっかりとする。 (独自に地盤調査会社に依頼するのがベストだと思いますが) 2、施工会社にきちんと説明を求める。メリットばかり並べるのでは、いまいち信用できません。 こんなところでしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.2

昨年家を新築しました。一条工務店で建てました。一条工務店のことしか分かりませんが、一条工務店では布基礎は標準、ベタ基礎になると、鉄筋の量が増えますのでオプションとなります。よってコストは布基礎よりベタ基礎のほうが高くなります。 我が家では地盤調査の結果、地盤が固いという結果で布基礎ということになりました(私には数値の細かいところは理解できていませんが)。後で説明を求めたところ、数値だけではなく、もともとの地盤がどういうことろであったとか(田んぼだったとか、山を削ったところとか、谷を埋めたところだとか)というところも考慮してどういう基礎を用いるか決めているということでした。 工務店は地盤沈下のことについての説明だけでしたので、ベタ基礎と布基礎で地震にどちらが強いかという問題ではないのかなと思っています。ただ一条工務店の基礎に使う配筋は太いものを使っているだとか、コーナーの部分がしっかりしているとかということで地震対策は万全ですという説明は受けました。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.1

ご質問が漠然としていますので、参考URLを観て再度ご質問いただければ幸いです。 http://www.h5.dion.ne.jp/~tensoiti/sub331.htm

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~tensoiti/sub331.htm

関連するQ&A

  • 布基礎とべた基礎

    いつもお世話になっています。べた基礎と思っていた基礎が布基礎ではないかとシロアリ駆除の業者に言われたのです、自分で確認したいと思うのですが、素人がみても判るのものなのででしょうか?判るものでしたら、確認のポイントを教えてください、よろしくお願いします。

  • 布基礎と独立基礎?

    布基礎と独立基礎? 農村地帯の広めの土地に戸建住宅を計画しています。 現在のところ、木造平屋建て、高床式、切り妻屋根の軽量屋根材葺きで、ウワモノ重量を軽量化し、ローコストで耐震性を確保する計画です。 この上物に対する基礎としては、「コンクリートから人間へ」という時代に、べた基礎で大量のコンクリートを流し込むのは気に入りませんので、上物と同様、軽量化、ダイエットし、大地への負荷を軽減し、資源を節約し、耐震性を確保したいと考えています。(できれば私の予算も削減したい!) そこで、布基礎か独立基礎かの選択となるのですが、建築数年後の床下乾燥に期待して高床式を採用するわけですから、布基礎の立ち上り部(GL+450mmぐらい)が床下通風をじゃまするのが気に入りません。 かといって、人通口のように、布基礎でありながら基礎の一部をカットしてしまう神経も理解できません。 「傾斜地に建っている別荘」などに使われている独立基礎は平地の平屋住宅では使えないのでしょうか? ボイド管で柱の数だけ独立基礎を立て、その上に柱直建てができないかと考えています。 そこで、木造住宅の基礎の専門家に質問です。 1.平地の平屋建てに独立基礎が使われていない理由は何でしょうか? (「基礎屋さんの売り上げ確保」って答えは無しですよっ!) 2.軽量住宅の基礎に独立フーチング基礎を使う場合の注意事項は何でしょうか? 3.土台無しの木造建築の建築確認を取るにはどうしたらよいでしょうか? 4.「傾斜地に建っている別荘」は次回の大地震の際に崩壊するのでしょうか? 追加の質問ですが、 5.梅雨時に工事されたべた基礎で、そのべた基礎に覆われた土中の水分は、その後、乾燥期になってもべた基礎の下や、防湿シートの下でウジウジしているのでしょうか?

  • 柱状改良する場合、基礎は布基礎?ベタ基礎?

    木造2階建の住宅の新築にあたり、柱状改良による地盤改良をする予定です。 この場合、建物の基礎は布基礎とベタ基礎のどちらが良いのでしょうか? 表層改良なら荷重を全体で支えるベタ基礎が良いのでしょうが、柱状改良なら荷重を柱部分の基礎で支えるので布基礎で十分のような気がします。 また、ベタ基礎だと全面に配筋しコンクリートを打つので重量が増えるし、杭の本数も増えコストアップにつながるのではないでしょうか? 木造2階建で1階の床面積が17坪ですが、ベタ基礎から布基礎に変更すると、どれくらい建築費が安くなりますか?

  • ベタ基礎と布基礎 どちらがいいの?

    地盤によってベタ基礎が合うとか、布基礎が合うとかあると思いますが、最近のハウスメーカーの傾向をみると、どのようなハウスメーカーでもベタ基礎で施工しているように思うのですが、本当のところどうなのでしょうか? 私の知り合いの人が言うには、ベタ基礎の施工は簡単で、布基礎の施工は技術がないと難しいとのことでした。そのようなことがあってベタ基礎が増えているのでしょうか? また、ベタ基礎のほうがシロアリ対策としては、有効なような気がします。もっとも布基礎でもアリダンシートというのを敷いて、シロアリ対策は大丈夫とのことのようですが、本当のところどうなのでしょうか?   どうかわかる方がいたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 玉石(ピンコロ)基礎の布基礎入れ換え工事

    住宅の設計をやっております。 内装リフォームした家の本体の2階建ての母屋は布基礎ですが、増築部分(下屋)が 玉石(ピンコロ)基礎でピンコロの上に束立てしているだけの手抜き構造でした。 このままでは大きな地震が来ると増築部分が崩壊するので、玉石(ピンコロ)基礎 を撤去してジャッキアップで布基礎に入れ換えたいと思います。 その場合は、土台のアンカーボルト設置や基礎の型枠施工で内部の床を剥がさなけ れば基礎の工事が出来ないかと思います。 しかし、内部の撤去工事を行なうと工事費がかさんで来て予算をかなりオーバー する可能性があります。 内部の床を撤去しないで基礎の入れ換え工事を行なえたらと思っています。そのよ うな方法で行なう良い工事のやり方がありましたら、よろしくお願いいたします。 そして、その他玉石(ピンコロ)基礎での良い方法での基礎の入れ換え(補強)工事 がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • ミサワって布基礎?

    ミサワホームって、布基礎が多いんでしょうか?

  • 布基礎の設計について

    ある木造ツーバイフォー構造の基礎伏図を見て不思議なところがあるのですが布基礎のフーチングがドア開口の下で途切れています。 床まである壁の下だけにフーチングがある状態です。 基礎形状が途切れ途切れで非常に複雑です。 途切れているどころか部分的に独立基礎のような部分もあります。 単純に考えてドア開口の下もフーチングがつながっていた方が強固になると思うのですが。形状的にもスッキリするし。 私も構造は専門外ですが、こんな基礎伏図は初めて見たので凄く違和感があります。 コンクリートや鉄筋をケチるためですかね? ツーバイフォーだから壁だけ支えればいいという考え方? こんな布基礎ありですか? わかりにくい文章ですみません。

  • べた基礎と法律

    布基礎で木造住宅を従来工法で建てたいのですが、 うわさで、現在(H17)に新築する住宅の基礎は 「べた基礎」「土間コン」 でなければ建築基準法に反すると聞きました。 これは本当でしょうか?

  • 布基礎orべた基礎はどこで判断するのでしょうか?

    最近はべた基礎が標準的ですが、地盤調査をした後どこで べた基礎 布基礎 を判断するのでしょうか?

  • 1、布基礎とフーチングの違い

    1、布基礎とフーチングの違い 2、べた基礎とスラブの違い がわかりません また、基礎は地盤面から何センチあればよいのでしょうか? 1、建築基準法 2、そのほかの法律 よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう