• ベストアンサー

6年は使いたいモバイルノートを買おうと思っているのですが

chirashizushiの回答

回答No.3

工学部なんだから1000BASEになるように中身を入れ替えたらいいだけでは?

R2D4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の時点のスキルではとても出来たものではないのですが、 勉強して検討してみます。

関連するQ&A

  • モバイル用にノートPCが欲しいので

    仕事でノートPCを持ち歩こうと思っています。 出先でインターネット接続もできるようにしたいのです。 今考えているのが、 「レッツノートのR」か「バイオのT」です。 レッツノートはOfficeが入っていませんが、軽さとコンパクトさに魅力を感じています。 バイオは値段もお手ごろで良いと思います。 レッツノートはあまり店頭に置いていないので、ネット通販で買おうと考えています。 春モデルあたりですと安いところで15万ぐらいでした。 それにOfficeを追加しても20万くらいでおさまりそうです。 皆様の意見を聞きたいです。 ちなみに仕事は保険業をしています。 使い道は出先での保険料計算と見積り作成がメインかと思います。

  • レッツノートのワンセグ

    レッツノートWの買い替えを考え中です。 ワンセグ対応が望ましいのですが、現モデルにはなさそうなのです。近い将来ワンセグ対応モデルはできるのでしょうか? それとも、レッツノートはそんな流れはお構いなしに頑固PCの道を突き進むのでしょうか? 予測可能な方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • 古いノートPCのメモリー増設

    古いノートPC(vaio PCG-SRX3)を最近使う機会が増えたのですが、このPCはメモリー128MBしかないので非常に動作が重いです。 ソニーではこのPCのメモリーは売っていない。バッファローの動作確認済みのメモリーも生産打ち切りです。 このPCのメモリー規格はSDRAM、メモリバス100MHz、マイクロDIMMスロットですがたとえば http://kakaku.com/spec/05209010715/ ↑このメモリーってつけられるのでしょうか?(安いのがいいので) メモリバス100MHzとなっていますがBUFFALO製 VA-M133-256Mが対応していたみたいなので133MHzも大丈夫みたいですが。

  • 予算20万円!おすすめモバイルノートPCは?

    今まで仕事&プライベートで使用していたVAIOのSRX-7(B5サイズ)が調子悪く、買い替えをすることになりました。 予算は20万で、OfficePersonal2007、DVDスーパーマルチドライブ(外付け×)各種メモリーカードスロット、ワイヤレスLANが内臓されてバッテリーがなるべく長持ちするB5サイズの軽くて丈夫なノートPCを探しています。 カタログ、ネット、価格.comなど一通り目を通しましたが、最近のパソコン事情に詳しくないため、イマイチ自分には「これだ!」と思えるものがありませんでした・・・

  • 801.11b/g と 802.11b/gの違いは?

    当方802.11b/g内臓のレッツノートを使っております。ホテルで無線LANを使おうと思ったところホテルの説明書では801.11b/gとのことでした。ワイヤレスが見つからないのですがこれは対応していないということでしょうか?違いがわからないので教えてください。

  • ノートPC用増設メモリー交換

    現在富士通ノートパソコン NB75G 2004年春モデルメモリー256M(メモリースロット-1)に増設メモリー SDD333- 512M PC2700 DDR SDRAM S.O.DIMM を 装填してありますが、複数のWeb Pageを見る必要があり極端に 速度が遅くなったため、 1G のメモリーと交換しようと思い探したのが: ”SDD333-1G/EC ノートPC用 PC2700 対応 S.O.DIMM”となっていて、 512Mのほうにある ”DDR SDRAM” とは書いてないですが 問題なく使えるでしょうか、教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 最近ノートパソコンを購入しました。

    最近ノートパソコンを購入しました。 最新モデルで、もちろん無線内臓のものです。 せっかくですから無線Lanも以前使っていた、 バッファローのエアーステーション54をやめて 人気の300の11n/b/gのものにしようと思っています。 お聞きしたいのは、もう一台5年前に購入したノートパソコンがあるのですが こちらは新しい方とは違ってLanカードを挿すタイプなのですが、 今まで使っていた54Mbps 11/g/bのカードをそのまま使うか こちらも11n/g/bに対応したカードを親機とセットで新しく買うべきか 迷っています。 でも念のためパソコンの仕様を見ると、古い方は無線Lanは11/b/gの規格しか 載っていませんでした。 こういう場合子機のカードのみ11nのものにしても対応がないので意味がないのでしょうか?   難しいことがわかりませんので、やさしく教えて下さい。

  • ソニーノートパソコン モデルVGN-FE53B/Wのメモリー1G(51

    ソニーノートパソコン モデルVGN-FE53B/Wのメモリー1G(512×2)を2Gにしたい。間違いなく対応できる(1)メモリー機種と(2)価格と(3)保障をお知らせください。(4)広島店で対応可能ですか?パソコンを持参すれば (5)メモリーの交換してもらえますか?それからヤマダ電機で5年保障に加入しています。(4)一般にメモリーを増設しても保障はされますか?

  • レッツノートの購入について

    仕事用のサブPCの購入を考えています。レッツW7シリーズ ttp://club.panasonic.co.jp/mall/mylets/open/w/ おもに使うのは、ワード、エクセル、パワポ、ネット閲覧、写真の加工です。 現在の使用だと(2008年夏モデル)はメモリを増設しても、最大2Gしか出来ないようです。 自分の考えではXPにダウングレードして、XPのサポートが終了したら、Vistaにまた戻そうと思っています。でもVistaであればメモリ4Gぐらいはあったほうがよいかな・・・と思いまして。 そこで質問です。 1 XPにダウングレード出来るようですが、XPはいつまでサポートを予定しているのでしょうか? 2 office2007は、XPで快適に動けるでしょうか? 3 Wシリーズはいつ頃、次のモデルがでるのでしょうか? 4 今すぐにレッツノートが必要というわけではないのですが、レッツノートが、メモリ4G対応する機種が出るまで我慢していた方がよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートPC購入について

     私は春から大学へ進学するので、ノートPC購入を考えています。そこで、自分なりに色々と調べてみた結果、レッツノートかThinkPadあたりにしようかなと考えているのですが、これ以外でも何かお勧めのPCがありましたら教えてください。  もしくは、他のノートPCと比べてのレッツノートやThinkPadのお勧めできる点を教えてくださっても結構です。  また、メモリは2GBあれば十分かなと考えているのですがどうなんでしょうか?個人的には4GBも要らない気がします・・・。  どうか宜しくお願いします。