• ベストアンサー

ケーブルTVのチャンネルとTVのチャンネル

snoopy-ELMOの回答

回答No.2

基本時に、1~12Chぐらいまでは、映ります。 (コミュニティーチャンネルや、 ショップチャンネルが、無料で映ります) UHF帯域は、少々方式が異なりますので、 基本的には、映りません。 以上

関連するQ&A

  • ケーブルTV

     ケーブルTVに加入してナイのに、一部のBS、CSが観れるんです♪(一部と言っても、結構なチャンネル数になります!)なぜなんですかね???しかも無料で…。  「折角無料で観れてるんだから、このままでいいじぁん!!!」って主人は言うのですが…。私もソウ思いますが…。疑問です。(笑) ちなみにマンションに越してきたばかりで、隣人に聞くのも気が引けるので……。ご存じの方教えて下さい。宜しくお願いします。 (ちなみにマンションはケーブルTVのアンテナは完備です。)     

  • ケーブルTVについて

    現在ケーブルTVに加入中。STBにマスプロ社のDT400が使われています。これって、ケーブルTV会社が特別な加工をして居るんでしょうか?出来れば市販のDT400を購入し増設して、2台目TVを同様に使いたいのですが・・・。

  • ケーブルTVに入ってる人に質問です。

    ケーブルTVに入ってる人に質問です。 途中からオプションチャンネルに加入する時、 やはりチューナを交換するのですか? 実は、子供がチューナに物を落として ひびが入ってしまったのです、バレタラ弁償? (もしチューナの交換でなければ、どういう仕組み なのか不思議です。) お願いします。

  • ケーブルテレビの有料チャンネルが無料でみれてしまいますが何故ですか?

    親が所有しているマンションが、ケーブルテレビに加入しています。 加入時にケーブル業者が、私が住んでいる部屋へ来て、 「有料チャンネルを無料で見れるようにする」と言って、TVのチャンネルを設定して帰りました。 私の部屋は契約していないので、 STB(セットトップボックス)はありませんが ムービープラスや日経CNBC、Sports-iなど、 有料の放送を含め30チャンネル以上、見ることができます。 なぜ、STB(セットトップボックス)無しで、無料で視聴できるのでしょうか? ちなみに配線は、壁からの出ているアンテナ線を、 普通の分配器のようなもので分岐させてTVとレコーダーの両方につながっています。

  • ケーブルTV(契約はしていないんですけど)

    今まで、ビデオチューナーを使って、ケーブルTVの番組が見られてたんですが、最近一部のチャンネルだけ見られなくなりました。 (ただで見ていたんでしょうがないんですが) 一体、どうしたんでしょうか、ケーブルTV局に聞くわけにはいかないし。どなたか、お知恵を拝借できませんでしょうか?

  • TVのチャンネルについて教えてください。

    TVのマニュアルに書いてあるチャンネルの内容が理解できません。ちなみにVHF1~12,UHF13~62、CATV13~38 と書かれているのですが、コンバータ使用のケーブルTVでは見ることが出来るのですか?当地域のケーブルTVではBS1が45なのですが?わかり難い質問ですいません。他のマニュアルを見るとCATVのチャンネルが13~63と書かれています。この2台TVの違いを教えてください。 

  • ケーブルTVってどうなの?

    ケーブルに加入して7年近くたちました。2011年から地上波デジタルがどーとかこーとかですよね。ケーブルTVには毎月の料金がかかりますので、工事費はかかりますが、アンテナたてて、2011年から地上波デジタルを見ようかと。わかりにくい書き方ですが簡単にいいますと、毎月のケーブル利用料が高いので、アンテナたてれば何年かでケーブル利用料金を下回り、なおかつ多チャンネルするのか?わかりませんが無料で地上波が見れると。間違ってますか?

  • TVチューナー付PCでTVを見たいのですが・・・

    すでにTVチューナー付PCを購入し、実際にTVケーブルに繋いで見たことがあるのですが、 うちはケーブルTVに加入しており、通常の1~12chと通常CSで放送しているような番組も見ることができます。(東京エリアです) INTER VIDEO WINDVD 3というソフトがインストールしてあり、それを使って見ています。 設定の段階でケーブルとアナログ(?)かを選び、視聴可能なチャンネルをオートスキャンしてくれる仕組みなのですが、 その際、ちゃんとケーブルTVのターミナルを介してPCに繋ぐようにしているのですが、 1~12ch以外の、ケーブルのチャンネルで、見れるものと見れないものがあります。 これはなぜだかわかる方、いらっしゃいますでしょうか?

  • ケーブルTVを新規に契約して古いTVでみれますか

    ケーブルTVを契約した場合ふるいTVでBS、CS、地デジ番組を見ることは出来るのでしょうか。見れる場合はチャンネルとかは古いTVで操作して全て見れるのでしょうか。古いTV自体BS、CS、地デジに対応しておりません。(ケーブルTVに加入するとBS、CS、地デジがチューナー無しで見れるとのことです。) また、現在我が家ではアンテナを立てて次に増幅器を付けて各部屋へ配線して古いTVにつなげています。この配線を使って全ての部屋でケーブルTVの番組を全て見ることは出来るのでしょうか。

  • ケーブルTVのアンテナ線でBSは見れるんですか?

    今週違うマンションに引越しをしました。今までのマンションはマンション側が独自でVHF・UHF・BSとアンテナを立てていたので普通に見れたのですが、引越し先のマンションはケーブルTVの配線(アンテナ線?)しか来てないのでVHF・UHFしかケーブルTVチューナーを持ってないと見れません。CSは自分でスカパーに契約しているのでBSを見る為だけにケーブルTVに加入するのがもったいない気がしまして質問しました。 別に裏技無しで見れるんですかね? ちなみにHPにて調べた所、BSの該当チャンネルは21・22チャンネルみたいです。 来ている線をTVのBS入力に入れて見れませんでした。 やはり加入するか、ケーブルTVチューナーを買わないと見れないんですかね? すみませんがどなたか教えてください。