• 締切済み

運転していてさわやかになるもの

michi17の回答

  • michi17
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

<車を運転して1時間もすると眠たくなって困りますが ずばり、堅い せんべい を食べてください。 アゴを動かすことで脳に刺激をあたえるとか.... 特に堅いせんべいはいいですよ。

関連するQ&A

  • 暖気運転のしすぎ

    はじめまして。自動車の暖気運転のしすぎで車に与えるダメージを教えてください。(暖気運転をしようとエンジンをかけ、そしてエンジンを切るのを忘れてしまいました・・・それも10時間程・・・暖気運転時の外気温はマイナス10度程でした。エンジンの切り忘れについてはとても反省しています。)よろしくお願いいたします。

  • シガライター装着の電装品

     シガライターに付ける電装品で、コンデンサー使用や、ノイズカットの物では無く、マイナスイオン発生機とか 芳香系の製品がありますよね。  こういうのも、車の為には良くないのでしょうか?  バッテリーに負荷が掛かって 燃費がわるくなるとか・・・

  • イオン発生機を車に付けているのですが

    イオン発生機を車に付けているのですが 芳香剤(香り)と併用しても問題ないですか?イオン発生器が芳香剤の薬剤を吸い込んで劣化しないか不安です。気にし過ぎですかね? 詳しい方教えてください!

  • 運転していて楽しいって?

    車の評価の中に”運転していて楽しい/楽しくない”というコメントを見ます。自分はスバルのフォレスターに乗っていて運転していてとても楽しいと感じています。NAエンジンなので走りに満足してないのですがなぜか楽しいです。 しかしトヨタのセルシオやハリアーのようなVIP車の評価の中に”いい車だけど運転していて楽しくはない”という評価を目にします。 フォレスターより快適さも走りもいいはずなのにどうしてなのかと疑問に思います。 そこで質問なのですが”運転していて楽しい/楽しくない”てどこで差が出るんですか?

  • 運転中泣きわめく2歳児

    2歳の子供(女の子)の事なのですが、 運転中、いつもギャーギャーわめき、目的地へ着くまでずっと 騒いでいます。 近所のスーパーに行くくらいなら、騒がれてもまだ我慢出来るのですが この前用事で1時間かかる所へ行った時(遊び目的ではありません) 私が運転中で振り向けないのに、 「ママ!ママ!」と話しかけてきて、 振り向かずに運転しながら「何?」と言ったら怒ってわめきだしました。 「パパは!?」と聞いてきたので「パパは会社だよ」と答えたのに 何度も「パパは!?」「パパは!?」と聞いてきて、もうイライラして、 「だから、会社だってば!!」と言ったら、またわめき・・・。 それ以外にも、「ジュース!!」「ジュース!!」と叫び、 「ジュースはさっき飲んだでしょ」と言ったら、またわめき・・・。 少しでも、おとなしくしていてほしくて、 車に乗せる時はいつもお気に入りのおもちゃと一緒に乗せていますが、 おもちゃが床に落ちると「ママ、取って!!」と泣き叫び 運転中なのでもちろん取れないので、無視して運転していると 怪獣みたいな声でギャーッと泣いたり、 他のおもちゃを運転中の私に投げて来ます。 娘を乗せて運転するのが、苦痛でたまりません。 かといって、田舎なので車がないと生活出来ません。 もっと小さかった頃は車に乗せるとすぐ寝てくれたので、 今のような悩みはありませんでしたが、今は昼寝もせず、 車に乗せても全く寝てくれません。 実家は遠いので、娘を預けることも出来ません。 2歳児をおもちのかた、何かいいアドバイスお願いします

  • 飲酒運転にあたりますが運転しますか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2397417 で飲酒運転について質問させていただいた者です。 回答によるとお酒を飲んでアルコールが抜けるまでは 最低でも8時間以上はかかるらしいです。 つまり前の夜、会社で飲み会等があってその日は車を 使わず帰っても次の朝車を運転すれば時間や個人の差にもよりますが飲酒運転にあたるみたいです。 実際に前の質問で終電間近まで飲んで一晩寝て次の朝 運転をしたら飲酒で捕まったという人の例がありました。 そこで通勤に車やバイクを使ってる人に質問ですが 前の夜お酒を飲んで一晩寝ても飲酒運転になります が運転しますか? それともめんどくさいけどバスや自転車で行きますか 条件○本人は酔ってる自覚は全くない 条件○けど酒を飲んでから8時間はたっていない 自分は通勤に使うのが原付で乗るのも短い時間なんで 乗っちゃいますねー。 飲み会とか行くときは絶対に飲酒運転しませんが。 実際そこまで厳格に「飲酒運転しないぞ」って人はいるんでしょうか?

  • 車を運転すると性格が変わる彼

    車を運転すると性格が変わる彼 普段は優しいんですが車を運転すると途端に性格が変わってしまう付き合っている彼について質問させてください。 車を運転すると性格が変わったりするのはよくあることだと思いますが 最近混んでいる駐車場で駐車案内している年配男性がいたんですが彼がいきなりキレながら「奥あいてるじゃねーか!」と怒って案内している方向に行かず、案内の男性に向かって車をいきなり発進させ無理やり通って行きました… もちろんその整備の方は避けられましたが本当に怖くて何も言うことが出来ませんでした… もしぶつかっていたら…と思うと今も思い出すと怖いです。(その方に直接暴言を吐いたわけでは無いです) 普段から車の運転中に横の車が車線変更してきたら舌打ちをしたり どっちが先に通るべきか分からない時など「うっぜえな!」など言いながらハンドルを殴ったりします。 他にも何度か一緒にいる時そのような事がありました。 「まあまあ落ち着いてよ…」などと言うようにはしていますが… (ちなみに運転が荒いせいか車にはいくつかキズがあります) 付き合う前からキレやすい事は知っていて、付き合う時に私が「車でいきなりキレだすから怖い、やめてほしい」とは言いましたが…まぁそう簡単には直らないのかな…と思ってましたが… 付き合ってまだ期間が二か月と短いので何とも言えないですが、優しい彼です。 ただ彼自身自分の事をまだガキだと言ってたり、結構マイナス思考なところも多いです。(彼は二十代前半です) みなさんはこのような運転をする男性をどう思われますか? 今回のような事がもう起こってほしくないので何か私が出来る良いアドバイスのようなものは無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の運転について

    カテゴリを間違えたので再度質問します(^_^;) 車の運転をするのがどうも嫌いです。 10年前くらいに免許を取ったのですが、 取った当時はペーパードライバーで自分の車を 買ってからは乗るようになりました。 友人が運転する車で2回事故をしているせいか、 運転中に突然周りの車の速度が速く感じたりとかして、 運転するのが怖くなったりします。 短時間だと大丈夫なのですが、 長時間だとすごく疲れるし、恐怖感があります。 これってトラウマなんですかね? 何か対処法があれば教えて下さい!!

  • 飲酒運転

    知人が飲酒検問で酒気帯びで検挙されました。(数値は0.2ぐらいだったそうです) (飲酒運転は駄目なことを知っているので、車で6時間寝たあと運転していました) ここ一年は違反はないです。講習に1日いけば翌日から運転可能なのは分かりますが、罰金はいくらくらいになりますか?警察官の方は50万まではいかないといってましたが… 飲み終えて6時間車の中で睡眠をとっていましたが、抜けていなかったようです。 0.2とはビールでいうと何本飲んだあとくらいに匹敵するのでしょうか? 飲む量にもよりますが、お酒を飲んだあと、どれくらいたてばお酒は抜けるんでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 疲れない運転ポジション

    長時間運転しても疲れない運転姿勢(運転ポジション)を教えてください。運転するときは車のシートの角度はほぼ直角にしています。