• 締切済み

マイク録音した声のwav化、こんな方法でいいのでしょうか!?

以前、↓のような質問をさせてもらった者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1543616 状況を説明しますと、 ヤマハ01XにコンデンサーマイクとヘッドフォンとノートPCを接続し、 マイクにしゃべった声を録音してwavデータにしたいのです。 PCには01Xの付属ソフトSQ01が入っていて、このソフトで声を編集しています。 前回の質問へのアドバイスを受けて しゃべった声を01Xのメーター上で(SHIFT+METER2回押して表示)確認すると、 メーターはある程度の大きさで上下しているので、 声がきちんと01Xに入ってきているようです。 ヘッドフォンでも声が聞こえます。 問題はここからで、01XのINPUT1のゲイン、チャンネルフェーダーは最大にしていますが、 録音した声の波形をSQ01で確認すると非常に小さいのです。 SQ01ではモノラル録音しています。 SQ01のAudioMixerウインドウを開き、チャンネル毎のフェーダーも最大にしてみましたが大きな波形になりません。逆に小さくしてみると全く波形が表示されなくなったので、このフェーダー自体の増減はきちんと機能しているようです。 ミックスダウンでwav化した声はアドビのPremiere Pro1.5という動画編集ソフトに読み込み動画のナレーションに使用するのですが、Premiere上でも音声の波形はすごく小さいのです。 試行錯誤の末、SQ01のチャンネル1で録音したデータを チャンネル2にそっくりコピーして、この2つの声でミックスダウンするとちゃんと声が大きくなり、Premiere上でも太い波形が表示されるwavデータにすることができました。 ただ、どこか設定を間違えているために、 1つのチャンネルの録音で大きな波形を持つ声の録音ができないのではと感じています。 こんな方法でないと太い波形を持つ声データを作ることはできないのでしょうか? 詳しい方、どうかアドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#22689
noname#22689
回答No.2

こんにちは。 マイクの種類には問題は無いのですか? 01Xをホームページ上で見てみましたが、残念ながら「仕様」←の所にマイクは何を使うか記されて居ないので、一般的には「ボーカル用」単一指向性 ↑ だと、解釈して、(マイクには) コンデンサータイプ ダイナミック・マイク ---------- 更に、コンデンサーマイクには「電圧を供給」する、しない←の2タイプが有ります。 パソコン、などでは(モノラール対応のPC用)と(ステレオ対応型)←で、此れの場合PCから電圧を供給(5V)が供給されて、はじめてマイクとしての働きが成り立ちます。 又、マイク自体に電池を積むタイプも有ります。 更に、電圧供給も電池も不要な(静電型)←と言うのもあります。 ----------------- 01Xのinへ繋ぐには、 電池を積むタイプ 電池の不要な(静電型) (ダイナミックタイプでもok)←コンデンサータイプでは有りません。 ↑ なら、使えますが、PC用の(電圧供給を必要とする)←は使えないので確認して見て…

pileny
質問者

補足

マイクに問題があるのでしょうか? このマイクは01Xの使い方を教えてくれた方が 使っていたものなので問題ない気がします。 01Xのファントム電源はちゃんとオンにしていますので マイク自体についている赤色LEDも点灯しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.1

ご質問の機種を持っていないので関係ないかもしれないですが。 >SQ01ではモノラル録音しています。 01xからの出力が小さくないですか パソコン自体の録音ボリュームが小さくないですか windowsの場合はオーディオデバイスに設定がありますが。 マニュアルに「音が小さい」時の対処法が書いてないですか。

pileny
質問者

補足

>パソコン自体の録音ボリュームが小さくないですか PCに録音ボリュームという設定があるのですか? 音響に関しては素人なので知りませんでした・・・ 調べておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤマハ01Xでのマイク録音の音量が・・・

    当方、音楽機器には素人なのですが、仕事でヤマハの01Xという ミキサーを使って声を録音することになりました。 CUEBASEというソフトもあるのですが 事情があって01X付属のSQ01というソフトを使います。 しかし、声をマイク録音してもすごく小さな音量でしか録音できません。 01XのMICは最大にして、マイクにかなり近づいてしゃべっても小さいのです。 詳しい方いらっしゃいましたら、どこが悪いか教えていただけないでしょうか。

  • wavepadでの録音や保存

    ●wavepadのフリーソフトが多機能なので使ってみましたが、どうもうまくいきません。 オプション → 録音 → デバイス → マイクを選び、マスタ音量に設定してマイクに向かって話すと、レベルメータが話す音量によって左右に動きます。つまりマイクは動作しています。またwindowsのサウンドレコーダではマイク録音ができます。しかし、wavepadのメイン画面で「音声を録音」もしくは赤いボタンをクリックしても、カーソルは移動するものの、声のとおりにレベルメータは振れず、音声が録音できません。つまり波形が記録されず、再生ボタンをクリックしても音が聞こえません。「録音設定を変更してください」とのメッセージが下の欄に表示されますが、わかりません。どうしたらマイク録音できるのでしょうか? ●「CDから読み込む」をクリックして選曲するとwavepadに波形が表示され、再生できますが、「ファイル」 → 「名前を付けて保存」をクリックしても、フォルダを選択するウィンドウが表示されず、保存できません。ただし当初はできました。小さい振幅の波形が上の段に表示されてからできなくなったように感じます。これが原因かどうかわかりませんが、その小さい振幅の波形の表示を非表示にしようと思っても、どうやっていいかわかりません。どうしたら読み込んだwavデータをHDに保存できるでしょうか? ●また、そのデータや音声を録音したデータをMP3に変換してHDに記録するには、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • マイクで声を録音すると速さが変わる_?

    こんにちは。 マイクからPCに歌っている自分の声を録音し、 後で動画編集ソフトなどでサウンドをオーバーレイされてみたが、 録音した声がどんどん早くなり元の曲と全然合わなくなってしないました。 どのソフトで録音しても同じみたいです。 本当に困っています。 原因を教えていただければ助かります。

  • 音声録音のマイクレベルについて

    お世話になります。 PCで音声を録音しWAVファイルを作成しようと思っています。 ところが、マイクでの音量がとても小さくて困っています。 マイクへ近づけて録音をすると、息の音がとても大きく入ってしまいます。 マイクは2つ持っています。一つはマザーボードに付属していたスタンド付きのもの、もう一つはヘッドホンとの一体型です。 同じマイク端子へ接続して試すとヘッドホンとの一体型マイクはスタンド付きのもに比べて更に音量が小さくなります。 レベルメータの付いた録音ソフトで波形が現れるようになるためには、マイクを口の中へ入れないとダメなくらいです。 マイク音量は、 コントロールパネル-サウンドとオーディオ-音声-音声録音-音量 で、録音コントロールの音量を最大にして試してみています。 音声録音の規定のデバイスは Realtek HD Audio input 音源ボードはマザーボードのものを使用しています。 マザーボードは、ASUS P5WD2 Prmemiu 955X+ICH7R です。 マイクの録音音量を大きくする、せめてマイクから5cm程離れたところで録音したいのですが、どうしたらよいものでしょうか。 おわかりになる方見えましたら、よろしくお願いいたします。

  • マイクが録音できない

    こえ部で録音できません。 たまに機嫌が良いと、録音できる時もあるんですけど・・ 機嫌が悪いと全く録音できません。 (ヘッドフォンマイクではなく単品マイクです。ELECOM) 根本的な解決法って、ありますかね…? あったら教えてください。

  • WAVを重ねて録音するフリーソフトってありますか?

    WAVじゃなくても、MP3でもいいのですが。 (今はWAVで録音して、MP3に変換しているので) 現在、ビデオや他のオーディオからPCへWAVで録音出来るソフトを使っています。 PCに内臓マイクがありますので、自分の声も録音は出来ます。 今使っているのは「wavez」というソフトです。 それで、重ね録りができるソフトってありますでしょうか? どんなことをやりたいかというと、 BGMで音楽を流して、自分で話した声と重ねたいのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。 今使っているPCのOSはWinMEです。

  • ヘッドホンマイクのマイクの録音について

    ヘッドホンマイクを使ってPCで 録音するのにオンオフにしても ヘッドホンから自分の声が聞こえて テレビの音も聞こえてきます マイクが音をひろってると思いますが これは故障してるってことですか?

  • マイクを使って自分の声を録音したい

    タイトル通りなんですが、マイクを使って自分の声を録音し、その声を変声したいんです。 まずは、録音するにはどうしたらよいのか。 もうひとつ、声を変えるために何かフリーソフトはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • マイクからの録音ができません

    午後のこ~だ ぽけれこ Audacity 等のフリーソフトで試してみましたが、雑音も声も全く録音されません。周波も表示されません。 マイクはsony F-V420を使用しています。 録音プロパティでMicro phoneを選択した上で質問しています。音量は最大に近いです。 マイクはちゃんとONにして録音しました。 一つ気がかりなことがあるとすれば、マイク端子というのは普段ヘッドフォンを繋ぐところでいいんでしょうか?

  • マイクで録音した声が小さい。

    マイクで録音した声が小さくて困っています。 【OS】Windows XP ( SP2 ) 【メーカー】SOEC 【型番】BT974B ( デスクトップ ) 【マイク】http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS507NC&cate=1 マイクが壊れているということはないです。 別のノートPCではちゃんと録音できました。 録音コントロールのマイクボリュームも最大です。 選択にチェックも入ってます。 プラグもPCの裏のマイクの絵があるところにさしています。 録音ソフトもノートPCとおなじものを使用していて、録音音量は最大にしてあります。 どうして音が小さくしか録音できないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 無線LANルータの設定変更でEP-881ABパスワードが消えた場合、どのように対処すれば良いでしょうか?詳しく解説します。
  • EP-881ABパスワードが不明な場合、無線LANルータの設定変更方法とパスワードのリセット手順をご紹介します。
  • EP-881ABパスワードの消失問題について、解決策と対処方法をご紹介します。パスワードの再設定方法も詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう