• ベストアンサー

示談交渉

takosuke88の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

お気の毒でございます。 実は私も10:0のもらい事故を2度も経験しておりだいぶ保険には詳しくなってしまいました(笑) とにかく今すぐ「交通事故紛争処理センター」を予約しましょう。 無料で弁護士が味方になってくれます。こんなにありがたいものはありませんよ。 百戦錬磨の保険屋と一対一では勝ち目ありませんから。 http://www.jcstad.or.jp/

参考URL:
http://www.jcstad.or.jp/
asrmama
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も素人だけに不安でした。参考にさせていただきますね。

関連するQ&A

  • 示談交渉って、ふつういつ言われるのですか?

    軽い追突に身内が合いました 100対0なので、通院も無料です。車も直してもらいました 軽いむち打ちで整形外科に通院とリハビリをほぼ毎日行ってます。 事故後約半年経過しました 通院日数70日を超えました まだリハビリ通ってます 保険会社からは「どうですか」と月1回くらい電話があります 「よくなってきています」と答えています でも、こういう軽いむち打ちなら自賠責が切れたころの三か月くらいで 示談を言われるって聞いていたので そろそろかな?と思いながら、お見舞いの電話がありますけども そろそろ、示談してくれませんか?とは、まだ、言われてません 示談って被害者から申し出るってことないですよね? 保険会社が早めの示談を提案してきますよね?そうでもなかったですか? ごく、軽いむち打ちなので、障碍者認定は相当無理だと思いますが、いつごろまでリハビリ通院させていただけるのが一般的なのでしょうか?教えてほしいです。 1~2年くらいリハビリ通院させてもらえるのですか? リハビリをすると、肩こりなど、さまざまよいみたいなので、通えているのは非常に助かるのですが 示談もなく延々リハビリさせてもらえるわけですか? よろしくお願いします

  • 示談交渉について

    昨年の8月、高校生の娘が自転車で、横断歩道の自転車優先道路を渡っている時、右折車に追突されました。信号は青でした。娘は救急車で運ばれましたが、幸い腰椎捻挫、打撲、擦過傷で済みましたが地面に強く叩きつけられたのでなかなか痛みがとれず1月にようやく治療を終えて示談交渉に入ります。ただ加害者の保険会社がとても誠意がなくて、治療中にもかかわらず示談書を送りつけてくる事がありました。その時に損害保険協会の方から厳重に抗議して頂きました。 先日治療が終わった事を伝えましたが、立替交通費の精算をしてから示談交渉に入ると言われました。しかし通院の交通費の書類を送ったにもかかわらずまだ連絡がありません。交通費の精算をしないと示談交渉出来ないなんて事あるのでしょうか? 事故の当事者からは何の連絡もありませんし、示談書以外にも嫌な思いをたくさんしました。過失相殺もこちらが0で相手が100だと市役所の相談の時に聞いています。

  • 示談金を支払うのは?

    こんにちは。 色々調べたつもりなのですが、どうも良く分からないので、初歩的な質問で恐縮ですが教えてください。 自転車で走行中に前方不注意の車に追突され打撲(病院で診断書を受け取りました)となりました。 先方が任意で契約している保険屋さんから連絡が来て、示談交渉が始まったのですが… 慰謝料は、通院した日数に自賠責で定められている金額をかけたもの というのは理解したんですが、示談金(加害者さんが人身事故にはしたくないので物損にして欲しいと申し出があった)は、誰が支払うことになるのでしょう? 示談金というのは、加害者と被害者が双方で相談して納得のいく落としどころの金額 ということだと思うのですが、その際、決定した金額は、保険会社が支払うもの なのか 加害者が支払うものなのか が 良くわかりません。 ここのところを、教えて頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 示談金 事故

    追突事故での示談金について教えて下さい。 (1)私は加害者です。 (2)事故の大きさはナンバープレートのネジ部の後が軽く付いた程度です。 (3)被害者はこし、首のムチウチで半年通院と言ってます。 (4)警察を呼んでないので事故証明がありません。 (5)私加害者は保険未加入です。 困ってます。 修理費代、治療費等含めて、いくらぐらいを支払うべきでしょうか。 教えてください。

  • 交通事故で示談しない場合

    3ヶ月前に追突事故にあいました。加害者からは反省も誠意も全く感じないし相手側の保険会社からも誠意を感じられない対応をされてます。もちろん現状示談はしません。 このままだと当然こちらは保険金を受け取れないのですが、加害者側はどうなのでしょうか? 相手は9対1、こちらは9対0を主張しています。加害者側も受け取れないのなら時効までいこうと思ってます。保険金はもらえなくてもいいと思ってます。

  • 示談金の交渉について

    先日、任意保険会社から示談金の提示がありました。 自賠責の基準を大きく下回る任保険基準にびっくりで なんとか交渉して自賠責基準レベルの金額にしてほしいと思っているのですが、保険屋さんとの直接交渉でそれは可能なのでしょうか? 事故内容と提示内容について以下に記載いたします。 自転車で帰宅途中、左折の車に巻き込まれ 救急車にて搬送され、その後鞭打ちのため通院していました。 過失割合はこちらはゼロです。 治療期間 261日 通院日数 106日 提示示談金 約670,000円 休業損害については既に支払われているので 今回は傷害慰謝料と交通費の計算のみです。 治療費を含めると120万円を超えるため 任意保険基準にて計算されています。 現在仕事に支障は無い程度ですが スポーツをすると手の痺れを感じたり頭痛がひどくなったりするので 毎週やっていたテニスは現在やっていません。 仕事の状況から、今後の通院は時間的に難しくなるので 示談金の提示をしてもらうことにしました。 事故後、加害者からの謝罪は一切無く 保険屋さんも電話対応のみで一度も顔を見たことがありません。 お金のみで処理しようとするなら お金の部分だけでももう少し誠意が見られてもいいのではと 思っています。 今後長期間抱える痛みになる可能性もあるので 示談に関しては慎重に対応使用と思います。 何か情報ありましたらご回答をお願いいたします。

  • 交通事故の示談で

    私が加害者の事故です。 私が追突をしてしまい相手の方は鞭打ちで通院をされました。 示談書を取り交わすところまで来たのですが、相手の方が「今後後遺症が出た際には協議の上対処する」と言う1文を入れて欲しいと行ってこられました。 これは受けても良いのでしょうか?

  • 交通事故の示談金について教えて下さい

    相手が信号無視(過失:自分0.加害者100)で8月に事故にあいました。医者の診断が6カ月となっており相手の保険会社もそれまで連絡を しないつもりで一切来ていません。 現在鞭打ちと鞭打ちからの手の痛みにて整形外科に通院中です。 最終通院は、90日程度になる予定です。 みなさんの回答を見ていると示談金は、医療費(保険屋から医者に払うもの)慰謝料(今回自分は、62.4万円かな)休業補償(自分失業中の為ゼロ)で貰えるのが62.4万円だけの様がしますが前回5年前事故にあった時の示談金は、通院1日で1万円だったような気がします。(内訳がわかりませんが)前回も過失ゼロでした。 今回貰えるお金は、62.4万円だけでしょうか?

  • 交通事故の示談金

    私は 交通事故に会い 通院治療をしていました。 保険会社からの 早く 終わらせたい旨の 連絡が何度もありました。 1ヶ月を過ぎた頃 もうそれ以上は 良くなりません。 はやく 保険を 清算するようにと 何度も言われました。 3ヶ月後 終わらせましたが  1日 4,500円× 通院日数 でした。 示談金の事を聞くと 「示談金は ありません。」と 言われました。 友人が 事故を起こしたのですが 軽症でも 示談金が支給されたと 聞きました。 私の場合 信号で止まっていたところに 後ろから 追突されました。 相手側が100% 悪い事は 保険会社も 加害側も 認めています。 こんな場合 示談金は出ないのでしょうか。 保険会社の 出し渋りでしょうか。

  • 車同士の事故の示談について

    今年5月中旬、走行中に後ろから追突され(こちらは0、相手が10です)車は相手の保険により修理が終了し車の示談は済みました。私はムチウチで今も通院していますが、今月の12日に示談しますと相手の保険会社へ電話で連絡しました。 その後、保険会社から慰謝料などの支払内容と示談書が送付されました。 その支払内容に納得いかず担当者と直接話をしました。慰謝料の金額が 今後の通院費に当てるにはとても少なすぎると交渉しましたが、こちらの言い分が通らないので、その場は示談は出来ないと保留にしてあります。この場合、今後の通院費を相手の保険会社の支払にしてもらう事が出来るでしょうか?12日に保険会社へ電話で「示談します」と言ってしまっているので、書類にサインと押印はしてなくても、示談は成立してしまうのでしょうか? 今回このような事故は初めてなので、何も分かりません。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう