• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ディズニーシー、希望アトラクションにいっぱい乗りたい)

ディズニーシー、希望アトラクションにいっぱい乗りたい

clarice1の回答

  • ベストアンサー
  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.1

E予想だと、FPがなくなるのは早いアトラクションで12時ごろ、遅いアトラクションでも17時ごろです。(マーメイドはもしかしたら残ってるかも。) ということで、最大でも3枚か4枚という感じです。 一番にレイジングを取り、利用時間になるか取った時間より2時間後のどちらか早いほうに次のパスが取れますので、少なくとも12時以降、次のFPが取れると思います。で、次になくなるのが早いのがたぶんインディですが、間に合うか、間に合わないか…という感じですねきっと。 その後センターオブジアース、マジックかストームの順で取るといいと思います。 たぶん、まともに乗ると一番混んでいるもので180分、それ以外でも120分前後は待つのではないかと思います。なので、FPをどれだけ取れるかにもよるので、絶対乗れる、乗れないは判断が難しいですね。 私の個人的な予想だと、レイジングの後インディのFPは難しいんじゃないかと思います。そうなった場合インディは自力で並ぶかシングルライダーを使うかですが、たぶんポルトまでの間にスタンバイで2つ、ポルトからブラビまでの間にスタンバイで2つ、FPで1つか2つくらいが限度じゃないかなという気もします。ただしこの見積もりは並んだらすぐ利用できるライド系アトラクションの話で、マーメイドは夜公演回数が少ないので、タイミングによっては長い時間待つか、見れないと思います。 あとはご飯にどれぐらい時間をかけるか、お土産を買うか、ショーはどれぐらい前から待つかによりますね。 たぶんすべて乗るつもりで動くとショーはほとんど待てないと思うので、ほとんど見えない場所からの鑑賞になってしまいそうです。

maruniko
質問者

お礼

丁寧で詳しい情報をありがとうございました。 レイジングの後のインディFPはやっぱり難しいようですね。 シングルライダーも使ってみたいのですが、小学生の子供達と一緒に乗りたいですし、 せっかくのTDSの雰囲気を楽しんだりもしたいとも思います。 ショーも絶景ポイントまではこだわりませんが、 人の肩越しだと子供達がみれないですもんね。 やっぱり希望アトラクションをいくつか削ります。 レイジングとマジックを諦めたら、かなり余裕が出来ると思います。 周り順など諸々のアドバイスがあれば、引き続きよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ディズニーシーでのまわり方

    2月26日に開園から閉園までディズニーシーで遊びたいと思っています。 乗りたいアトラクションや観たいショーはだいたい決まっているのですが、効率の良いまわり方がわからないので教えてください。 乗りたいアトラクション&ショー↓ タワー・オブ・テラー インディ・ジョーンズ・アドベンチャー センター・オブ・ジ・アース ストームライダー フランダーのフライングフィッシュコースター アクアトピア ブラヴィッシーモ マーメイドラグーンシアター レストラン↓ セイリングデイ・ブッフェ たくさんあるのでどれか削ってもかまわないです。 できるだけ多く乗れるまわり方でよろしくお願いします。 ちなみに、高校生2人です。

  • ディズニーシーの効率的な回り方を教えて下さい

    2/9にディズニーシー、翌日にランドに行こうと思っています。ランドは何度も行ったことがあるので、回り方はだいたい分かるのですが、シーは3回目なので、いまいち効率の良い回り方が分かりません。今のところ、開門1時間前には並んでおこうと思っていますが、以下のようなプランで大丈夫でしょうか?時間的に無理、とか、もっと効率的な回り方はこうだよ、など、回答をいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。 1)TOT(SBが30分以内→SB、それ以上ならFP)      2)センターオブジアースのFPを取る 3)ミート&スマイル(10:30) 4)海底2万マイルに乗る 5)センターオブジアースにFPで乗る 6)ストームライダー(無理なら夕方に回してもOK) 7)インディージョーンズのFPを取る 8)ドナルドのボートビルダー(ランチ&ショー) 9)ビッグバンドビート(13:15) 10)インディージョーンズにFPで乗る 11)レイジングスピリッツ 12)オーバーザウェイブ(16:00) 13)ミッキーのドリームカンパニー(17:00) 14)マジックランプシアター 15)マーメイドラグーンシアター 16)ブラヴィッシーモ(20:05)

  • ディズニーシーでファストパスをとるべきなのは?

    3/5にディズニーシーにいきます。2回しか行ったことがないので、FPをとるべきものがどれなのかわかりません。小学生女子がいるので、怖いものは乗れないのですが(身長はクリアしています)、 インディージョーンズ、海底2万マイル、ストームライダー、マジックランプシアター、マーメイドラグーンシアターの中でどれをとるべきでしょうか? ちなみに、インディージョーンズは絶叫系じゃないですよね? 是非教えてください!よろしくお願いいたします。

  • ディズニーシーの回り方について

    ディズニーシーの回り方について 家族3人 息子(120センチ)と父母 でシーに行く予定です。 乗りたい&見たいのはこれなんですが(ランダムですいません)お勧めの順番はありますか? FPをこれを先に取った方がいいよ その間にこれに乗って など・・・・ シー初心者なので教えてください。 インディージョーンズ ストームライダー 2万マイル マジックランプシアター タワーオブテラー マーメイドラグーンシアター センターオブジアース レイジングスピリッツ ミスティックリズム 開演時間前に到着予定で6時頃出る予定です 26日月曜に行く予定です 全部行くのは混んでいて無理でしょうか?

  • 初TDSです。

    TDLは10年ぶりで、4日にTDS、5日にTDLに遊びに行く予定です。 TDSは初めてです。 11:00頃に入場予定、どうしても抑えておきたいのは、 ■センターオブジアース ■インディ・ジョーンズ・アドベンチャー □ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル □ウィンターマジック・イン・ザ・スカイ (全部は無理ですかね…?) あと、できれば、 ■マーメイドラグーンシアター ■アクアトピア ■マジックシアターランプ です。 高3、高1、小4の子どもと私と夫の家族5人で、フットワークは軽いです。 その日はホテルに泊まるので閉園までいる予定です。効率的に動ける方法と、ショーを見るオススメの場所がありましたら、教えていただませんか?

  • ディズニーで楽しかったアトラクション

    夏休みにディズニーランド・シーに行こうと思ってます。時間を削るため、似たようなアトラクション、人気のアトラクションは少し乗ればじゅうぶんかな?と思っています。それで、あなたの判断でどのアトラクションが楽しかったか次の中から選んでください。 スプラッシュマウンテンVSセンター・オブ・ジ・アース ストームライダーVSスターツアーズ ビッグサンダーマウンテンVSインディージョーンズ マジックランプシアターVSマーメイドラグーンシアター スペースマウンテンVSレイジングスピリッツ 白雪姫と七人のこびとVSピノキオの冒険旅行 ↑↑この中からどちらが楽しかったかひとつずつ決めてください。実際にパークへ行くとき、楽しかったアトラクションの方に乗って、皆さんが選ばなかったものは切り捨てようと思います(時間が空くし、一つのれば満足だから) くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • ディズニーシーの寒さ、混み具合

    今週土曜日にTDSに行く予定です。 が、ここのところ、寒さが急に増してきて、どのくらい寒いかとても気になります。 どのくらい寒いのでしょうか? 一応、ブランケットや上着を持っていき、コインロッカーに入れておきたいと思っているのですが・・・。 あと、土曜日ということで、混み具合が気になります。 開園から閉園までいるつもりですが・・・ どうしても、インディージョーンズ、センター・オブ・ジ・アース、海底2万マイルには乗りたいと思います。 (できたら、マーメードラグーンシアターも) やはり、欲張りすぎでしょうか?

  • ディズニーシーのまわり方について

    12/15にTDSに行きます。 周り方について質問です。 したいことは以下の通りなのですが、どういう順番で行けばいいでしょうか?? *見たいショー クリスマス・ウィッシュ(当たれば) BBB ファンタズミック 見れれば、リボンorミシカ ウィッシュを何時の回を狙って抽選すればいいのか、BBBもいつの回に何時から並べばいいのか・・・ 悩んでます。 ファンタズミックは、いいアングルで見たい!とかはなくて、見れればいいです。 何時ころから・・・どのあたりで待てばいいのでしょうか?? *アトラクション インディ ゴンドラ 海底2万マイル アクアトピア ストームライダー マジックランプシアター 時間があれば、タートルトーク、レイジングスピリッツ、マーメイドラグーンシアターも行きたいです・・・ が、時間的に無理ですよね・・・? *その他希望 イクスピアリのピエールエルメでお茶したい イクスピアリで買い物もしたい ダッフィーグッズが買いたい おそらく、8時頃にはパークに到着予定で、 オフィシャルに荷物と車を置いていくので、シーにつくのは9時前くらいだと思います。 疲れなければ、閉園までいるつもりです。 どなたか、効率のいいまわり方を教えてください~

  • ディズニーシーの効率のいい回り方

    3/5に友達10人と卒業旅行にディズニーシーに行こうと思っているのですが、ファストパスをとる順番や効率のいい回り方・回り方の順番、その他もろもろの把握しておかなければならないこと等を教えてください。 回りたいアトラクションですが、  タワーオブテラー  センターオブジアース  インディージョーンズ  レイジングスピリッツ  ストームライダー  海底2万マイル  アラジンのマジックランプショーシアター  アリエルのマーメイドラグーンシアター です。開園~閉演までいます。 昼食は、ワゴンなどで軽くすませながら行こうと思っています。 また、ワゴンでお勧めの食べ物はありますか? ショーはあまり見なくてもかまいません。 それから、エレクトリカルレールウェイやゴンドラなど移動の手段で疲れないように使いたいと思っています。 また、10人なので別行動も大丈夫です。(2・3人がファストパスをとりにいっている間に残りがスタンバイで並んでおく等) ※多いので海底2万マイルはなしでもいいです。 注文が多いですが、よろしくお願いします  

  • 今月ディズニーシーへ行くのですが、まわり方で困っています。

    17.18日に、大人5人でランドとシーに初めて行きます。とても楽しみです。 教えて頂きたいのは、18日のシーなのですが、本やら何やら調べて どうしても行きたいのを挙げてみました。  8時に入場、6時頃帰ります。移動にかかる時間が全く分からないので、全部は無理とは思いますが お詳しい方に教えていただけたら有難いです。 昼食は11時頃簡単に、夕食はなしと考えています。  どうしても見たいもの。 アンコール(12:30 2:00 3:30) ヴェネチアンゴンドラ ミスティックリズム(12:30 2:00 4:00) マーメードラグーンシアター インディージョーンズ  センターオブジアース   出来れは行きたいもの。 海底2万マイル ストームライダー ポルト・・・カーニバル(2:30)、移動に出来ればスチーマーライン 欲張りでしょうか? どうぞよろしくお願いします。