• ベストアンサー

口臭予防法

harutentenの回答

回答No.1

口臭って口の中だけじゃなくて体内も関係したはずですよ 便秘のひととかもにおいが口まであがってくるらしいし、腸の弱い人もくさいとかききます 歯槽膿漏もだめらしい 歯磨きするときは、歯ブラシで舌もきれいにブラシしたり 食生活もちゃんとしたほうがよいですよ

65yearold
質問者

お礼

かなり遅れてすいません! 回答ありがとうございます。 私、便秘というか、腸の調子がわるいので、そのせいかもしれません。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • キスで口臭が感染るんです。

    supercarです、こんばんは。 付き合い始めの彼から10日ほど前にディープキスをされて以来、朝起きたときとか、空腹時とか、自分の口臭ではない彼の口臭が漂ってきます。(勿論自分の口元から...) 彼はタバコは吸いません。ニンニクは好きらしいです。 付き合う前から口臭がキムチ臭い人だな、と思っていたのですが、まさか自分に感染するとは! (キムチ食べてるか聞いたことは無いです。食事の時キムチの話が出たこともありません) 私はキムチが大ッ嫌いなのでこの口臭を何とかしたいです。 この感染は恐らく彼の口の中の細菌が自分の口に唾液を通してやってきたのだと思うのですが、違いますでしょうか? 彼氏の細菌だけを撲滅させる方法はないかしら? こうして文章打ってる間にもなんとも言いがたい臭いが舌を這いずり回ってます... 早く自分の口臭だけに戻したい...(自分の口臭って(笑)。) 私自身はLS1を愛用していて、彼氏にも食べるよう買い与えたのですが殆ど食べてないみたいです。 。~( ̄◇ ̄;) 助けてくださ~い...

  • 口臭予防

    自分はタバコをかなり吸うので口臭になるのではないかと気にしています。人に指摘されたことは無いですが、自分でも口の中が気持ち悪いと思うときもあります。フリスクも食べます。そこで質問です。リステリン等では無く(すぐ無くなるし高い)何か水に混ぜてぶくぶくうがいすると口臭予防になる、あるいは口の中がすっきりする。など知ってる方おりますか?良いご回答お待ち申しております。

  • 口臭に真剣に悩まされています・・・

    最近、アルバイト中口臭に悩まされています。口の中がものすごく乾燥するんです。きっと回りの人は私の口臭に気付いていると思います・・・ 以前から口臭を気にして、歯磨きする際に歯ブラシで舌もこすって洗っていますし、歯磨きも食後は欠かさずしています。ちなみに舌こすりは1日3回食後です。 口が渇いてくると、「口臭してきたかも・・・」と気になり、仕事もなかなかきちんと取り組めません・・・私は接客業で、お客様との距離が近い仕事をしているので本当に自分の口臭が気になります。 口臭が気になり始めると、私と会話してる人たちが一瞬息を止めているようにも感じますし、鼻に手をやる人もいます・・・ どうすれば口内の乾燥を防げますか??本当に悩んでいます。どなたか助けてください。

  • 口臭予防のタブレット等

    普段は口臭気にならないのですが、焼肉など、臭いのキツイとされるものを食べた後、ちょっと口臭が気になります。 市販で口臭予防のタブレットなどたくさん売られていますが、どれが一番効果あるのでしょう?舌キレイなどは効果ありますか?? 一時的なもので全然構いません。よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 口臭

    こんにちは。 最近口臭が気になっています。 口臭にも色々あるようですが、自分の場合は下に白いもの(歯垢)みたいなのが付き、それが臭っているようです。 口臭って自分じゃ分からないので気になります。 朝、晩と歯磨きをする時、舌もきちんと磨いているのですが、昼の3時4時になるとちょっと口の中がにおっているかなぁ~って感じます。 これは体質だから仕方がないものなのですか? 歯医者に行けば治療してもらえるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • タンって口臭の原因になるのですか?

    たまに口臭が気になるのですが、前にテレビで口臭を予防するってのがあって、原因のひとつでもある舌をタオルで拭くというのが放送されていたんですけど、それをやってみたたら舌の奥のほうにあったタンも一緒に拭いたら、そのタンがすごく臭かったんです。それで自分の口臭の原因はこれじゃないかなって思ったんですけど、どうなんでしょうか?

  • 口臭が気になります

    自分の口臭が気になります。商談などで話をしていると、口臭が出てきて相手がいやがっているのがわかります。いろいろと自分で調べてもみました。まず、私は虫歯はありません。また口の中が乾いて細菌が流れなくなった場合の場合の臭いでもないようです。口の中は乾いていません。 また便秘症だと大腸の臭いが血液を通り肺からでてくる事があるとしりました。確かに便秘のときには口臭はしているみたいです。そのため、便秘の無い生活を実践しています。あれやこれやと自分でもいろいろと改善は加えているのですが、ストレスが溜まっているときに商談とうをすると、初めはそうでなくてじきに、口臭が出るようなのです。ストレスがあると、なにか臭いのする物質が分泌されたりすることは無いのでしょうか。是非とも、どなたかのアドバイスをお願いいたします。口臭専門の医院もいいところがあったら教えて下さい。

  • 口臭がひどくて本当に悩んでいます

    ここ一年くらい口臭で悩んでいます 最初は虫歯があるからかな?と思い 虫歯を治すため歯医者に行き完治させました しかし口臭は収まることなくひどくなっていきました。 私は4年前くらいに一度十二指腸潰瘍を患い胃カメラを飲んでいます そして一年前にも胃が痛み出して胃カメラを飲んだのですがその時は医者に(少し荒れている程度ですよ)といわれただけで終わりました しかし今でも胃が痛いので慢性胃炎になっているかもしれません 口臭もやはり胃からくるのでしょうか? 舌も歯ブラシで軽くこすり舌苔を落とすのですが胃が悪いせいか 舌が真っ白です・・・ しかも舌の両端が歯型が出来ているのです!これって舌が膨張しているため歯型がつくんですよね? 胃が悪いと舌に出ると言いますし・・・そして舌がピリピリと痺れるといった症状です 病院の薬を飲んでもあまり良くなりません 周りからも口が臭いと言われるので余計に気持ちがへこんでしまいます やはり口臭の原因は胃でしょうか? もし胃だとしたらなぜ、胃が悪いと口臭がするのでしょうか? 歯をこまめに磨いてもすぐに臭いので人と話すのが怖いです なにか口臭に対しての良い対処法などありませんでしょうか? 漢方なども良いとは聞くんですがいっぱいありすぎて何が何だか全く分かりません 本当に口臭で悩んでいます。アドバイスをおねがいします

  • 口臭に泣いています。

    18歳の男性です。 口臭に苦しんでいます。15歳くらいのときから、悩み始めました。以前は、うんこのような臭いでした。しかし、最近はうんこの臭いではありません。でも、その臭いをなんと表現すればいいのか分かりません。ともかく、家族や友人に「くさい」といわれています。 舌みがきもしています。でも、くさいです。 私の口臭の臭いは決まっておらず、不定です。 例えば、歯磨きをすると特有の口臭がします。紅茶を飲むと、歯磨き後とは違う口臭がします。食事の後もメニューのよりけりの口臭がします。とにかく、直前に口に含んでいたものが影響して口臭が起きていることは間違いありません。 本当につらいです。 どうすればいいのでしょうか

  • 口臭予防

    高校2年生、女子です。 物心ついた頃から口臭が気になっています。 歯磨きは朝と夜の食後で2回。 高校生になってから舌ブラシを週1回で、洗口液?(歯磨き後に口をゆすぐもの)は毎日2回使っています。 少し前までガムを噛んだりしていたのですが、現在は歯列矯正中なので噛めません。 昼食後も歯磨きがしたいのですが、昼休みが短く、食事と移動でいっぱいいっぱいです…。 昔から胃が悪く、それも原因の1つなのかもしれませんが、なるべく長持ちする口臭予防方法を知っている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。